シティダンクのチームレベル上げ・経験値・選手変更

今回はシティーダンクのチームレベル上げ・経験値・選手変更についての記事です。

Contents

『シティダンク』のチームレベル上げ・経験値・選手変更

まずはチームレベル上げについて見ていきましょう。

攻略に役立つチームのレベル上げと天賦スキルについて

チームレベルというのは、ゲームをしているプレイヤー自身のレベルとなります。

選手のレベルはチームレベル以上に上げることができないので、チームレベルを上げることが選手の育成に直結します。

それを上げていくことによって、選手のレベルが上がり、特殊スキルを習得するための特訓メニューが増えたり、新しいステージに挑戦出来たりとゲームの幅が広がります。

特定の選手はある程度チームレベルが無いと、特訓をすることができないので、特訓は非常に重要です

天賦スキルと呼ばれる強力なスキルが備わっており、選手によって異なるが、32レベルまで育てる事で全開放が可能となる。

では、チームレベルを上げていく方法を紹介していきます。

おすすめのチームレベル育成方法

ランクモードで試合に勝って上げる

シティーダンクに登場する選手にはそれぞれ初期段階のレベルがありそのレベル上限以上にチームレベルは上がりません。

ですので、選手の育成がチームレベル上げのカギとなります。

最も単純に上げていくには「場数を踏む」ということ。

ランク戦などで、試合を重ねることで選手自身のレベルも上がっていきますので、チーム全体の底上げができます。

ただし、勝てた場合のみ経験値獲得ですのである程度慣れるまでは弱めの敵と根気よく何度も当たって、腕を磨いて、レベルを上げることが効率のいい経験値の稼ぎ方だと思います。

デイリーミッションで上げる

先述の通り試合に勝った場合のみ経験値が発生するので弱めの相手である程度稼いだ後は、「デイリーミッション」を簡単なものから片っ端にクリアし報酬として得ることが大事です。

「デイリーミッション」は日々ゲームから指定されるミッションをクリアすることにより報酬が得られます。

プレイヤーレベルに合わせたミッションが中心となりますので、低い状態でも挑戦できるミッションは沢山あります。

出来るミッションを出来るだけクリアして沢山経験値を得ることがレベル上げにつながります。

ストーリーモードで上げる

その他に「ストーリーモード」をレベルに合わせてクリアしていくと成長しながらゲームを進めることができます。

こちらもプレイヤーレベルに合わせて進んでいくので「いきなり強敵が出てきて前に進めない」なんてことは有りません。

コツコツ進めていくことでいつの間にか経験値も貯まりレベルも上がっていきます。

ただし1度きりしか貰えないので、複数回やっても意味は無いので注意。

拍手をもらう

試合で拍手を貰うと拍手報酬がもらえ、チーム経験値は上がります。

試合をたくさん行っていれば獲得でき、また毎日リセットされるので必ず受け取っておきましょう

経験値について

対戦やデイリーミッション、ストーリーで経験値を獲得するほかに、ゲームを進めていくとアイテムがもらえます。

その中でも「スキル券」というものがあります。

キャラクター個々のスキルを上げるために必要なもので、通常の「ルーキースキル券」の他に、

レアな技を成長させることができる「ベテランスキル券」というものがあります。

ミッションやストーリーをクリアすると「スキル券」がドロップするので、それをプレイヤーに使い成長させてください。

「スキル券」を使うと、同時に経験値が200ポイント以上手に入るので、スキルを成長させながらレベルを上げることも可能です。

尚、スキル券の種類はルーキースキル、ベテランスキル、マスターキング、キングスキルの4種類存在し、それぞれもらえる経験値も上がっていきます。

ベテランはスキル経験値が+400

マスターはスキル経験値が+800となります。

選手(キャラクター)変更

ホーム画面から選手をタップすると出場する選手の変更ができます。

次に右下の、選手のアイコンを選びタップします。

メイン操作プレーヤーの設定に成功しましたと表示されると成功です。

同時に各選手に付けるスキルも変更できるので、固定で使い続ける選手をまず育成して特別なスキルを与え、その上で他の選手に満遍なく経験値を分配しましょう。

チーム編成枠に強いキャラクターが居れば、そのキャラクター中心に編成を考えてもいいですし、ストーリーや対戦の場面場面で出場させる選手を固定しておくのもいいと思います。

その後の戦術に影響してくる要素がありますので、育成や選定はよく考えて偏りがちにならないようにしてください。

また、シティダンクでは、「契約」という形でキャラを入手することができます。

契約はガチャではなく、イベントクリアやログインボーナスでアイテムを集めることで行うことができます。

欠かさずログインを続けることが大事となりますが、まずはストーリーを進めていきましょう。

ストーリーを進めることで、多くの報酬が貰えるので、キャラを入手できるようになります。

ダイヤ、CD資金、選手のかけら、金貨、ミッションのいずれかで契約ができます

まとめ

このゲームにおいていく先を左右するのは個々の選手のレベルですが、最も大事なのはチーム全体のレベルが上がっている事です

所謂チーム戦ですので、スキルの高い選手に対して残り2人がポンコツであれば、折角のいい素材も活かしきれません。

何事もバランスが大事ですが、育成に大事な経験値をいかに効率よく稼ぐか。

毎日日課でミッションに挑戦してもいいし、ストーリーをコツコツ進めてもいいし、ちょっとレベルが上がってきたところで少し強めの相手と当たってみるとか方法は様々です。

経験値が増え、レベルが上がっていくとゲームの幅も広がっていきますので特別なスキルが獲得出来たり、最初からステータスの高い選手と契約出来たりとゲームを優位に進めることができます。

その上で編成の戦術をよく練ってプレイしてみてください!!

『シティダンク』のスキルが装備できない・スキルガチャについて

スキルについて

各選手、基本的なスペックの他に格闘ゲーム等でいう必殺技にあたる「スキル」というものを習得できます。

このスキルを上手に組み合わせることによって選手の能力も高まりより高度な戦術を立てることが出来ます。

スキルの入手方法

入手方法は何通りかあり、一つはステージクリアの報酬です。

ステージクリアに対するミッションが達成されればオマケで貰えるスキルもたくさんあります。

ストーリーをしっかりこなしていくと、多数のスキルが手に入るのでチャレンジしてみてください。

次にスキルガチャです。

これは、1日1回無料で引けるガチャです。

ショップからスキルガチャを選択するとその画面に飛ぶので引くことが出来ます。

最後にチームレベルアップ時の報酬として貰えます。

上手に育成していけば、それに並行してスキルがもらえるので、次のレベルでどのように育てていくかのプランが立てれます。

選手には5通りのカテゴリーがあり、その選手ごとの特性を活かせるスキルをつけてあげるとより強い選手に育てていけるので、様々な組み合わせで試してみるのも一つの手段でしょう。

スキルの装備について

スキルをつけるには「装備」という方法があります。

ホーム画面下段にスキルのボタンがあるので、そこで対象となる選手を選んでそれぞれ装備させます。

装備できる枠は何個かありますが、最初期に空いている枠は1つで、レベルアップに伴い次々解放されていくので、まずは手にしたスキルを1つ装備させてそれを足掛かりにレベルアップさせていくと、次々育成できます。

枠はダイヤモンドを使って開放も可能ですが、ダイヤを貯めていい選手と契約したい方向でプレイしているのであれば、レベルアップによる解放のほうがコストがかからないので良いと思います。

スキルが装備できない

先述の通り、最初期に空いている枠は1つなのでそれ以上は不可能です。

解放を進めて枠を増やして沢山のスキルを装備できるようにしましょう。

加えて、各カテゴリーのキャラクターは装備できるスキルの種類が決まっているので、対象でない選手に対象スキルは装備することが出来ませんのでご注意ください。

選手を増やして様々なスキルが試せる環境を作っておくと向き不向きがわかり、どの選手を中心に育成していけばいいかがわかると思いますので、いろんな角度から試してみてください。

スキルガチャについて

1日1回無料で引けるガチャです。

こちらは入手にコストもかからず毎日できるのでお得なガチャとなっています。

ただ、無料のガチャなので出てくるアイテムのレア度は低いものばかりですが、それでも序盤でそこそこ使い物になるスキルなど、手に入る種類は豊富です。

毎日引くことで、多数の種類が集まるので、毎日違うスキルを試してみて選手を使って一番いい組み合わせを低コストで試せるのが一番のメリットといえると思います。

まとめ

スキルはゲームの進行を左右する大事な要素の一つです。

他のあまたのソーシャルゲームおいてスキルの組み合わせがそのままキャラクター評価に直結すると言っても過言ではないので、このシティダンクも然りそういったシステムです。

バスケットボールのゲームですので、そのスキルの種類は多く実際の試合をイメージして装備したスキルで得点できた時の爽快さ、カッコよさはゲームのグラフィックも相まって迫力は保証します。

スキルの入手方法は最初に紹介した通り多岐に渡りますので、比較的入手しやすい要素だと思います。

是非自分好みのスキルを見つけるため何通りも試してみてください。

見た目も実力もお気に入りの食い合わせが見つかるかもしれません。