三国天武の主君のおすすめ武器装備はどれ?剣・弓・扇・錦衣。

三国天武 主君 おすすめ 武器 装備 剣 弓 扇 錦衣

三国天武には剣+盾、扇、弓の三種類の装備があります。

そして装備にはセット効果というものがあり、2つ装備で効果が一つ発動したりするのですが、その効果は装備によって様々です。

主君のタイプはアイテムを使うことによっていつでも変えることができますが、一体どれが一番おすすめの武器装備なのでしょうか。

武器別にご紹介いたします!

Contents

三国天武の主君のおすすめ武器装備はどれ?剣・弓・扇・錦衣。おすすめ装備を特性付きでご紹介!

天算(扇系)

アクティブ

天外炎隕で大地を壊し、クレーター範囲内の目標5体を焼いて毎秒410の火傷ダメージを与え、5秒持続する。

受動(15秒)

目標範囲で風雷を召喚、0.5秒ごとに近くの敵1体に509ダメージを与え、5秒持続する。

広範囲の敵を一気に叩くことが強みの装備です。

半面どうしても耐久面が弱いので、「幽明」「穹盧」をつけて回復するのもいいかもしれません。

こちらは敵を倒したら回復したり、稲妻によるダメージの30パーセントを自分の回復に割り当てることができます。

火力において一番のおすすめは「栖梧」ですね。

セット効果2で「アクティブスキルの点火した目標数が2増加(7体)」という効果を得ることができます。

また、「北冥」で「受動スキルの範囲が25%増加」もできるので、範囲を広げてガンガン戦いたいのであればこちらのふたつをおすすめします。

龍甲(剣系)

アクティブ

4本の囚龍鎖を召喚する。各鎖は1000ぐらいのダメージを与え、敵を6秒封鎖する。

受動(15秒)

スキル発動後、2900ぐらいのシールドを獲得し、12秒持続する。

とても守りが強い武器装備ですね。

「焚世」のセット効果2で「挑発範囲が50%増加」などもできるので、盾役として活躍したいのであれば「焚世」をおすすめします。

また、火力に不安があるようであればセット2で「アクティブスキルの封鎖する目標に対しチェーンシールド値の50%の追加ダメージを与える」ことのできる「武曲」をおすすめします。

アクティブスキルを有効に使っていきたいのであれば、「逆鱗」でアクティブスキルの囚龍鎖を1本追加召喚するのも手でしょう。

全体的に火力が心もとなくなるので、できれば「武曲」や「逆鱗」で火力の底上げをしたいところです。

逆鱗2、王道2、武曲2などがバランスがとれていて人気があるようです。

神射(弓系)

アクティブ

目標1体定めて、付近の目標2体に2200ぐらいのダメージを与える。

受動(15秒)

範囲内の目標6体に1100ぐらいのダメージを与え、範囲内すべての目標の移動速度を40%遅くし、8秒持続する。

なんといってもおすすめはセット1で目標を追加することのできる「追魂」でしょう!

こちらはセット2で更にデバフと射程を伸ばすことができるので、かなり優秀な装備です。

扇同様守りに不安があれば、「朔風」のセット1「受動スキルを放つと、自身の体力を30%回復」もかなり優秀ですね。

更に遠距離に居ながらさらに攻撃距離を増やせる「青天」の「受動スキルの攻撃範囲が25%増加」も優秀です。

セット1で優秀なスキルがそろっている装備が多いので、色んなセットを揃えていいかもしれません。

が、器用貧乏にならないようにご注意を。

まとめ

さて、おすすめの装備を書いてきましたが、装備は8つ箇所があります。

なのでセットが2+2+2+2で4つつけられる…と思いがちですが、このうちの「錦衣」「マント」という項目はアバター装備となっています。

なので、これら二つはセットに入らず、残りの6つで装備を構成していくこととなります。

4+2か2+2+2でしかセット装備ができないので、ご注意ください。

三国天武の君主のおすすめ弓やマント・スキルについて。

三国天武では主人公は君主(主君)と呼ばれるキャラクターとなっています。

こちらは主君専用の装備をつけることによって、主君の強化をすることができるようになっています。

主君の装備は大きく分けて二種類あります。

通常装備である「武器」「髪飾り」「上衣」「靴」「指輪」「腕」、そして特殊装備である「アバター」「マント」です。

武器には剣や扇などといったものがあり、その中の一つが弓となっています。

弓は8つのスキルがあり、セット効果は以下のようになっています。

セット効果1
セット効果2

1 赤帝
アクティブスキル発動後、自身の体力上限の50%のシールドを獲得
アクティブスキルが定めた目標から近ければ近いほど、与えるダメージも強くなる(ダメージアップ上限80%)

2 天涯
アクティブスキルを開放後、通常攻撃は付近の目標をさらに2体に拡散ダメージ、15秒持続
アクティブスキル発動後、15秒間通常攻撃および範囲攻撃を行い、標的を1秒間凍らせる

3 追魂
アクティブスキルが敵の目標1体を追加攻撃
アクティブスキルの射程が20%上昇し、命中した武将の目を10秒見えなくさせ、通常攻撃のダメージを防ぐ

4 覇業
アクティブスキルが命中した標的は、18秒間治療禁止となり治療を受けられなくなる(「治療禁止は無視」の文面があるスキル等には効果なし)
アクティブスキルが武将に命中したとき、命中した武将を10秒封印し、闘気の増加を停止する

5 無限
受動スキルの射程が20%アップ
受動スキルを放つ間隔が3秒短くなる(間隔12秒)

6 朔風
受動スキルを放つと、自身の体力を30%回復
受動スキルのダメージが40%増加

7 雲夢
受動スキルは命中した武将の攻撃速度を70%遅くし、8秒持続
受動スキルは自身の攻撃速度を90%、射程を40%上げ、10秒持続

8 青天
受動スキルの攻撃範囲が25%増加
受動スキルの命中できる目標数量が3体増加

おすすめは無限をセット2まで発動させる+朔風をセット1まで発動させる弓となっています。

このように、武器などはセットで装備することによって、スキルを発動することがあります。

スキルはどのスキルをつけるかによって主君の運用方法が変わってきますので、自分のプレイスタイルにあったスキルをつけるのが一番いいでしょう。

ちなみにマントのおすすめですが、マントはアバター装備となっています。

あくまでキャラクターを着飾るものなので、自分の好きなものを選ぶといいでしょう。

三国天武の君主の装備レシピや鋳造について。

君主には通常装備品「武器」「髪飾り」「上衣」「靴」「指輪」「腕」、特殊装備品「アバター」「マント」といった装備があります。

勿論武将も大切ですが、君主が弱くては意味がない…というわけで、今回は君主の装備レシピや鋳造についてご紹介します!

そもそも君主の装備は鋳造を行うことで手に入れることができるようになっています。

鋳造では材料の配置の順番などを変えることによって、違う種類や箇所の装備を狙うことができます。

この順番の事をレシピと呼びます。

原材料4種、合金製錬4種、補助材料鍛錬3種の48通りがあるので、自分で見つけるのは非常に難しくなっています。

必要なのは「原材料25個」「合金製錬20個」「補助材料鍛錬15個」、そして一つの装備を作るにあたって「精鉄鉱石」と呼ばれるアイテムが必要となっています。

装備は青、紫、橙などのレアリティがありますが、☆とレベルは1で排出されるようになっています。

橙の装備はすべてセット効果が発動して、レア属性が出てくる場合もあるので、やはり狙っていきたいのは橙ですね。

レシピは非常に多く、例えば扇系の「穹盧」ですと、以下のようになっています。

装備 1.武器 2.髪飾り 3.上衣 4.靴 5.指輪 6.腕
1 穹盧 磁性鋼、金砂、晶玉 晶玉、磁性鋼、晶玉 金砂、晶玉、玉髄 晶玉、磁性鋼、金砂 金砂、金砂、玉髄 玉髄、玉髄、磁性鋼

これらを25個、15個、10個で配合することによって、狙った装備を作ることができる、というわけですね。

装備には一つの装備(扇など)にしても8種類の種類があります。

扇ですと「穹盧」「三昧」「栖梧」「雄図」「神恩」「北冥」「滄海」「幽明」とこれだけの種類があり、装備はセットで装備することによってセット効果と呼ばれるスキルが発動することがあります。

この8種類から狙って武器を鋳造していきたいので、レシピはとても大切なものとなっています。

また、鋳造におけるレア属性ですが、例えば扇ですと以下のようなものがつく場合があります。

装備部位 レア属性(橙) レア属性(紫)
1 武器1〜4 通常攻撃の度に攻撃力の9〜15%体力回復 通常攻撃の度に攻撃力の3〜8%体力回復
1 武器5〜8 出陣時6〜10秒の闘気を獲得 出陣時2〜5秒の闘気を獲得
2 髪飾り 攻撃力が12〜20%増加 攻撃力が4〜10%増加
3 上衣 体力が12〜20%増加 体力が4〜10%増加
4 靴 射程が12〜20%伸びる 射程が4〜10%伸びる
5 指輪 初めて体力が20%を下回った時、30〜50%体力回復(治療禁止は無視) 初めて体力が20%を下回った時、10〜25%体力回復(治療禁止は無視)
6 腕 攻撃速度が12〜20%上昇 攻撃速度が4〜10%上昇

レア属性はかなり強力なものばかりなので、鋳造する場合は狙っていきたいところです。

三国天武のリセマラ方法と評価レビュー・序盤攻略をしてみました。

まずは勢力から選びましょう。

初心者の人は何も考えずにおすすめされている勢力でいいと思います。

今回はおすすめの一番上の勢力でプレイしてみました。

いわゆるリアルタイムストラテジーと呼ばれるもので、このように防衛施設を設置することで敵を自動攻撃してくれます。

逆に、防衛施設のある場所に攻め込む場合こちらも防衛攻撃を受けてしまいます。

施設のほかにももちろん武将同士の戦いもあります。

攻め込む場合は出撃する武将などを選択する必要があり、そこから先はオートで攻撃などをしてくれます。

武将によって固有スキルなどもありますので、武将が揃ってきたら組み合わせなどにも注意するといいかもしれません。

武将はガチャで引くことができます。

あたりキャラクターは☆5キャラクターであり、一般的なデータ削除で行えるようですが、三国天武ではあまりリセマラが必要ないとされています。

なぜかというと、この有料ガチャは時間経過で無料で引けるようになるからです。

なので、一人目の武将に時間をかけるよりとにかく最初は武将を多く手に入れるためにガチャを何回も回した方が効率がいいとされています。

将魂ガチャにいたっては10分に一回無料で引けるので、長いチュートリアルを何回もするよりは無料分でガンガン引いていった方がいいですね。

勢力別などではないので、キャラクターの一点狙いは難しそうです。

なお、Facebookを持っている人は連携すると更にアイテムがもらえます。

リセマラ終了後に連携しておきましょう。

最初はまず領地の自分が持っている施設のレベルアップをしていくといいかもしれません。

何を設置すればいいかなどは、チュートリアルを見ながら自分の好みで設置していきましょう。

わからない時はチャット機能で上級者さんに聞くのもアリです!

多くは軍団勧誘(ギルドのようなもの)をしていますので、どこかの軍団に入るのもいいですね。

マップはとても広大です…いつかこの領地すべてを統一できる日がくるのでしょうか。

マップから攻める場所を選ぶほか、他のプレイヤーとのPvPも楽しむことができます。

自分だけの領地を作って、防衛や攻城といった戦いをお楽しみください!

防衛に攻めに、遊び方は無限大です。

本格的な戦略ゲームで三国志の世界を遊んでみましょう。

三国天武のスキル上げ・強化のコツ。

そもそもスキルを上げるためには何が必要かと言うと、素材となる武将とそれから兵糧を消費する必要があります。

まずは武将一覧から武将を選び、スキル強化を選択しましょう。

その後に素材武将を選択すると、スキルが強化される確率が表示されます。

成功しても失敗しても素材武将はいなくなってしまいますのでご注意ください。

スキルはカードのレア度によって、成功確率が変わってきます。

当然レア度は高い方がスキルの強化成功率が上がってきます。

同じ☆の武将   ⇒ 100%
2つ下の☆の武将 ⇒  30%
3つ下の☆の武将 ⇒  15%
4つ下の☆の武将 ⇒  8%
5つ下の☆の武将 ⇒  4%
6つ下の☆の武将 ⇒  2%

となっており、6つ下ですと2パーセントしか上がらないのでほとんど効果がありません。

また、スキルに使う兵糧の数もレアリティによって変わってきます。

例えば☆1と☆6では、以下のような違いがあります。

☆3
スキル   消費兵糧
0→1      800
1→2     4,000
2→3     16,000
3→4     48,000

☆6
スキル   消費兵糧
0→1     50,000
1→2    100,000
2→3    150,000
3→4    200,000
4→5    300,000
5→6    400,000
6→7    500,000

このように、レアリティが高ければ高いほどスキル強化における消費兵糧が上がっていきます。

特に中盤以降は兵糧が足りなくなってくる時期なので、かなりきついことと思います。

なので、効率よくスキルを上げるには、一発で成功させていきたいところです。

かといって、ガチャで☆3以上の武将を狙っていくのはあまり効率的ではありません。

そこで利用していきたいのが、神秘商店と呼ばれるシステムです。

神秘商店では☆3武将が吉札1、☆4武将は吉札4で簡単に手に入ってしまいます。

確率は低くはありますが、☆3以上の武将をガチャで手に入れるようりはずっと建設的な方法になっています。

普段からコツコツと☆3以上の武将を手に入れておくのがスキル上げのコツです。

それから、素材として勿体ないので☆5以下の武将のスキル上げには、☆1〜2の武将を使っていくといいでしょう。

ただし、どのキャラクターも消費する兵糧の事を考えると、後半になってきたら☆3以上の武将を使って早めに上げきっておきたいところです。

☆7武将は宝珠が必要になってくるので、こちらはじっくり上げていきましょう。

三国天武の吉札の777枚の集め方と使い道。交換におすすめの武将は?

三国天武には吉札と呼ばれるアイテムがあります。

主に利用する範囲は決まっていますが、始めたばかりの人は何に使っていいかわからない状態ですよね。

今回は三国天武の吉札の集め方と使い道、交換におすすめの武将などをご紹介します!

まず吉札の使い道についてですが、吉札は主に神秘商店やイベントの福の神で利用できるアイテムです。

優秀な武将の一人である偃師月英などと交換できるので、手に入れたらどんどん交換していきたいところです。

が、優秀なものはそれだけ吉札の数がかなり必要となってきます。

吉札の入手方法には以下のようなものがあります。

まず一つ目はログインボーナス。

こちらはログインするだけでもらえるので、一番安易と言えるでしょう。

なお、こちらのログインボーナスでもらえる吉札ですが、実はアイテムの「元宝カード」を取得している場合でのみ取得できる吉札の数が倍になるという恩恵があります。

なので、もしも元宝カードを購入する予定なのであれば、早めに購入していた方が絶対的にお得です。

ちなみに、吉札以外にも倍になるアイテムはボーナス×2と記載されているので、買おうか悩んでいる人は見てみるといいでしょう。

ログインボーナスは、画面の上にあるログインボタンから受け取ることができます。

必ずログイン報酬を確認しておくようにしておきましょう。

二つ目に、群雄争覇の報酬宝箱から入手が可能です。

水晶ランクで吉札が三枚貰うことができます。

三枚というとちょっと目標の分には程遠く感じますが、やはり多くの吉札、それも数百枚単位になるとかなりの長期戦を強いられます。

たった3枚でも頑張って逃さないように積み重ねていきましょう。

それから、「攻城掠地」「群雄争覇」でも手に入れることができます。

こちらは数をこなすと付与される「ときがある」ので、毎回ではありませんが…。

それから、軍団戦を駆使するのも一つの手です。

例えば軍団戦ですと報酬の宝箱から5枚手に入れることがあります。

確定ではないのですが結構な量ですよね。

軍団はほかにも軍団作戦などでも手に入れることができるので、軍団は是非入っておくといいでしょう。

最後に、瑠璃塔の任務で吉札を入手することが可能です。

こちらは出撃することによってランダム枚数得ることができ、失敗したとしても一定枚数を得ることができます。

これらの要素を駆使して集めた吉札でおすすめなのは、やはり777枚の武将「偃師月英」でしょう!

諸葛亮と並ぶほどの力を持ったかなり強い武将であり、集めるのは大変ですがその分活躍をしてくれます。

三国天武の覚醒方法・条件や、優先すべきおすすめスキル。

そもそも武将の覚醒とはなんなのか。

武将の覚醒は最大のレベル50、そして最大スキルレベルを10まであげた☆7の武将が行うことができます。

このレベル50、スキルレベル10、☆7レアリティという条件をクリアしていない武将は覚醒することができないのでご注意ください。

武将を覚醒させることによってできることは、以下のようなものがあります。

1.レベル上限UP
2.スキルレベル上限UP
3.覚醒スキルと呼ばれるスキルの追加
4.レベル達成報酬

更にイラストも変わり新しくなるうえ、レベル上限が増えることによるステータス上昇も望むことができます。

特に最大レベルは50から60、最大スキルレベルも10から15に上がるので、ただでさえ強い☆7武将が更に強くなってしまいます。

かなりの戦力になること間違いなしですし、覚醒は☆7武将の強化には外せないものなのです。

ちなみに、覚醒スキルは少し別で、「魂玉」と「宝珠」が必要になります。

スキル 消費魂玉 消費宝珠 累計
1→2 10 50,000宝珠 10魂玉、5万宝珠
2→3 30 100,000宝珠 40魂玉、15万宝珠
3→4 50 150,000宝珠 90魂玉、30万宝珠
4→5 80 200,000宝珠 170魂玉、50万宝珠

更に魂玉は、覚醒スキルをあげようとしている武将と同じ国の魂玉なのでご注意ください。

覚醒する方法は覚醒させたい武将の条件を満たし、そのうえで軍旗の出陣、駐屯から外す必要があります。

それから☆7武将の武将アイコンから詳細画面>武将覚醒で行うことができます。

武将覚醒に必要なアイテムは「素材用の☆7武将」「天武石×80」「150000宝珠」となります。

おすすめのスキルは以下の武将のスキルとなっています。

呂布
虎嘯弾の数は1つ追加で放ち、5発の虎嘯弾の威力はそれぞれ20%上昇。

魅貂蝉
スキルの冷却時間を6秒短縮。(発動間隔12秒)

諸葛亮
スキルの天雷が標的に当たる度に、自身の体力を6%回復。

関羽
スキル発動後、9秒間80%のダメージを軽減し、状態異常を無効化する。

呂布は攻撃力がかなり上がり、貂蝉はヒーラーとしての性能があがります。

諸葛亮は範囲攻撃とスキルが噛み合っており、関羽はより安定感を増しました。

ほかの武将も武将のよさを伸ばすものが多いので、無駄にはなりません。

三国天武の星7ランキング一覧。司馬懿・姜維・周瑜・張遼等。

なお、ランキング形式で紹介すると以下のようになっています。

一位:諸葛亮
二位:偃師月英
三位:貂蝉

その後に呂布や関羽や曹操といった武将が続きます。

これらの武将は、最強パーティを紹介する記事でもご紹介いたしました。

諸葛亮はなんといっても防御に攻撃とかなり立ち回れるオールラウンダーキャラクターです。

死ににくい上に細かい敵を倒していき、防衛施設も壊してくれ…と広範囲に立ち回れます。

そして偃師月英は防衛の鬼でありながら、攻撃もできるといった高性能の持ち主です。

敵に彼女がいるだけで戦闘がかなりきつくなると言っても過言ではありません。

最後に貂蝉は、味方蘇生のできる貴重なキャラクターです。

彼女がいるだけでルーティンが崩れることがなかなかありません。

このように、最強パーティを紹介する記事で紹介したキャラクターが、当然ですがランキング上位を占めています。

なので今回は、惜しくもランキングには入らなかったものの、強いと言われている「司馬懿」「姜維」「周瑜」「張遼」の紹介を併せてします。

「司馬懿」範囲の味方の攻撃などを上げるバフを持っているキャラクターです。

覚醒させることによって範囲が増えるので、かなり強い支援キャラクターだと思います。

「姜維」はぱっと見強く見えないキャラクターなのですが、実は覚醒スキルによって味方の攻撃力を上げるバフをかけたりできる便利なキャラクターです。

更に敵を目眩にできるので、目眩からのバフでコンボがつなげます。

「周瑜」は攻撃範囲は広くないですが、斜線上に敵が乗ればかなりのダメージを与えることができます。

更に覚醒させることによって火炎攻撃による範囲ダメージがかなり上がるので、こちらも便利です。

10秒で発動するスキルの短さもかなり魅力的ですね。

最後に「張遼」ですが、2.5秒間付近の標的に10回の斬撃を繰り出し毎回560のダメージを与えるスキルがかなり強いです。

このスキルの何が強いかというと、10回のうちに敵を倒してもターゲットが移り変わるので無駄がないということですね。

非常に優秀なキャラクターだと思います。

ランキングに入っているキャラクターばかりがやはり目を引いてしまいますが、その陰に隠れながらも強いキャラクターはかなり多いです。

敵に出てきた武将があまり見ないからといって、油断しているとやられてしまうこともあるかもしれません…。

また、武将の組み合わせによってもかなり強さが変わってくるので、これらの武将を組み込むときは是非天命に気を付けてみてくださいね。

自分のお気に入りのキャラクターを使って、三国天武を勝ち抜きましょう!

三国天武の星6ランキング一覧。陸遜・孫策・許褚等。

一位:賈詡

雷撃で敵将1人に2141ダメージを与えることができ、強いと言われていた武将の一人ですね。

防衛で特に力を発揮するようで、敵一体に大ダメージを与えることのできる雷撃も強いです。

更に強いところは「敵将一人に」なので、確実に敵将を削ることができることでしょう。

おとりを使われても関係なく確定ダメージを与えることができます。

レアリティの低さをあまり感じさせない性能です。

天命はダメージ追加と体力追加ですので、安定感と火力を更に増やせます。

二位:魅小喬

なんと味方の蘇生ができる数少ない星6武将です!

スキルを使うことによって味方武将の組成と、周りの友軍の回復ができます。

こちらは星7キャラクターを含めてもかなり珍しいスキルなので、重宝することになるでしょう。

星7キャラクターがいてもパーティに組み込むこともあると思います。

それくらいあたりといって過言ではないキャラクターでしょう。

三位:陸遜

4本の火柱でダメージを与えることができる武将です。

かなり使い勝手がよく、ダメージが敵武将限定ではないので施設も攻撃することもできます。

動き回る武器を持った武将なので使い方は難しいですが、慣れればかなり活躍をしてくれる武将ですね。

天命は体力とダメージ追加です。

動き回る武器なので体力上昇はありがたいですね。

なお、よく名前のあがる許褚のご紹介もしておきます。

煉獄塔のレベル1をすぐに壊すことができる、盾系の武将です。

3発の大ダメージを与えることができる武将ですね。

が、盾系武将は中々使い勝手が難しく、かなりの練習を要します。

星6盾武将である許褚は、曹操を使うために練習をがてら使っておきたいですね。

使い方は難しいですが、是非盾系を使う時は許褚も使ってみてください。

そしてもう一人、孫策の紹介も。

こちらも煉獄に対応できる数少ない武将ですので、星6しか持っていない時はかなり重宝すると思います。

アタッカーとしての運用が主だと思いますが、性能はそこそこといった具合でしょうか。

ただし、特別バージョンの許褚がいたり孫策も☆7の孫策がいたりします。

星7の孫策はかなり強いスキルを持っており、敵のデバフや味方の防衛など様々な活躍を見せてくれるでしょう。

星7孫策が手に入るまでは、☆6孫策を使っていてもいいかもしれません。

三国天武の攻略。宝物ランキング。

一位 炸裂鉄甲矢

(流星弩、射撃塔、諸葛神弩)

特に「諸葛神弩」に装備させることをおすすめします。

「諸葛神弩」はかなり長い射程を持った施設であり、この射程を活かすことによって敵が近づく前に倒すことができる場合もあります。

場合によっては一方的に倒して終わり、なんていうこともできるので、「諸葛神弩」が強化されている状態であれば優先的に手に入れておきたい宝物です。

「諸葛神弩」に関する攻撃力上昇などがついたものであるとよりよいでしょう。

手持ち武将には関係なく使えるのも汎用性が高くていいですね。

二位 商周雲雷器

(方士塔、五雷方陣、煉獄塔)

「五雷方陣」耐久力上昇(特殊)を狙うことによって、耐久がかなり高くなります。

どれほど高くなるかというと、低ランクであれば武将よりも耐久が上がってしまうほど。

壊れにくくなるという利点があります。

更に、耐久力が上がるということは、攻撃も増えていきます。

なので、結果的に低ランクの武将や自分の方が耐久が高い場合などは、敵の武将に勝ってしまうこともあるほど。

これらの装置は施設に置いている人が多いと思いますので、防衛火力を上げるという意味ではとっておきたい宝物です。

より火力を上げたいのであれば、射程上昇もとっておくといいかもしれません。

また、一つランクが下である西周銅県(方士塔、五雷方陣、煉獄塔)でも十分に耐久を得ることができますので、難しいようでしたらこちらを狙っていくのも手です。

三位 烏戈古藤甲

(盾系武将)

戦闘に必要となっているタンク系の武将、それが盾系の武将。

それらに装備させることができるのが、烏戈古藤甲。

盾系の武将といえばやはり重要なのは体力でしょう、いかに攻撃を受けるかが勝利へのカギとなっています。

この烏戈古藤甲で体力上昇や体力自動回復、また、初回体力臨時回復などをつけておくと、より盾系の武将が強くなっていきます。

ただでさえ体力が高く設定されているので、かなり耐久力をあげることができるでしょう。

また、盾系の武将が倒れてしまった時のための保険に、死亡時「重騎兵」召喚をつけていても強いです。

盾系の武将のかわりに盾になってくれるので、いざという時のための保険になります。

三国天武の攻略。天下統一する攻め方。

天下統一というのは全120の城を占領することによってクリアできるモードであり、クリアをすると4つの試練が現れます。

天下統一をすることによって報酬として資源を獲得できるほか、「5将魂」と「武将報酬(兵書)」も獲得できます。

城の占領は戦闘時間にして10分間、一度に3戦果することによって占領をすることができます。

一度に3戦果とれないと占領をすることができないので、結果天下統一するためには3戦果を必ずとる必要があります。

敵の城によって駐屯武将の数と、難易度、それから手に入れることの資源が以下のように違っています。

武将数 難易度 金銭・兵糧 主城Lv
1人 ☆1 1,000 Lv2
1人 ☆1 10,000 Lv3
2人 ☆2 30,000 Lv4
2人 ☆2 50,000 Lv5
3人 ☆3 100,000 Lv6〜7
4人 ☆3 150,000 Lv8
4人 ☆4 200,000
4人 ☆4 300,000 Lv10〜11
4人 ☆5 400,000 -
4人 ☆5 500,000 -

さて、それでは天下統一をするにはどのようにしたらいいのでしょうか。

先ほどもご紹介した通り、3戦果をあげなくては何度行ったところで意味はありません。

天下統一では、敵の陣形のパターンが結構少なくなっています。

限られた陣形となっているので、自分に合う一番有利な攻め方さえ見つけていれば、あとはその陣形がきたときにその攻め方をしていけばいいのです。

また、おすすめとして、罠がどこにあるかを調べ、歩兵や騎兵一人に罠を誘発させて一気に攻め込む、といった形も効果的です。

さすがに大群で罠にかかると被害がかなり大きいので、まずは罠を誘発させていくのは非常に効果的な手と言えます。

また、同じようにスキルも誘発させていくといいでしょう。

まずは相手の手を出しつくしてから、一気に攻めるのは非常に効果的です。

ただし、自分のキャラクターの移動速度やキャラクターの配置によって、先にスキルを持った武将を倒しておくのもいいでしょう。

最悪、これらのことが難しい場合、☆7の優秀な武将たちを揃えてから挑む…といった手もあります。

ですが、どうやら天下統一モードでは、自分の主城のレベルと同時に難易度も上がっていくようです。

なので、キャラクターも自分の主城に見合うようなレベルに育てておかないといけませんし、レベルを上げて物理で殴る!といったようなレベルを上げまくる戦法も通用しません。

ある程度配置が決まっているのが天下統一モードなので、とにかく最初のうちは数をこなし、ある程度パターンを覚えていくのがいいでしょう。