
露出度の高い美少女たちとハーレムを作りながら戦っていく放置系RPG『やばい!少女に囲まれた!(ヤバ少女)』がリリース!
今回は、効率的にレベル上げを行う方法やキャラの強化育成について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
Contents
【やばい!少女に囲まれた!(ヤバ少女)】キャラの強化育成について
ヤバ少女には、さまざまな強化育成要素が設けられています。
なお、キャラの強化育成自体はそこまで難しい要素はないです。
強化育成を行えばプレイヤーの総戦力が上昇し、PvPとの戦闘に大きく影響します。
総戦力を一定数まで上げることで報酬を受け取れるイベントもあるので、序盤のうちから強化育成は優先的に行っていきましょう。
もちろん、キャラの強化育成以外にも戦力を上げる方法はありますが、今回はキャラの強化育成をピックアップして解説します。
キャラの強化育成は以下のとおりです。
- レベル上げ
- 昇進
- 星上げ
- 装備
- 刻印
主に上記の5つがキャラの強化育成要素です。
ほかにも好感度などがありますが、そこまで戦力は上がらないため、今回は省きます。
では、一つひとつ解説します。
レベル上げについて
戦力を上げたいなら、まずキャラのレベル上げを優先的に行っていきましょう。
一番手っ取り早く戦力を上げられる方法であり、レベル上げは序盤から行える強化育成です。
なお、無凸のキャラは100レベルが上限となっており、それ以降は星上げが必要です。
そのため、レア度の高いキャラよりも1つ下のランクのキャラを中心に強化育成を行っていくのがおすすめですよ!
たとえば、序盤から入手できるアライグマ娘:キャロロは追撃が非常に強く、無課金におすすめのキャラです。
レベル上げを行うには「金貨」と「少女経験値」が必要になります。
特に「少女経験値」が枯渇気味になりやすいので「秘密の部屋」や「冒険」などでしっかり集めておきましょう。
昇進について
一定レベルに達すると昇進といった強化項目が現れます。
昇進を行えばステータスだけでなく、新しいスキルの解放および強化ができます。
100レベルまで達すれば一応スキルはすべて解放される仕組みです。
昇進を行うには金貨のほかに進化珠が必要になります。
特に進化珠は星上げにも必要になるので「少女経験値」と同様序盤からしっかり集めていくことをおすすめします。
星上げについて
星上げは同じキャラもしくは同じ属性・同じレア度のキャラを消費してキャラのランクを上げていく強化システムです。
放置系RPGならお馴染のシステムであり、他のゲームだと「AFKアリーナ」や「ドット勇者」なども取り入れられています。
基本的に低レアのキャラも星上げを行い、主力となるキャラの素材として使って行くと効率良く星上げが可能です。
なお、星上げ画面でどのキャラ、もしくはどの属性・レア度のキャラが必要か確認できるため、それらを見ながら星上げを行っていきましょう。
光・闇属性やレア度の高いLRキャラは星上げが難しいのでURキャラなどを中心に強くしていくのがおすすめですよ!
装備について
装備は全部で4つ装着することができ、装備自体にもレア度やランクが設けられています。
装備のランク上げは少女の執事で強化することができ、基本的に一括合成を活用しておけば問題ありません。
装備にはセット効果も存在しているため、できるだけ同じランクの装備を装着するようにしましょう。
特に主力となるキャラを中心にレア度の高い装備を装着しておけば大丈夫です。
刻印について
刻印は基礎ステータスを上げるだけでなく、刻印スキルを獲得できるのが特徴です。
刻印スキルでは戦闘不能時に確率で復活できるスキルや、バフ効果をすべて解除など結構強力なスキルをキャラに付与できます。
とはいえ、ランクの低い刻印は確率が低めです。
刻印も合成しつつレア度の高い刻印を手に入れましょう。
なお、刻印には「旅人」「レンジャー」「ロイヤル」「ドラゴン」と種類があります。
それぞれスキルも異なるので、そのキャラに合った刻印を装備しておきましょう。
【やばい!少女に囲まれた!(ヤバ少女)】効率良くレベル上げを行う方法とは?
ヤバ少女のレベル上げには各素材が必要です。
そのため、素材を効率良く集めていくことによりレベルも安定して上げられるようになります。
特にレベル上げに必要な「少女経験値」は枯渇気味になるので序盤からしっかり集めていくのがポイントです。
少女経験値などの素材は少女の神跡で獲得しよう!
ヤバ少女には、各素材が手に入るステージが用意されています。
特に少女の神跡には、少女経験値や進化珠などが入手できるステージがあります。
各難易度が設定されており、総戦力に応じて解放されるのが特徴です。
1回ステージをクリアすれば掃討機能が解放されるので、効率良く素材を集められます。
ただし、掃討は2回まで無料、それ以降はダイヤが必要です。
そのため、ダイヤに余裕がある場合のみ2回目以降の掃討を使っていくと良いでしょう。
女神ショップで購入するのもあり!
ある程度キャラを集められたなら女神ショップで各素材を購入するのもおすすめです。
たとえば、少女経験値をダイヤや金貨で購入することができます。
ショップの陳列は更新することができ、5回まで無料で行えます。
ダイヤに余裕がある場合は更新をしながら各素材を購入して集めていくのもおすすめですよ!
ショップ以外にもイベントのポイントでも交換が可能なので、イベント期間が迫っているのであれば素材と交換するのも1つの手です。
放置報酬やクイック機能で集めよう!
ヤバ少女には放置機能やクイック機能が搭載されています。
放置した分だけ報酬が多くもらえるので、ログインしたら忘れずに放置報酬を受け取っておきましょう。
また、冒険ステージのレベルが上限に達したらクイック機能を駆使しましょう。
クイック機能は瞬時に120分の放置報酬を受け取れます。
サーバーによりますが新しいサーバーであればイベントで無料回数が+2、ダイヤ回数が+4されているので、通常より多くクイック機能を使えます。
プレイヤーレベルを上げるチャンスでもあるので、必ず回数上限まで使用していくのがおすすめです。
重生を使ってキャラをリセットしよう!
少女の花壇(星上げなど)内には重生という機能があります。
重生は強化育成したキャラを強制的に1レベルにリセットできる機能です。
強化育成に使った素材を100%返還されるため、序盤のうちはどんどん活用していくのがおすすめです。
なお、ゲームをプレイして7日間は無料で行うことができ、それ以降はダイヤを50個必要になります。
序盤ではどんどんリセットしても全く問題ありません。
主力となるキャラが手に入るまでは、重生を駆使しながら他のキャラを強化していきましょう。
強化するキャラは6体に絞ろう!
ヤバ少女のパーティー編成は最大で6体までなので、その編成分のキャラだけを強化していきましょう。
無課金であれば1体だけを星上げとレベル上げを行っても問題ありません。
強化したもん勝ちなところがあるので、1体はガッツリ強化してほかの5体はやんわり強化すれば戦力も大幅に上げられますよ!
まとめ
ヤバ少女にはさまざまな強化育成要素が設けられています。
どの強化システムも簡単なので、迷いなく強化は行えるかと思います。
無課金の方は、できるだけキャラを絞って強化を行い、戦力を上げていくのがポイントですよ!