女神楽園 ガーデス・パラダイス(ガデパラ)の効率良く主人公のレベル上げを行う方法とは?強化育成についても解説!

Live2Dによるアニメーションの立ち絵が魅力的な美少女育成の放置系RPG『女神楽園 ガーデス・パラダイス(ガデパラ)』がリリース!

今回は、効率良く主人公のレベル上げを行う方法キャラの強化育成について解説していきます!

Contents

【女神楽園 ガーデス・パラダイス(ガデパラ)】キャラの強化育成要素について

女神楽園 ガーデス・パラダイスの強化画面

ガデパラの強化育成要素は、いたってシンプルで難しい要素は一切ありません。

なお、ガデパラの強化要素は以下のとおりです。

 

  • 装備(装着・強化)
  • 養成(育成・昇格)

 

基本的に上記の2つが強化育成要素となっており、キャラのレベルなどは存在していません。

女神楽園 ガーデス・パラダイスのキャラ画面

その代わり装備にレベル要素が設けられているため、装備のレベル上げをメインに行っていく流れになります。

では、一つ一つ詳しく解説していきます。

装備の装着について

女神楽園 ガーデス・パラダイスの装備装着

各キャラには装備を装着することが可能で、全部で8つの枠があります。

この装備枠は主人公のレベルによって順に解放されていく仕組みです。

なお、序盤は4種類のみの装備枠で5種類目以降はレベル20から解放されていきます。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの装備詳細

単純にキャラに装備させれば大幅にステータスを上げられるので、ステージをクリアしたらその都度装備を装着させていくのがおすすめです。

キャラ画面の「一括強化」の上部に一括装備のタブがあるので活用していきましょう。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの一括装着

装備の入手方法は、基本的にステージ攻略や放置報酬で獲得可能です。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの累計報酬

装備の強化について

女神楽園 ガーデス・パラダイスの装備強化

核装備は強化が可能となっており、レベル上げができます。

基本的に「一括強化」のタブを活用すればすべての装備を強化できるので上手く利用していきましょう。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの一括強化

ただし、文字のとおり一括で強化されるため、素材は一気に消費されるのでその辺は注意してください。

装備の強化を行うと各装備のステータスが上昇します。

なお、装備の付け替えではレベルは引き継がれるので、一括装備機能はどんどん活用していきましょう。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの強化転移

また、装備の強化には「強化石」「神貨」が必要です。

どれも放置報酬やステージ攻略、イベント、クエストなどさまざまなコンテンツで獲得できるのでコツコツと集めておきましょう。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの強化石

強化共鳴について

女神楽園 ガーデス・パラダイスの共鳴

装備のレベルが一定まで上がると共鳴が発動され、大幅にキャラのステータスが追加で上昇します。

例えば、5つの装備がレベル20になった場合、以下のステータスが上昇します。

 

  • 攻撃力+590
  • 体力+3600
  • 防御力+520

 

このように上昇値は非常に高いので、装備の強化は満遍なく強くしていくのがおすすめです。

なお、共鳴は装備のレベルを上げれば自動で付与されるので素材を消費するようなことはありません。

サブ属性の鍛錬について

女神楽園 ガーデス・パラダイスの装備鍛錬

各装備にはメイン属性とサブ属性があり、サブ属性のみ変更が可能です。

サブ属性の変更は装備をタップして行えます。

ただサブ属性の変更は厳選要素となっているので、ある程度装備が整ったら行っていくのがおすすめです。

なお、サブ属性の変更には「神貨」が必要で、サブ属性を1つロックした場合のみ「神縁品」を消費します。

女神楽園 ガーデス・パラダイスのサブ属性ロック

序盤はそこまで気にする要素ではないので、中盤以降に手をつけていくと良いでしょう。

9つ目の装備枠について

女神楽園 ガーデス・パラダイスの神器

基本的に装備枠は8つとなっていますが、9つ目では神器の装備が可能となっています。

神器は、神器ダンジョンで入手することができ、基本ステータスの上昇や神器による追加効果を得られます。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの神器ダンジョン

キャラに追加効果を付与できるので、主力となるキャラに神器を装備させておきましょう。

ただし、そこまで頻繁に入手できる装備ではないので、入手したら装備するといった感じで大丈夫です。

【女神楽園 ガーデス・パラダイス(ガデパラ)】キャラの養成について

女神楽園 ガーデス・パラダイスの女神育成

キャラの強化育成では装備のほかに養成といった育成要素が存在しています。

主に「教本」を消費してステータスを強化していくコンテンツで、10レベルまで上げると昇格が可能です。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの養成

昇格するとそのキャラのスキル強化やパッシブスキルの解放がされます。

装備の強化同様、一括でMAXまでレベルを上げられるので上手く活用していきましょう。

特に養成は満遍なく強化すると教本が枯渇気味になるのでキャラを厳選して強くしていくのがおすすめです。

レベルMAXまで上げると昇格が可能!

女神楽園 ガーデス・パラダイスの昇格

養成のレベルをMAXまで上げると昇格が可能で「大神の明星」を消費して行えます。

上記でも解説したとおり、スキルの強化やパッシブスキルの解放が行えるので、主力となるキャラはどんどん行っていきましょう。

なお、序盤のうちはイベントの「七日成長任務」をメインに行っていくのがおすすめです。

女神楽園 ガーデス・パラダイスの七日成長任務

というのも、任務にも養成強化の項目があるからです。

効率良く任務をクリアしていくのであれば、強化育成を行うキャラは3体くらいに絞って行っていきましょう。

教本や大神の明星の入手方法について

女神楽園 ガーデス・パラダイスの勢力ダンジョン

養成の強化に必要な「教本」「大神の明星」は主に勢力ダンジョンで入手できます。

また、イベントやクエストでも入手できるので、コツコツと集めつつ強化を行っていきましょう。

【女神楽園 ガーデス・パラダイス(ガデパラ)】効率良く主人公のレベル上げを行う方法とは?

女神楽園 ガーデス・パラダイスの主人公レベル

ガデパラには、キャラのレベル上げが存在しない代わりに主人公のレベルが存在しています。

なお、装備のレベルは主人公レベルに依存しているため、主人公レベルを超えてのレベル上げはできません。

そのため、キャラを強くする場合は主人公レベルを上げていく必要があります。

また、主人公のレベルを上げるごとで編成できる枠や装備の枠が増えるといったメリットも存在しています。

女神楽園 ガーデス・パラダイスのパーティー編成

では、効率良く主人公レベルを上げるにはどうしたら良いのか気になるはずです。

ここでは、主人公のレベル上げを一つ一つ解説していくので、ぜひ参考にしてください。

序盤はとりあえずクリアできるところまでステージを攻略する

女神楽園 ガーデス・パラダイスのステージ

まず、序盤はストーリーのステージをクリアできるところまで進めていきましょう。

ステージをクリアすれば主人公の経験値を獲得でき、レベルを上げられます。

主人公のレベルが上がったら、キャラを強化して再度ステージを攻略していきましょう。

とりあえず序盤はステージ攻略→強化→ステージ攻略の順で進めていくのがおすすめです。

それらを繰り返していけば主人公レベルも並行して上がっていきます。

放置報酬で経験値を獲得する

女神楽園 ガーデス・パラダイスの放置報酬

ステージの攻略が難しくなったら放置して、その放置報酬を受け取りましょう。

一番のおすすめは寝る前や通勤・通学時にステージを攻略して、あとは仕事や学校終わりまで放置するのが効率的です。

放置すればするほど大量の経験値や装備・素材を獲得できるので特に重要です。

放置報酬を上手く活用して効率良くレベル上げと強化を行っていきましょう。

放置報酬を受け取ったら放置高速化を行う

女神楽園 ガーデス・パラダイスの放置高速化

放置報酬を受け取ってもステージ攻略が難しい場合は、放置高速化を行いましょう。

無課金だと2回行うことができ、1回目は無料で行えます。

なお、2回目は神縁晶が50個必要なので注意しましょう。

 

この放置高速化は最後に使用していくのがおすすめです。

というのも、ステージをクリアしていくごとに得られる放置報酬が上がっていくからです。

そのため、ステージ攻略が難しいところまで進んだら放置高速化を行うと効率良く放置報酬を受け取れますよ。

ダンジョンなども並行してクリアしていこう!

女神楽園 ガーデス・パラダイスのダンジョン

ステージの攻略が難しくなったらダンジョンをクリアして強化素材を集めていきましょう。

素材が集まったらキャラを強化して、再度ステージ攻略を進めていくのがおすすめです。

また、ステージに敗北しても再度挑戦すると勝てる場合があります。

何度もステージに挑戦して敗北が続く場合は、キャラの強化などを行っていくと効率的です。

まとめ

ガデパラの強化育成は非常にシンプルで難しい要素はありません。

とにかくステージの攻略と放置報酬が重要になってくるので、コツコツと進めながら素材を集めていきましょう。

また、素材は枯渇気味になるので強化育成するキャラは絞っておくのがおすすめです。