あやかし幼稚園リアルタイムで編成された仲間と最強推理パーティーで遊ぼう!遊び方を伝授!

《あやかし幼稚園》それはいつでもどこでも遊べる速戦即決の推理パーティーアプリ!

音声チャットで推理を語り合ったり、うまく味方や敵をだましたり、リアルタイムで編成された仲間たちと探偵ごっこで遊ぼう!

今回の記事ではそんな推理パーティー《あやかし幼稚園》での遊びを方レビューしていきます!

Contents

【あやかし幼稚園】推理パーティーで風紀委員と戦おう

リアルタイムでチームになったみんなと推理パーティーをして遊ぼう!

あやかし幼稚園ではリアルタイムでマッチング編成をされた仲間たちと遊ぶことができます。

一般園児VS回し者:風紀委員・・勝つのは一体どっちだ??

5人の少人数~最大10人の大人数で遊ぶことができる大きなマッチングでハラハラドキドキの《人狼ゲーム》を楽しもう!

推理は打ち込み系チャット、そして音声チャットでの対応もしていて新感覚のゲーム♪

頭脳をフル回転させてあやかし幼稚園で一番かしこい園児になろう!

眠れなくなるくらいハマっちゃうこと間違いなしのあやかし幼稚園!!

【あやかし幼稚園】遊び方をレビュー!

あやかし幼稚園の遊び方

  • キャラ決めまでの流れ(おまけ)
  • あやかし幼稚園の遊び方

についてレビューしていきます!

これから始める人も始めようか迷っている人も是非参考程度に見てみてください。

キャラ決めまでの流れ(リセマラは必要?)

自分が扱う園児の入手方法をご紹介していきます。

インストール後3分程度で(通信環境よる)園児を選択することができます。

あやかし幼稚園 園児

園児①酒呑童子

あやかし幼稚園 園児

園児②茨木童子

あやかし幼稚園 園児

園児③妖刀姫

メインで操作するようになる園児はこの3人の中から選択します。

園児はほかにも何人か存在し、後にガチャやイベントでも手に入れることができます。

この後のキャラガチャでリセマラすることも可能ですが特にリセマラをする必要性はないように感じます

あやかし幼稚園のやり方を伝授!

まずは超序盤~チュートリアル後のゲームをプレイできるまでの流れを見ていきましょう。

インストール
あやかし幼稚園 タイトル

インストール

キャラ決め
あやかし幼稚園 キャラ決め

園児を決めよう

保護者決め
あやかし幼稚園 保護者キメ

保護者(プレイヤー)の登録

チュートリアル開始
あやかし幼稚園 チュートリアル

チュートリアルで練習しよう

早速プレイ!
あやかし幼稚園 ゲーム開始

ゲーム開始!!

 

以上が超序盤~ゲームを始められるまでの流れとなっています。

 

早速プレイ!ということでゲームの遊び方をレクチャーしていきます。

あやかし幼稚園 ホーム画面

ホーム画面では園児がのびのび

ゲームで遊ぶには部屋かモードマッチングを選びます。

あやかし幼稚園 推理をするには

推理ゲームで遊ぶには部屋orモードマッチング

【マッチングモード】

  • 難易度の設定
  • マッチング
  • 5人が揃うのを待つ
  • 役割を選ぶ
  • プレイ開始
  • 推理してみよう
  • 封印されてしまった場合
  • 自分が風紀委員だった場合

 

  • 難易度の設定
あやかし幼稚園 難易度

難易度の設定

最初は難易度の設定です。

初心者はいちばん左を選ぶといいでしょう。

一人の回し者を見つけ出し、封印されないように探偵ごっこをします。

ゲームに慣れてきたら難易度を上げて最大10人の大規模なゲームで楽しんでみましょう。

難易度が決まったら次はチャットの方法を選択します。

【VCモード】が音声チャットでの推理退会で【文字モード】が通常の文字打ちのチャット推理会議となっています。

また、ここで年齢の選択もすることができます。

個人的な意見としては、成人メンバーだけの場合や全年齢の方が難易度が高いような気がしました。

このあやかし幼稚園は頭脳を使いつつ騙したり騙されたり・・と楽しむゲームなので難易度が高くなるのもわかるような気がしますね。

 

  • マッチング
あやかし幼稚園 マッチング

マッチング成功!

難易度を決めたらマッチングが成功するまで数秒間待ちましょう。

あやかし幼稚園 マッチング

5人揃うのを待とう

マッチング完了後、5人の準備が整うまではフリータイムで自由に動きまわることができます。

5人揃った後、準備が整ったか聞かれます。

あやかし幼稚園 マッチング

準備中

ここでゲームの準備ができてプレイしたい場合は【準備】を選択しましょう。

【自動待機】を選択した場合は、数秒間の準備時間を設けることができます。

何もタップせずに放置した場合はホーム画面へ戻ります。

 

  • 役割を選ぶ
あやかし幼稚園 役割

役割を選ぶ

推理側の一般園児かコイン⑩を消費してしまいますが、騙す側であり封印する側の風紀委員にするか役割を決めましょう。

風紀委員はレベルによって指定人数が決まっています。

もし「どちらでもかまわない」そんな場合は、【おまかせ】を選んでみましょう。

どちらを選んでも頭を使い、ハラハラドキドキのゲームを楽しむことができますよ!

 

  • プレイ開始
あやかし幼稚園 プレイ

プレイ画面

いよいよゲームのスタートです。

一般園児は風紀委員に封印されないように無事見つけ出し、手柄を手に入れましょう!

封印されてしまうと、スケスケのお化け状態になって任務のお手伝いしかできなくなってしまうので気を付けましょう。

風紀委員になったら、ほかの園児に見つからないように一人ずつ園児を封印しましょう。

絶対に封印しているところは見られてはいけませんよ!

誰かが封印されていたり、怪しいことがあったりしたら集合をかけてみんなで話し合いをしましょう。

 

  • 推理してみよう
あやかし幼稚園 推理

風紀委員はだれなのか推理しよう

誰かが封印されているのを見つけたら集合です!

一般園児は誰が風紀委員か見つけ出し、怪しい園児をタップして風紀委員として投票しましょう。

逆に風紀委員の園児は、一般園児に見つからないように騙したり、言葉を巧みに使ってバレないように仕向けましょう。

もちろん、風紀委員も誰かを投票することができます。

そして、風紀委員とみなされて投票数が多い園児がリタイアとなります。

一発で風紀委員が見つかってしまった場合、ゲームが終了となり、一発目が普通の園児を風紀委員とみなされてしまった場合は前述のとおりその園児のみがリタイア。

そして、本物の風紀委員を探し出すためにもう1ラウンド開始となります。

最終的に風紀委員と園児が1vs1になったら、残りの園児が少ないということで風紀委員の勝利となってゲームオーバーとなります。

 

  • 封印されてしまった場合
あやかし幼稚園 封印

封印されるとどうなる?

 

あやかし幼稚園 封印

スケスケのお化けスタイル

封印されてしまうと、このようにお化けスタイルになってしまい封印されたもの同士でしかお互いを見ることはできなくなってしまいます。

また、チャットの場でも発信することはできても、同じく封印されたもの同士でしか見ることができなくなってしまいます。

では、封印されたら何をすればいいのか。

あやかし幼稚園 封印

任務遂行しよう

のように、任務と言ってミニゲーム的なものがノルマとして存在しているのでこの任務をどんどんこなしてみましょう。

また、スケスケのお化けスタイルをいいことにまわりの園児の動きを見に行ってもいいと思います。

 

  • 自分が風紀委員だった場合
あやかし幼稚園 風紀委員

風紀委員としての仕事をこなそう

一般園児を封印しに行きましょう。

園児たちと一緒にばらけると見せかけて、油断している園児を封印しにきます。

SUPERSTAR SMTOWNプロフあやかし幼稚園 風紀委員

封印しよう

園児を封印したあとは、ほかの園児を封印しに行くのもありですし、誰かに見つかる前に自分から集合をかけてアリバイを見せつけるのもありです。

園児にばれなければなんでもアリ!

うまく集合をかけられても逃れることができたら、そのまま勝利に向かって封印!封印!封印です!!

【あやかし幼稚園】部屋について

フレンドを招待して友達と遊ぼう

あやかし幼稚園 推理をするには

推理ゲームで遊ぶにはマッチングと部屋

 

あやかし幼稚園 部屋

部屋についてです。

【作成】・【加入】・【カスタム】の3種類に分けられています。

【作成】では、自分が部屋主として、友達を呼びやすい状態であやかし幼稚園を遊ぶことができます。

2人以上IDで部屋に呼ぶことができたら、途中から人数合わせでマッチングも可能です。

あやかし幼稚園 作成

作成 の場合

【加入】の場合には、作成した部屋にはいることができます。

あやかし幼稚園 加入

加入のところに人数が出る

 

あやかし幼稚園 加入

加入をタップすると誰が募集しているかが分かる

このように作成した友達の情報が反映されます。

【カスタム】の場合ではパラメータをカスタマイズすることができます。

あやかし幼稚園 カスタム

パラメータを変更できる特殊な部屋

パラメータというのはキャラクターのことではなく部屋の詳細のことで、発言時間の設定や視界の調整ができます。

そのカスタムされた各部屋で遊ぶことができます。

 

以上でゲームの遊び方のレクチャーが終了します。

ぜひ、ハラハラドキドキのあやかし幼稚園を楽しみましょう!