貧乏な可愛い姫騎士たちを育成と冒険をしていく放置育成オートバトルRPG『もんなしプリンセス(もんプリ)』がリリース!
今回はリセマラは必要なのか、最強キャラなど攻略情報をお届けしていくので、ぜひ参考にしてください。
Contents
【もんなしプリンセス(もんプリ)】リセマラは必要?行った方が良い?
もんプリは、結論から言うとリセマラ不要のゲームです。
というのもガチャシステムが搭載されていないため、リセマラを行うメリットが一切ないからです。
キャラや武器などはありますが、基本的にダイヤやコインで購入の買い切りとなっています。
そのため、上手にダイヤやコインを使っていくのが攻略のコツにつながります。
なお、コインが足らなくても借金をすることでアイテムを購入可能です。
以上のことからリセマラを行う理由が存在しないため、どんどん攻略していくことをおすすめします。
キャラはメインストーリーや事前登録報酬で獲得可能!
キャラに関しては、ゴブリンコインやダイヤで購入可能です。
しかしストーリー攻略でキャラを獲得できたり、事前登録報酬で獲得できたりするので、優先度は非常に低いです。
さらに初期キャラやストーリーで獲得できるキャラは使いやすく、無理にゴブリンコインで購入する必要はありません。
なお初期キャラ2体いますが、事前登録報酬でもう1体無料で獲得できるので編成を埋めることができます。
基本的に序盤は初期キャラ2体と事前登録報酬のキャラ1体で進めていく流れになります。
序盤は「メルリーチェ」「くるくるクールビズ★メルリーチェ」「アンジェ」の3体で進めていきます。
メルリーチェが2体いるので、ストーリーで別キャラを獲得できたら他のキャラに変更するのがおすすめです。
キャラの武器は交換所で購入可能!
キャラには6つの装備が可能です。
特にダイヤやコインで購入できる「ブレイブソード」は強力なので必ず借金をしてでも購入しておきましょう。
また、武器などはストーリーなどのドロップでも獲得できます。
なお武器は凸することで大きくステータスを上昇できますが、無課金では難しいです。
そのため、序盤はとにかくSSR武器を獲得して装備させていくのがおすすめです。
同じ武器を2つ以上装備できるので、それぞれ強化してキャラに装備していくと良いでしょう。
【もんなしプリンセス(もんプリ)】ゲーム攻略までの流れ
もんプリはいたってシンプルでとにかくストーリーをクリアして放置するだけです。
ガチャシステムもないので、基本的に放置することが多いゲームかと思います。
しかし、放置系だからこそ何をすればいいのか迷うはずです。
ここではゲーム攻略までの流れを解説していくので、ぜひ参考にしてください。
ゲームを起動したら追加データをダウンロードしよう!
もんプリをダウンロードして起動すると追加データのダウンロードが開始されます。
11/23時点で375.2MBのデータがあるので、できるだけWi-Fiのある環境でプレイすることをおすすめします。
メインストーリー(チュートリアル)を進めていこう!
ムービーやプロローグを視聴はスキップが可能です。
プロローグ後にプレイヤー名の入力が必要で、後から変更もできます。
その後はメインストーリーを1章のボスまで、どんどん進めていきましょう。
基本的に難しい要素はないので、初期キャラで攻略が可能です。
ボス攻略後ホーム画面が解放される
メインストーリー1章のボスを攻略するとホーム画面が解放されます。
そのホーム画面からメール報酬を受け取れます。
また、交換所にて事前登録報酬の「くるくるクールビズ★メルリーチェ」が受け取れるので忘れないようにしましょう。
また、ダイヤは交換所のSSR武器と交換するのがおすすめです。
序盤のストーリーの敵が結構強いので、どんどんSSR武器を入手して戦闘力を上げて挑戦していきましょう。
メインストーリー内にある派遣放置を設定しよう!
強化育成は基本的に放置報酬によって強くしていきます。
メインストーリーの道中には、長期仕事(派遣)が行えるステージがあります。
最大24時間の放置が可能なので、起きたときや学校・仕事終わりに放置報酬を受け取りましょう。
一度クリアしたステージを周回するのもアリ
スキップ機能がないため面倒ではありますが一度クリアしたステージを周回するのもおすすめです。
特に序盤はキャラのレベルもサクサク上がるので、暇なときに行っていきましょう。
イベントクエストの周回や派遣放置がおすすめです。
というのも、イベントクエストで獲得できる「パンプキンコイン」では、さまざまなアイテムと交換できるからです。
SSR武器や武器育成素材なども交換できるので、序盤から周回していくと良いでしょう。
SSR武器を中心に強化していこう!
特にSSR武器のスキルは強力なので、基本的にレア度の高い順に強化していきましょう。
とはいえ強化素材は頻繁に入手できないので、満遍なく武器を強化していくと効率良く強くなりますよ。
【もんなしプリンセス(もんプリ)】最強キャラは存在する?
もんプリには、最強キャラは存在しません。
特に突出した性能のキャラは存在していないため、基本的にお好きなキャラを編成して攻略していくのがおすすめです。
どちらかというと、スキルがある武器の厳選の方が重要になってきます。
武器によってステータスも異なります。
序盤はSSR武器を中心に装備させていくのがおすすめです。
単純にステータスとスキルが強いため、効率良くステージを攻略できるからです。
特に難しい要素はないので、好きなキャラを編成してSSR武器を装備させていきましょう。
おすすめキャラについて
おすすめキャラは特にありません。
初期キャラの2体もしくは、事前登録報酬で獲得できるキャラやメインストーリーで貰えるキャラを編成していくと良いでしょう。
ただし経験値素材は頻繁には入手できないので、どのキャラを育てるのか厳選しておくのがおすすめです。
ストーリーで獲得できるキャラを1体編成しよう!
もんプリでは、ストーリーのステージをクリアしていくとキャラを獲得できます。
序盤だと「サーヤ」や「ミカヅキ」が獲得可能です。
ただし、キャラ獲得時は1レベルなので、経験値素材や放置などでレベル上げを行わなければいけません。
そのため、初期キャラ2体は固定で、1体をストーリーのステージで獲得できるキャラを強化するのがおすすめですね。
もちろん、事前登録報酬で獲得できるキャラでも問題ありません。
キャラの役割は変更できる!
各キャラは役割を変更することが可能で、「ファイター」「ナイト」「プリースト」の3種類が存在しています。
単純にファイターがアタッカー、ナイトがタンク、プリーストがヒーラーとなります。
また、役割によってそのキャラのスキルも変更されるので、必ずチェックしておきましょう。
さらには装備している武器も変更しておくのがおすすめです。
たとえば、ヒーラーなのにアタッカーのスキルを持った武器だと上手く発揮できない可能性があるからです。
その辺も考慮しながら、キャラの役割と武器の変更を行っていきましょう。
まとめ
もんプリはリセマラ不要のゲームです。
というのも、ガチャシステムが搭載されていないからです。
リセマラを行うメリットが、全くないのでそのまま進めていきましょう。
また、キャラなどは交換所やステージ攻略で獲得できるので、攻略しつつキャラ集めを行っていくのがおすすめです。