エレメンタルナイツRのステータス・スキルレベル上げについて

今回はエレメンタルナイツRのステータス、スキルレベル上げについてご紹介します。

Contents

『エレメンタルナイツR』の攻略に役立つステータスの種類について

最初にステータスについて解説します。

キャラクターの強さに直結するのがステータスです。

ステータス1

●HP

体力の能力振りで上げられます。

そうですね、HPはどれだけあってもいいですがどの職でも大体1200くらいは欲しいです。

●MP

知力、精神で上がる。

MPは職業によってほぼほぼ必要のない職業もありますので職によって変えて行きましょう。

物理攻撃職なら700くらい、魔法職なら大体1000くらいは欲しいです。

●攻撃力

数値が大きいと通常攻撃や物理攻撃スキルのダメージも比例して多くなります。

腕力で上がります。

物理職ならいくらでも上げたいところですし、魔法職ならなくてもいいです。

●防御

数値が大きいと敵から受ける攻撃のダメージを減らせます。

ただし、クリティカルヒットは数値に関係なくダメージを受けます。

●回避値

数値が大きいと敵の攻撃をかわす確率が高くなります。

攻撃をかわすとミスになりノーダメージです。

●魔法攻撃力

魔法の攻撃スキルに関わる項目です。

知力と武器の攻撃力でアップできます。

●腕力

武器の攻撃力が高いと腕力の数値により与えるダメージが増えます。

クリティカル耐性も腕力が上がると上がります。
●体力

HPの最大値を増やします。

●速さ

回避値を増やします。

●知力

魔法攻撃力とMPの最大値を増やします。

●器用

命中値と物理、魔法クリティカル値の確率を高めます。

●精神

回復魔法の効果と各種状態異常耐性を高めます。

ステータス2

●命中値

数値が大きいと通常攻撃やスキルがヒットする確率が高くなります。

●物理クリティカル値

数値が大きいと物理攻撃スキルの効果やクリティカルヒットの確率が高くなります。

物理クリティカル倍率

物理攻撃スキル、通常攻撃時のクリティカルヒットで与えるダメージを増やします。

通常は30~50%ですが、スキルにより増やすことも可能です。

●魔法クリティカル値

数値が大きいと魔法攻撃スキル、回復スキルのクリティカルヒットになる確率が増えます。

●魔法クリティカル倍率

魔法攻撃スキル、回復スキル使用時のクリティカルヒットでのダメージ、回復量を増やすことができます。

通常は30~50%ですが、スキルにより増やすことができます。

●詠唱速度

スキルを使用するまでの時間が短くできます。

●回復魔法力

数値が大きいと回復スキル使用時の回復量を増やします。

●防御効率

数値が大きいと防御による物理攻撃のダメージを減らせます。

●ガード値

数値が大きいと攻撃を受けた時にガードの発生率を高くできます。

また、0だとガードは全く発動せず、1でもあれば毎被ダメ時に抽選の中から、いくつって感じの割合で発動率が決まってくるので0と1ではガード発動確率は大きな差になります。

攻撃全般に関わるので物理、魔法両方に効果があります。

●ガード効果

数値が大きいとガード発生で減少させるダメージ量を減少できます。

●各種属性耐性

属性別のダメージを軽減できます。

物理属性だけは別枠で、上げるのは潜在やスキルしかないんじゃないかなと思います。

これは防御力ちょっと上げるよりも物理属性耐性つけたほうが被ダメ軽減率は高いです。

●クリティカル耐性

敵からのクリティカルヒットを受ける確率を減らすことができます。

●眠り~移動速度の各状態異常耐性

自身が受ける各状態異常の確率を下げることができます。

似たような項目がありますが、それぞれが密接に影響を与えているので相互で強化すると更に、その項目を強化できます。

精神を上げると割合で高くなります。

『エレメンタルナイツR』のスキルについて

スキルはそれぞれの職業で使用することができる技

次にスキルについて説明します。

スキルは、それぞれの職業で使用することができる技のことです。

攻撃や回復など様々な効果を持つスキルがあります。

また、ゲージを貯めることで発動できるバーストスキルもあります。

スキルは、スキルツリーで新しいスキルを解放したりスキルレベルを上げて強化できます。

スキルのレベルが上がると効果も強化されますので、忘れずにアップしておきましょう。

また、スキルツリーのオンオフによっても使えるスキルが違ったりするのであまりバッシブ継承スキル入れてないスキルツリーを組んでいるならオフにした方がステが高くなる可能性もあります。

上手に使い分けて有利に戦闘を進めましょう。

強くなっていくには主にスキルツリー、ステ振り、装備、潜在能力、おしゃれがありますが中でもスキルだけは誰もに一定数割り振られた少ない30ポイントでスキルのコンボをしっかりと考えて、どんな型の職を作るかが大切です。

それに向けてスキルにあった潜在能力やステ振り、装備をカスタマイズすることで同じ職でも全然違った強さや戦い方にかわります。

潜在能力やステ振りを考え育成の目標を立てる

何度も繰り返しリセットし、自分に向いている戦いの中で潜在やステ振りを考えていくようにすると、育成の目標ができる上に完成形キャラが全然変わってくるので楽しく進められるでしょう。

いかがだったでしょうか?この記事が皆様の攻略のお役に立てば幸いです。