大航海時代6の造船・改造方法について

大航海時代6は、大人気ゲーム大航海時代の最新タイトルです。

商才が問われる交易、白熱のバトルが楽しめる海戦、冒険感溢れる探検などを楽しめるシュミレーションRPGです。

今回は大航海時代6になくてはならない船に関わる造船、改造の方法についてご紹介いたします。

Contents

大航海時代6の造船について

大航海時代6の造船

造船機能は、ゲームを進めていき爵位が準七等勲爵士になると、造船所が建築できるようになり解放されます。

商館にある造船所で、5つの素材を消費して新しい船を作ることが出来ます。

新しい船といっても既に所有している船ができることもあります。

素材は、建材が3つ、内装品が1つ、支援品が1つ必要です。

建材

建材は舵や木材から木炭や天秤までかなり幅広いものが含まれています。

その多様性と、海戦で得られることから比較的入手は簡単です。

しかし唯一3枠ある素材なため、組み合わせは熟考が求められます。

同じ素材を入れることも可能です。

内装品

内装品は布や紙といった、船体には使わなそうな素材です。

港で買うこともできますが、種類が少ないため序盤では一番入手難易度が高いと思われます。

支援品

支援品はパンやワインといった船大工達が食べるものとなります。

探検で入手の他、交易品加工所で製作することもできるのでこちらも比較的簡単に入手可能です。

造船に使うアイテムの入手方法 レシピはどうやって入手できる?

これらは全て交易品扱いなので、売買を始め入手法は沢山あります。

造船素材として使える交易品の入手方法は、以下の5つです。

交易品加工所で加工する

大航海時代6の加工所

交易品加工所も造船所と同じで爵位が準七等勲爵士になると解放されます。

生産施設で入手した交易品を基に、新たな加工品を生産します。

最初は調理レシピしかないので支援品しか作ることができませんが、レパートリーはプレイヤーレベルや爵位を上げることで増やすことができます。

港とマーケット

  • 港で入手する
  • マーケットで他のプレイヤーと取引する

港によって特産品や価格が異なることはご存知の通りですが、造船素材が売られているのは知らない方も多いのではないでしょうか。

序盤でも買うことができるのは、内装品の綿生地・紙、支援品のパン・ワインが比較的早く買うことが出来ます。

海戦と探検

  • 探検や海戦で得る。
  • 宝箱から入手する

探検では珍しい交易品が拾えることがありますが、主に支援品が拾えることが多いです。

海戦ではかなりの確率で建材が手に入ります。

宝箱はそれ自体が多くの入手法がありますが、交易品が出る時は多くが建材であることが多いです。

クエストをこなして造船素材を手に入れましょう。

造船に使う交易品の組み合わせ セリフ・コメントの法則とは

素材を選択する際、素材の種類や組み合わせによって作られる船が変化します。

手動で完全にオリジナルで選択することも出来ますが、おまかせ機能で、交易、海戦、探検といった目的に合った素材を自動で選択することもできます。

造船画面の操作方法は、右下の「造船」から、確認画面で必要な素材とドゥカードを確認し、表示されてる素材を消費して造船します。

大航海時代6のロッコ

左下にキャラクター「ロッコ」のセリフが出てきますが、造船で選択した素材によってセリフが変化します。

相性の良い素材がペアになっていると教えてくれるので、参考にしましょう。

また、造船にかかるドゥカートと時間を見ると大体の完成する船のランクを予想することができます。

レアリティの高い船ほど、時間やドゥカートがかかる傾向にあります。

造船して船を複数所持することで、船傾向(交易、海戦、探検)によって船を使い分けることが可能です。

目的に合った特徴を持つ船を使用することで効率も良くなるため、それぞれの目的に合った船傾向を持つ船を所持したいところです。

新しい船を作ろう

大航海時代6のラアレハンドラ

こちらは造船所で実際に造船されたラ・アレハンドラです。

×7と書かれているのにお気づきでしょうか。

船そのもののレアリティや新しい船を手に入れることも大事ではありますが、造船所で造船するもう一つのメリットがこちらです。

造船所では複数造船される組み合わせがあります。

低レアリティのものの方が数は大きくなりやすいです。

後述する改造に大きく関わってきますので、ぜひ覚えておいてください。

また、艦隊を組むにはたくさんの船が必要となります。

造船によって手持ちの船を増やすことによって、編成の選択肢も増えます。

大航海時代6の船管理

手持ちの船を増やすことはゲームを効率よく進めるためにも大切な要素です。

素材が集まったら積極的に造船を行い、組み合わせメモしておくことをオススメします。

大航海時代6の改造方法について。造船した船のランクを上げよう

大航海時代6の船ランクアップ

改造を行うことで、船のステータスが上がり、スキル性能が強化されます。

また、レベル上限が10ずつ上がっていき、最大90まで引き上げられます。

改造とは言ってしまえば船のランク上げです。

レアリティに関係なく、7回ランクアップをすることができます。

ランク上げには、同じ船を入手してランクゲージをMAXにする必要があります。

同じ船を入手する方法は、造船所で船を作るか、仲介所で購入して入手することができます。

造船所では、先程紹介したように複数作れることもあるので、仲介所よりも効率的だと言えます。

ランクゲージを最大にするために必要な船の台数は、レアリティによって異なります。

レアリティが低ければ必要数は多く、レアリティが高ければ必要数は少なくなります。

ランクゲージを貯めたら、改造に必要な条件に表示されるドゥカートを揃えて改造してみましょう。

まとめ

目的別に船を用意したり、艦隊を組むためにたくさんの船を積極的に造船しましょう。

交易品を集めたり、さらに加工したり、やり込み要素が満載となっています。

そして、改造によって船のステータスを強化することも可能です。

造船も、改造も、素材集めの時間も考慮すると時間がかかりますので、作りたい船や、強化したい船があったら積極的に造船・改造を楽しみましょう。

大航海時代6の探検・海戦・交易(交易品)について。序盤で勝てないときも続けてやろう

このゲームの基礎となってくる要素として「探検」「海戦」「交易」の3要素があります。

大航海時代6のクエスト

毎日それらのクエストをクリアすることでキャラクターを強くしたり、プレイヤーレベルが上がったりとゲーム内で出来ることも増えてきます。

すべてのコツを一気につかむことは難しいので、少しずつ慣れていくためにも、序盤から必ずすべての要素に何らかの形で手を付けるように心がけましょう。

大航海時代6の探検で、探検報酬を手に入れる

大航海時代6の探検

探検は双六のようなステージをクリアすることで、その他の交易などで必要なアイテムを手に入れられるシステムです。

ダンジョン性のあるステージにターン性のボス戦闘、一般的RPGの雰囲気を持っています。

最後のマスにはボス戦闘があり、これに勝つことで探検成功となります。

左上に表示される残り行動力が0になると探検失敗になってしまうので、できるだけ早く最後のマスにたどり着く必要があります。

大航海時代6の探検

双六の進めるマス数は、従えているキャラクターの提案書行動数によって決まります。

提案書には茶色と緑の二種類あり、緑の提案書はスキル提案書です。

スキル提案書は進む事はできませんが、回復や探索ができます。

スキル提案書は行動力を消費しないので、枠を圧迫させないためにも積極的に使用しましょう。

提案書に書かれている数が多ければ多いほど早くクリアできますし、少なければ良いイベントマスに止まれるように調整が可能です。

 

お宝マスに止まれば手に入りにくいレアなお宝も発見できたりします。

悪いイベントマスに止まってしまうと、ダメージを受けたり戦闘力が下がってしまいます。

HPか戦闘力が0になるとスタート地点に戻されてしまいますので注意しましょう。

また、各探検に最低1つ、途中にキャンプを設置できるマスがあります。

このマスのみ、通過する際も一時停止して効果を発揮します。

キャンプを設置することで、体力や戦闘力が0になったり、振り出しに戻るマスを踏んでしまった時も、キャンプからスタートすることができます。

大航海時代6の探検ボス

ボス戦闘が一度で勝てない場合、何度も復活して挑むことになります。

戦闘力が不安な時は、キャンプマスがある道を選ぶようにしましょう。

探検の鍵を握るのは、キャラクターのスキルです。

全てのキャラクターが探検スキルを持ち、回復・攻撃・探索のスキルがバランスよく使えるのが理想的です。

最低でもおまかせ機能を使って、探検に向いている編成にして挑みましょう。

大航海時代6のおまかせ

編成を吟味して探検を成功させアイテムを入手し、自身の船や航海士の強化などに利用しましょう。

レアアイテムはこの要素で基本手に入るので、できる限り毎日やりこむことが大事です。

大航海時代6の海戦の攻略。航海士のスキルが重要

大航海時代6の海戦準備

ある程度自身の船や航海士がしっかり強化できるようになったら、どんどん海戦をしていきましょう。

海戦は船と航海士を使って他のプレイヤーやNPCと対戦できるシステムです。

船の操作や攻撃などはオートバトルも可能ですので苦手な方にも取り掛かりやすいシステムとなっています。

オートバトル中でも、攻撃やスキルの入力はできるので少しづつ慣れていくことが可能です。

航海中の海戦で負けてしまうと、船の耐久力がその時点の半分になってしまいます。

3回も負けると12%程度になるので、その後アクシデントが起こると航海中止の危険があります。

 

海戦でも鍵を握るのは航海士のスキルです。

攻撃・バフ・デバフ・回復をバランスよく編成して、勝利しましょう。

攻撃スキルには赤青黄の属性があり、敵と同じ色が弱点属性になります。

慣れない内は、三属性の攻撃スキルと全体と単体の回復スキルを目標に編成するのがオススメです。

強い航海士、強い船を用いてランクを上げて更に上のステージが解放されるようにこちらも何度もチャレンジしてみましょう。大航海時代6の海戦

大航海時代6で交易をして大儲けしよう

このゲームの一番の鍵となってくるのは交易です。

相場の流れをしっかりと読んで交易品をそろえて売り時に売ってガッツリ儲ける。

資金があれば、できることも増えてきますし、何より状況に応じてとても思慮深くなれますので色々と勉強にもなります。

後述する交易品は生産施設のアイテムとして入手でき、自身で生産したものを条件のいい交易相手と独自ルートで資金源を作ることができます。

また、生産をしなくても、安く買って高く売ることを徹底すればいくらでも資金を稼げます。

各交易品の%表示を参考にして大儲けを目指しましょう。

大航海時代6のマルセイユ

たとえば、ワインの相場が79%のマルセイユでワインを大量に仕入れます。

大航海時代6のバレンシア

それを、ワインの相場が168%のバレンシアで売れば、89%分の儲けになるのです!

(交易品の相場は時間によって変化します)

状況の読みは最初は難しく感じますが、仕入れた金額、売れた額の差が一番大きくなるようにしていくうちに、今後の変化も予想できるようになります。

資金は出来る限り多く手にしたほうが有利ですので、様々な相手と取引しながら利益の優劣を決めていきましょう。

大航海時代6のワイン

大航海時代6の交易品について

商館内の農地や鉱山などで生産が可能です。

生産したい商品を選択して、資金を投入し一定時間たてば手に入ります。

必要資金が多いもの程、生産時間や利益率も増えるので、プレイスタイルに合わせて調整しましょう。

生産時間は物によって変動しますが勅許状やジュエルで短縮可能です。

また、航海士によっては、生産時間やかかる資金を減少させるスキルを持っている場合もあります。

大航海時代6のエミリー

なるべく多くの種類を手に入れて交易に役立てましょう。

プレイヤーレベルが14以上になると商館にマーケットを建設し、自身で他のプレイヤーへ独自売買できるようになります。

自分の勘に頼って、優良なアイテムを適切な値段設定で販売し、資金を集めましょう。

各港の特産品を一定数購入すると港の投資レベルがアップし、扱われるアイテムが増えます。

報酬として宝箱も貰えるので、買う時は一気に買うのがオススメです。

また、交易品はギルド掲示板でリクエストを出すことによって、ギルドメンバーから寄付されることがありますので、定期的にのぞいてみましょう。

航海Tips

現実と同じように、大航海時代6の航海も一筋縄ではいきません。

航海中に様々な出来事がおこります。

どこの海域でも、雨が降ることがあります。

船団の移動速度が遅くなりますが、物資や耐久に影響はありません。

敵襲

たまに、赤く光っている船が海域を泳いでいることがありますが、それは海賊や私掠船、違法商船などの敵です。

彼らと接触すると、海戦が始まります。

これらの海戦からは逃げることができません。

なので、戦いたくない場合は足の速い船で航海をしましょう。

もしくは、戦闘力の高い船を1隻連れて、戦闘になってもいいように備えましょう。

負けると船団の耐久を半分減らされます。

大雪・熱波

大航海時代6の大雪

大航海時代6の熱波

大雪はヨーロッパ周辺の大西洋や北海などの寒い地域、熱波は東南アジアやインド洋などの暑い地域で発生します。

どちらも、物資の減りが通常より3倍近く早くなります。

航海士によっては、大雪や熱波の効果を抑えることができるので、もしいたらぜひ連れて行きたいですね。

壊血病

大航海時代6の壊血病

壊血病とは、ビタミンCの欠乏によって起こる出血や疲労などの症状が発生する病気で、現実世界でも大航海時代の航海士たちを悩ませていました。

このゲームにおける壊血病は、大雪や熱波と同じように物資の減りが早くなります。

しかし、減り方は大雪や熱波に比べると少なめです。

ネズミ

大航海時代6のネズミ

主に地中海やインド洋などでネズミが発生することがあります。

ネズミは物資に加え、船団の耐久まで削っていくので非常に厄介です。

特に、戦闘に負けた直後で耐久が少ない状態などでネズミが発生すると、そのまま耐久がなくなって商館に返されることがあります。

できるだけ敵との戦闘は避けるか、負けないようにしましょう。

ネズミの発生を抑えるスキルを持つ航海士もいます。

流氷・座礁

大航海時代6の流氷

流氷はバルト海や北海など、座礁はフィリピンなどの浅い海域で発生します。

どちらも、遭遇すると船団の耐久力が減ります。

とくに流氷は続けざまに遭遇することが多いです。

これも、航海士のスキルによって被害を抑えることができるので、ぜひ連れて行きましょう。

セントエルモの火

大航海時代のセントエルモの火

ごく稀に発生する現象で、船の帆先が光っているとキャラクターが言います。

セントエルモの火が出現すると、「私たちの航海を祝福しているかのよう」といって物資と耐久が補充されるか、「何かよくないことの予兆だ」といって逆に物資と耐久が減らされるかのどちらかがランダムで発生します。

その他

大航海時代6のアルジェ

アルジェやトリポリ、ベンガジやアレクサンドリアといった中東・イスラム圏の都市では、ワインやウイスキーなどのお酒に値段が付きませんので注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

通常のRPGとはまた違った要素を持っているため、単純に冒険オンリーでは前に進めない一見難しいゲームに見えますが、市場を読んだり戦況を見極めたり、頭をフル回転して楽しめるゲームです。

毎日繰り返すことで、それぞれ慣れてきますので、各要素のコツを出来るだけ早く掴んで、スムーズに進めるようになりましょう。

大航海時代6のギルドクエスト・貢献値・投資について

〇ギルドクエストについて

大航海時代6のギルドクエスト

ギルドクエストは、ギルドメンバー全員で取り組むことができるクエストです。

24時間に1回取り組むことができます。

内容は交易・海戦・探検の各クエストを一定回数達成することなので、デイリークエスト等と並行して行うことができます。

ギルドクエストは一度クリアしてから24時間経たなければ再度受けることはできません。

デイリークエストや日替わり取引所とは更新時間が違うので注意しましょう。

ギルドクエストを達成すると、ギルドメンバー全員が、カギ消費0で開けられるギルド宝箱を受け取れます。

大航海時代6のギルド宝箱

例えギルドクエストに参加できなかったとしても、報酬は毎日得られますので、ご安心ください。

ギルド宝箱は通常の宝箱とは違い、宝物庫に空きがあってもギフトボックスに贈られます。

ギフトボックスでの宝箱の保管期間は24時間ですので、毎日一度はログインをして消えてしまわないように注意しましょう。

ギルド宝箱には、大量のドゥカートや、レア以上の航海士、アイテムが入っています。

毎日欠かさずにギルドクエストに取り組み、ギルド宝箱をゲットして、戦力を強化しましょう。

〇貢献値について

貢献値を上げることで爵位を上げることができます。

このゲームではプレイヤーレベルと同じように、爵位も重要な要素の一つです。

ただし、爵位を上げる条件は貢献値以外にもあります。

大航海時代6の爵位

しかし、この通り基本的には意識せずとも達成できるものばかりなので、大丈夫だと思います。

爵位を上げることで、ランクアップボーナスが貰えると共に、新たな施設が解放されたりします。

純七等勲爵士になると造船所、交易品加工所の開放を行うことができます。

この2つの施設は無いと後々困るので、まずは純七等勲爵士を目指すと良いでしょう。

貢献値は、ギルドの寄付やギルドクエストを行うことで入手することができます。

 

寄付に関しては、ギルドメンバーがリクエストしている物を、メンバー全員で10個まで寄付することができます。

欠点としては、ギルドメンバーがリクエストしてくれなかったり、リクエストしている物を持っていなかったりすれば、貢献値を貰うことができません。

ギルドクエストについてはギルドクエスト内容の対象クエストを1つクリアすることで、貢献値が1貰えます。

つまり、「海戦クエストを2回クリア」というギルドクエストでは、貢献値は2しか貰えません。

ギルドの規模に応じてクエスト難易度が上がるとはいえ、貢献値を確実に稼げるとは限りません。

ギルドの設立は500ドゥカートで簡単にできるので、純七等勲爵士までは自分でギルドを作り、1人でギルドクエストをこなした方が確実と言えるのではないでしょうか。

大航海時代6のギルド

〇投資と投資レベルについて

大航海時代6の投資

各港にはそれぞれ投資レベルがあります。

投資レベルを上げるには各港の特産品を購入して投資ゲージを貯めていく必要があります。

特産品を1個購入するごとに、10ゲージもらうことができます。

投資レベル上昇に伴い、特産品のラインナップが増加し、投資レベル上昇後にしか入手できない特産品もあります。

投資レベルが上がると報酬で宝箱が受け取れ、航海士や交易品を入手でき、投資レベルが高いほどレアリティが高くなります。

投資レベルに必要なゲージ数は以下の通りです。

・投資レベル1→70ゲージ(7個)

・投資レベル2→300ゲージ(30個)

・投資レベル3→2400ゲージ(240個)

・投資レベル4→22300ゲージ(2230個)

投資レベルを効率良くあげるには交易品を大量購入する必要があります。

船の積載量が多い編成にして、一度にたくさんの交易品を積めるようにするのがオススメです。

各港の特産品は購入してから約1時間ほどでフルに入荷されます。

特産品の最大個数が多ければ遅く、少なければ早いです。

プレイスタイルに合わせて、効率良く投資レベルを上げましょう。

まとめ

ギルドクエストは、ギルドメンバーとクエストを達成を目指し、達成すると宝箱を受け取ることが出来ます。

宝箱は、カギ消費0で開ける事ができ、ドゥカートやレア以上の航海士が入っています。

貢献値は爵位を上げるのに必要で、ギルドの寄付や、ギルドクエストを行う事で入手可能です。

爵位は最初は純七等勲爵士を目指しましょう。

投資にはレベルがあり、特産品を1つ購入する事で10ゲージ貯まります。

投資レベルが上がると特産品のラインナップの増加やレベルアップ報酬で宝箱を受け取る事ができます。

大航海時代6は、ギルドに加入、または、設立し貢献値を入手しなければ、造船所や交易品加工所を開放できないので注意してください。

大航海時代6のジュエルと交易品について

ジュエルについて

ジュエルとは、他のゲームで魔法石やオーブと呼ばれる、いわゆる課金通貨です。

  • ゲーム内通貨と交換する
  • アイテムと交換する
  • ガチャを引く(1回200、10連で2000)
  • 仲介所で使用する
  • 倉庫の拡張に使用する
  • 交易品、加工品、宝箱など、アイテムの所持数枠を拡張する

上記のように、さまざまな使い道があります。

課金通貨ではありますが、入手方法も複数存在しています。

ログインボーナスで入手する

ログインの報酬として入手できることがあります。

基本的に一週間に100ジュエルが二回ほど支給されます。

イベントや初心者用のログインボーナスもあるので、それなりに入手できます。

デイリーミッションで入手する

全てのデイリーミッションを達成すれば、毎日330個のジュエルが手に入ります。

マーケットで購入のみ最初は難しいと思いますが、マーケットが建築できなくとも、リスボンやアムステルダムを訪れるとマーケットで購入できます。

メインクエストで入手する

メインクエストの初回クリア報酬で入手できます。

数十個程度ではありますが、確実に稼ぐことができるので、時間のある時に取り組んでおきましょう。

パートナー変更をすると結構な数を集める事ができます。

爵位を上げる

爵位の昇格時に、報酬として入手します。

上の爵位程昇給は難しいのですが、その分報酬も豪華になります。

公式イベント、キャンペーンでの配布

公式イベントやキャンペーン時、プレゼントとして配布されることがあります。

こまめにチェックしてログインをしましょう。

課金して購入

ログインパッケージ、レベルアップパッケージ、ジュエルパック等いくつか種類が存在します。

ログインパッケージはログイン報酬が豪華になり、レベルアップパッケージはレベルアップでジュエルが貰えます。

ジュエルパックは即ジュエルが手に入りますが、上記の二つよりも割高です。

課金以外にも、入手手段が複数存在し、またデイリーミッションでも毎日300個以上入手可能なことから、無課金でも楽しめる仕様です。

設備の拡張系は、最初の内は5ジュエル、20ジュエルと非常に少ないので、積極的に拡張することをオススメします。

交易品について

大航海時代シリーズの楽しみ方の1つである、交易。

交易品を入手する方法は、下記の通りです。

生産施設から入手する

畑や鉱山等、生産施設から入手することができます。

施設をタップすると開かれる四角いマスの上に、作りたい交易品をドラッグすることで、資金が投入され生産開始になります。

生産に必要な一定時間経過後に入手可能となります。

相場が高いもの程時間がかかりますが、利益率が良いです。

交易品の種類はプレイヤーレベルや爵位が上がることで増えていきます。

生産時間はジュエルで短縮も可能で、一分以内であれば無償で短縮可能です。

交易品加工場で加工

爵位「純七等勲爵士」から解放される加工場で、新たな加工品を作り出すことができます。

こちらも作れる交易品の種類はプレイヤーレベルや爵位が上がることで増えていきます。

生産よりも時間と費用がかかりますが、その分できあがるものの価値は高いです。

交易品だけでなく、造船に必要な素材と、航海士の経験値が得られる航海士の日誌が作れるのも要チェックです。

探検して入手

探検でも止まるマスによっては交易品が入手できます。

特別価値が高いものではないことが多いですが、その時点では入手不可な交易品が手に入ることもあります。

探検で入手した物は、仕入れの費用が0なため、利益が大きくなりやすいという利点があります。

また、探検クリアで手に入る論文系アイテムは交易品ではありませんが、マーケットで取引することができます。

航海士の日誌の製作にも必要なので、使い道は吟味しましょう。

港で購入する

港では、ドゥカードでその港の特産品を購入出来ます。

それぞれの港の特産の交易品を売っているので、特産品と同じものを売ると大きく金額が下がります。

特産品は港ごとに異なり、また同じものでも港によって価格が変化します。

港は、一定数購入で投資レベルが上がり、扱っている交易品の種類や個数が増えます。

マーケットで取引

プレイヤーレベル14で解放されるマーケットでは、プレイヤー同士で交易品を取引することが可能です。

出品価格は任意ですが、基本的には相場(100%)前後の値段設定が多いです。

特産品を港で購入するよりも割高であることも多いので、よく考えて購入しましょう。

まとめ

課金通貨となるジュエルですが、毎日こつこつログインし、ミッションをこなせば手に入るため、無課金でもガチャ等を楽しみやすくなっています。

楽しみ方の核の1つである交易品は、さまざまな方法で入手可能です。

商売の才能も試されやりごたえがあります。

今回大航海時代6からの新要素、商館経営で、まちづくり要素も導入され、楽しみの幅か広がりました。

クエスト受注や生産を繰り返し、商館を発展させていきましょう。

大航海時代6の商館について

大航海時代6の商館

全ての拠点となるのが商館です。

パートナーに対応した港に設置されますが、それぞれ文化や人物も変わってきます。

施設は共同なので、積極的に施設を建設しましょう。

レベルアップやメインストーリーの進行、爵位の上昇などによって建設できる施設は増えていきます。

クエスト受注や生産を繰り返し、新たな施設を増やして商館を繁栄させていきましょう。

主な商館の施設

建築棟

大航海時代6の建築棟

・最初から建設済み

商館に様々な施設を建設するための施設です。

最初から商館に設置してあります。

新しい施設がアンロックされたときは、すべてこの建築棟から商館内の任意の場所に建設していきます。

クエストボード

大航海時代6のクエストボード

・最初から建設済み

現在受注できるクエストの一覧を見ることができます。

一番上の緑のクエストはメインストーリーのクエスト、それ以外はストーリーに関係ないサブクエストです。

サブクエストは一度に5つまで発生します。

サブクエストの受注を破棄したい場合は、クエスト概要の左下にゴミ箱マークがあるので、そこをタップしましょう。

サブクエストを破棄すると、30分後に新しいクエストが発生します。

また、艦隊演習や探検の演習など、1日に2回まで選んで受けられるボーナスクエストがあり、クリアすると大量の航海士および船の経験値が貰えます。

宝物庫

大航海時代6の宝物庫

・最初から建設済み

獲得した宝箱を保管&開封する場所です。

宝箱に応じてあけるために必要なカギの数が異なります。

宝箱を開けると、カギを消費します。

カギは最大30個までためておくことができ、6分で1個カギが回復します(3時間で全回復)。

宝箱は初期状態で3つまで宝物庫に保管でき、保管枠を拡張するためにはジュエルが必要です。

宝物庫に入りきらなかった宝箱はギフトボックスに送られますが、24時間経つと消えてしまうので注意してください。

船管理所、航海士邸

大航海時代6の船管理所

航海士邸

・どちらも最初から建設済み

所有している船、および航海士の管理をおこなう場所です。

アイテムを使った船や航海士のレベルアップや、ランクアップもここでおこないます。

倉庫

大航海時代6の倉庫

・最初から建設済み

所有している交易品を確認する場所です。

交易品は農産物や工業品などといったカテゴリー分けがされており、カテゴリーごとに見ることも可能です。

倉庫の枠は初期状態で50個で、ジュエルを消費することで10枠ずつ拡張できます。

宝箱と同様、倉庫に入りきらなかった交易品はギフトボックスに送られますが、こちらも宝箱と同様24時間経つと消えてしまうので注意です。

殿堂

大航海時代6の殿堂

・チュートリアル終了後にアンロック

現在の爵位や次の爵位への昇格に必要な条件を確認できます。

また、他のプレイヤーとのオンライン海戦バトルイベント「海戦」の成績の確認もできます。

デイリーミッションやウィークリーミッションの確認と報酬の獲得も、ここでおこないます。

イベント広場

大航海時代6のイベント広場

・エンリケストーリー第1章クリア後にアンロック

他プレイヤーとの海戦バトル「海戦」イベントや期間限定イベントに参加することができます。

期間限定イベントに関するクエストの受注は、ここでおこないます。

パートナー

大航海時代6のパートナー

・エンリケストーリー第1章終了後にアンロック

メインストーリー(パートナー航海士)を変更することができます。

メインストーリーを変更すると、受けていたクエストは全てキャンセルされます。

また、商館が存在する都市も変更されます。

商館が移動しても、商館の中の施設はそのままなので安心してください。

メインストーリーを一度変更してから再度変更するまでには時間が必要です。

前のメインストーリーをクリアすることで、次以降のメインストーリーが順次アンロックされていきます。

農園・鉱山・採取所・牧場・果樹園・漁場・ハーブ園

大航海時代6の農園

大航海時代6の漁場

・農園:プレイヤーレベル2 鉱山:レベル4 採取所:レベル12 牧場:レベル15

果樹園:レベル18 漁場:レベル21 ハーブ園:レベル24 でそれぞれアンロック

一部交易品を生産するための施設です。

農場なら小麦や大麦や麻、鉱山なら鉄鉱石や砂などの鉱物資源を生産できます。

一度に生産できるのはそれぞれの施設で2枠で、ジュエルを消費して枠を拡張することができます。

一部クエストでは、「(都市名)から(交易品)を持ってきて!」などというものがありますが、これらの生産施設で作ったものでも受理してくれます。

交易品加工所

大航海時代6の交易品加工所

・八等勳爵士でアンロック

交易品を組み合わせて別の交易品に加工する場所です。

たとえばサトウキビ2つを組み合わせて砂糖を生産したり、銅鉱石2つを組み合わせて銅を生産したりします。

爵位が上がるごとに加工できるレシピが増えていきます。

造船所

大航海時代6の造船所

・八等勳爵士でアンロック

新しい船を作る場所です。

工業品などの建材3つとガラス細工などの内装品1つ、ワインなどの支援品1つを組み合わせて、新しい船を建造します。

詳しくは、「大航海時代6の造船・改造方法について」をご覧ください。

外交館

大航海時代6の外交館

・レベル5でアンロック

ギルドの作成や加入、設定など、ギルドに関することをおこなう場所です。

ギルドへの交易品のリクエストやギルドクエストの確認は、メインページの左下にある「ギルド」の吹き出しマークからおこなってください。

博物館

大航海時代6の博物館

・レベル10でアンロック

探検で見つけた各種財宝や風景などの発見物を見ることができます。

このゲームの一種のコレクション要素です。

マーケット

大航海時代6のマーケット

・レベル14でアンロック

持っている交易品を他プレイヤーに出品することができます。

出品価格は相場の90%~999%の間で設定できます。

また、他プレイヤーが出品しているマーケットへ行くこともできます。

自分よりレベルの高いプレイヤーが、自分では入手できない交易品を出品しているかもしれないので、定期的にチェックしてみましょう。

ただし、たとえば自分の商館がアムステルダムにあるとき、自分の商館から直接見られるのは、アムステルダムに商館を構えているプレイヤーのマーケットのみです。

リスボンに商館を構えているプレイヤーのマーケットを見たいときは、航海でリスボンまで行きましょう。

自分の商館が別都市にあるときも同様です。

酒場

大航海時代6の酒場

・レベル17でアンロック

お金を払ってお酒を「飲む」ことができます。

お酒を飲むと、店主のハンナの好感度が上がり、珍しいアイテムをくれたりします。

「遊ぶ」「贈る」は、2020年8月23日時点では未実装です。

酒場で15回行動するウィークリーミッションがあるので、たまに訪れてみましょう。

交換所

大航海時代6の交換所

・八等勲爵士でアンロック

航海士を手に入れたときに一緒に手に入る航海士コインやイベントアイテムなどを航海士やアイテムなどに交換する場所です。

商館施設の一覧

施設アンロック条件
建築棟最初から
クエストボード最初から
宝物庫最初から
航海士邸最初から
船管理所最初から
倉庫最初から
殿堂チュートリアル終了
イベント広場エンリケストーリー第1章終了
パートナーエンリケストーリー第1章終了
農園レベル2
鉱山レベル4
採取所レベル12
牧場レベル15
果樹園レベル18
漁場レベル21
ハーブ園レベル24
交易品加工所八等勳爵士
造船所八等勳爵士
外交館レベル5
博物館レベル10
マーケットレベル14
酒場レベル17
交換所八等勳爵士

〇パートナーについて

パートナーと世界各地で出会い、商館を設立し航海へ挑みましょう。

チュートリアルであるエンリケの第1章をクリアすると、パートナーを自由に切り替える機能が開放されます。

パートナーを変更するとそれに応じて航海の拠点が変わります。

この時、受けていたクエストと生産中の交易品は全てリセットされてしまうので注意が必要です。

また、一度変更すると一定時間の間パートナー変更ができなくなります。

連続してパートナーを変更することはできないのでその点も注意してください。

各パートナーと拠点、解放条件を以下にまとめました。

パートナーエンリケサスキアシャーリアールールクシャマートゥカタ楊徳興ユン鏑木時成
拠点リスボンアムステルダムアレクサンドリアスーラトアユタヤマカオ漢城長崎
解放条件初期解放エンリケ一章クリアエンリケ四章クリアサスキア四章クリア未実装未実未実装未実装

現時点で4人のパートナーの実装が決まっているようです。

アップデートが楽しみですね。

航海の拠点が変わると、ストーリーはもちろんですが、航海士ではないキャラクターや街の装いが変わって新鮮な気持ちで遊べます。

拠点にしている街では交易が行えないことも考えて、たまにはパートナー変更をしましょう。

〇マーケットについて

マーケットは、プレイヤーレベル14で開放され、建築することができます。

マーケットではプレイヤー同士で交易品を売ったり、買ったりすることが可能です。

売る際は自分で出品価格を決め、買う際は目当ての交易品を探して買う事ができます。

出品価格はデフォルトで100%の相場から始まり、プラスとマイナスをタップか長押しすることで1ドゥカートずつ変更が可能です。

この仕様上、極端な価格設定は少なくなっています。

買いに行く場合は、自身のマーケットからも行けますが、同じ都市を拠点にしているプレイヤーのマーケットしか訪問できません。

他の都市を拠点にしているプレイヤーのマーケットを訪問したい場合は、航海をして直接訪れる必要があります。

また、マーケットでは通常の交易品はもちろんですが、探検で入手できる「学術的価値が高い書物」も取引することが出来ます。

これに関しては、レベルアップの必要な上にランダム性が高いため、相場の2割増程度の金額でも、出品して数分で売れる程です。

高くても売れるもの、安くなければ売れないもの、相場より高くても買うべきなもの、安いけどもっと安い港があるもの......

しっかりと見極めて商館を繁栄させましょう。

〇古美術品について 投資レベルで解放

古美術品(No.5065)は、種類嗜好品に分類されるもので古代に作られた彫刻や器です。

今は無き古の文明を感じることができるそうです。

非常に高額なこちらですが、入手方法は至って普通の交易品と同じです。

場所は限定的で、現在はアテネでのみ買うことができます。

この様に、アテネの投資レベルが3以上になると買えるようになります。

古美術品の販売相場は以下の通りです。ただし、相場変動無しの価格になります。

・南欧→9180ドゥカート

・西欧→9360ドゥカート

・中東→9270ドゥカート

・インド→9180ドゥカート

・東南アジア→9270ドゥカート

・その他→9180ドゥカート

となっております。

この金額になると相場変動は微々たるものに感じると思いますので、素直にアテネで買い、西欧で一番高く売れる港に売るのがオススメです。

●まとめ

パートナーは、エンリケの第1章をクリアすると自由に切り替えられる機能が開放され、変更すると航海の拠点が変わります。

世界各地のパートナーと出会い商館を設立しましょう。

マーケットはプレイヤーレベル14で開放され、プレイヤー同士で交易品を売買することができ、出品価格を自分で決めたり、目当ての交易品を探して買う事ができます。

古美術品は、嗜好品に分類されており、地域によって販売相場が異なります。

高額ですが普通の交易品と同じように、アテネで買うことができます。

大航海時代6は、商館経営で航海士を雇用、育成し冒険するロールプレイングゲームです。

リアルタイムに進行するバトルや、マルチプレイによる他プレイヤーとの対戦、商人として相場を読んで大儲けしたり、罠や障害を乗り越えて最奥地に眠るお宝探しもできます。

パートナーと出会って商館を設立し、マーケットで交易品を売買し、たくさん儲けを出していきましょう。

儲けて冒険を有利に進めて、大航海時代6を楽しんでください。