原神の最強パーティー編成・テンプレチームについて。

原神では4人のキャラクターでチームを組んで戦います。

フィールドに出ているのは(マルチプレイ以外では)1人ですが、ほとんどのタイミングでチーム内の仲間と交代してリアルタイムな連携プレイを取ることが可能です。

キャラクターはそれぞれ、使用する武器と元素が決まっています(主人公のみ、一定の条件で変更が可能)。

得意な相手や苦手な相手がいたり、元素の組み合わせによって引き起こされる元素反応があるためチーム編成を考えることは重要なポイントだと言えます。

それでは、原神ではどんな編成が最強なのか?

徹底的に解説します!

『原神』最強パーティーの組み方。

原神 編成

最強パーティーを組みためには、武器種によって得意な敵と苦手な敵を知っていることも必要です。

また、元素同士の掛け合わせによって引き起こされる元素反応も知っていると理解度が深まります。

知らなければ無理!ということはありませんので、参考程度にご覧ください。

武器種による得意な相手と苦手な相手一覧

立ち回り次第では「苦手な敵」に分類した相手にも対応ができるため、大体の目安です。

得意苦手
片手剣苦手以外の全て飛んでいる敵

透明化する敵

シールドを張る敵

両手剣盾持ちの敵

大群

素早い敵
動きが遅い敵

大きな敵

弱点が高い場所にある敵

飛んでいる敵

人型の敵

盾持ちの敵

シールドを張る敵

透明化する敵

大群

素早い敵

魔法素早い敵

元素相性の良い敵

元素相性の悪い敵
苦手以外の全て盾持ちの敵

飛んでいる敵

弓は強力な武器種

は得意な相手も苦手な相手も多いという、独特な武器種です。

原神 弓

ピンポイントで狙った部位に攻撃ができるため、頭部が弱点であることの多い敵にはヘッドショットを狙うことで大きなダメージを与えることができます。

ゴーレムタイプの敵などは頭部にダメージを与え続けることでダウンさせることができます。

これは他の武器種では難しい、あるは不可能であったりします。

その代わりに素早い敵は狙うのが難しく、盾を構えられた時にはそれをかいくぐって攻撃するのは難しく、一長一短と言えます。

元素反応一覧

風や炎といった元素を組み合わせることで、様々な元素反応が起こります。

うまく使うことで有利にも不利にもなりえるため、知っておくと有利に戦うことができます。

-拡散拡散拡散拡散-
拡散-蒸発過負荷蒸発結晶化
拡散融化-超電導凍結結晶化
拡散過負荷超電導-感電結晶化
拡散蒸発凍結感電-結晶化
-結晶化結晶化結晶化結晶化-

上記の表に、フィールドや木の盾などの草元素+炎元素の「燃焼」が加わります。

元素反応効果
拡散対象の元素によるダメージと元素付着を与える。

さらに、周りに元素の効果を発生させる。

例:炎拡散>周囲の草などへの燃焼状態範囲を広げる。

蒸発与えるダメージを増加させる。
過負荷爆発を起こし、炎の範囲ダメージを与える。

原神 過負荷

堅い物に大きなダメージを与える。

堅い物の例:岩の盾、岩のシールド

融化与えるダメージを増加させる。

原神 溶解

超電導氷の範囲ダメージを与える。

さらに、一定時間防御力を低下させる。

感電継続的に雷のダメージを与える。

原神 感電

凍結一定時間行動不能にし、行動不能中の防御力を低下させる。

原神 凍結

プレイヤーがこれを受けた場合、対応したボタンの連打で行動不能時間の短縮が可能。

結晶化対応した元素のシールドを張り、一定量のダメージを無効化する。

原神 結晶化

燃焼継続的に炎のダメージを与える。

原神 燃焼

『原神』の最強パーティー編成例・テンプレチームについて。

それでは、実際に最強パーティー編成例を紹介します!

キャラクター武器種元素
ウェンティ
ディルック両手剣
七七片手剣
刻晴片手剣

ウェンティ・ディルック

原神 ウェンティ

ウェンティの弓・ディルックの炎フィールドで探索する時から戦闘まで、何かと必要になることの多い武器種と元素です。原神 ディルック

また、風と炎の組み合わせは広範囲を燃焼させやすく、こちらも探索や戦闘で役立ちます。

弓と炎を両立できるキャラクターにアンバーがいます。

原神 アンバー

彼女も強いキャラクターではありますが星4のキャラクターであるため、戦闘能力ではウェンティとディルックが勝るために選考から外しました。

七七

七七は片手剣と氷という扱いやすいキャラクターです。

元素スキルは周囲に氷の球を浮遊させて当たった敵に氷ダメージを与えるもので、他のキャラクターと交代しても効果が続くため、こちらも強力です。

なにより、元素爆発では仲間のHPを回復することができます。

「お札を貼った仲間」が対象であるため、狙った仲間を回復することができます。

もちろん、自分をその対象にすることもできます。

刻晴

刻晴は片手剣と雷という組み合わせのキャラクターです。原神 刻晴

雷の元素反応は強力な物が多く、いずれもダメージを与えるのに有効な内容が揃っています。

元素スキルは遠距離攻撃としても使用ができ、弓のようにピンポイントで弱点を狙えるというのも強力な特徴です。

これは1度目に攻撃する箇所を指定し、2度目で刻晴がその場所へ高速移動し攻撃を行うといった内容のもので、移動手段としても活用できます。

扱いやすい元素は一通り揃っている編成です。

武器種も遠距離からピンポイントも狙える弓と、重激が可能な両手剣に、オールマイティーな片手剣と揃っていて回復もできるため、どのような場面でも対応が可能。

原神は最大4人の編成ですが、武器種は5、元素は6(草元素を含まない場合)あるので編成に迷う場合もあるかもしれませんが、この編成を使用していて何か不足を感じるという状況はほとんどありません。

『原神』の使いやすいおすすめ星4キャラクターについて。

原神は天井があるため星5を揃えるのが無理というわけではないものの、基礎排出確率が0.6%であるため星5キャラクターを未入手という場合もあると思います。

実用性の高い例として、編成に入れやすい星4キャラクターを紹介します。

アンバー

原神 アンバー

弓と炎という、原神で役立つ武器種と元素を併せ持つ優秀なキャラクターです。

ストーリー序盤でかならず加入するというのも高ポイント。

スナイプ状態の攻撃ボタン長押しと元素スキル、元素爆発で炎元素を使用します。

長押しは溜まるまで、元素スキルは爆弾人形の起爆までに時間がかかります。

元素爆発はゲージが溜まっている必要があるので「即座に炎元素を付着させることができない」というのが弱点と言えば弱点です。

バーバラ

元素スキルと元素爆発の両方が回復という優秀なヒーラーです。

元素スキルは一定時間、一定の間隔でHPが回復する状態となり、他の仲間と交代しても効果が持続します。

元素爆発は、パーティーメンバー全員が即時回復します。

元素スキルはHPが回復する一定間隔ごとに湿潤が付与されるので、敵の元素攻撃で元素反応が起きてしまう点に注意が必要です。

ノエル

原神 ノエル

両手剣使いでシールド付与の元素スキル持ちという、組み合わせが強力なキャラクターです。

シールドによって一定時間、一定量のダメージを無効化できるため、相手の攻撃力次第では相手の攻撃を無視して一方的に攻撃できることもあります。

さらに、両手剣の攻撃によって敵をダウンさせられるため、ノックバック耐性の低い敵相手であればシールドの張り直しも容易で、ノーダメージで勝利できる場面も多くあります。

さらに、この元素スキルによるシールド状態で敵を攻撃した場合、確率でチーム全員のHPが回復します。

元素爆発では武器が強化され、広範囲の敵を攻撃できるようになります。

欠点らしい欠点は特にありませんが、武器が両手剣で元素スキルがシールドなので、出の早い攻撃がしにくいことが難点ではあります。

初心者応援祈願では、初回で必ず入手できます。

原神ノエル

『原神』のまとめ。

原神 ウェンティ

編成しておきたいポイント

  • 高所や敵弱点を狙える弓
  • 盾破壊を狙える炎・雷
  • 重撃ができる両手剣

上記はチーム内にいないと探索時や戦闘時などには不便を感じることも多いポジションで、可能な限り編成したい武器種と元素です。

・料理には火がついている必要がある

原神 料理

・重撃による採掘

原神 採掘原神 採掘

元素シールドを張る敵相手には有効な元素を持つ仲間がいないと厳しいので、ある程度の調整が必要になることはあります。

しかし、ほとんどの状況に対応できる今回消化した編成はまさに最強編成と言えます!

彼らを編成して、この広大な原神の世界を冒険しましょう!