ライフアフターのアイテム渡し方と共有方法・名前変更について。

はい、こんにちは。

みなさん【ライフアフター】というゲームを知っていますか。

今回はその【アイテムの渡し方・共有方法・名前変更】について取り上げようと思います。

Contents

アイテムの渡し方・共有方法について

ライフアフターで貯まったアイテムの整理方法

フレンドに家具を渡してアイテムを共有しよう

名前変更カードを購入してネームの変更が可能!

基本的にアイテムを送る方法としては送りたい相手がいる状態で左下のピンマークを押します

贈りたい相手の名前をタップしアイテムを送るボタンを押すと相手の返事待ちになり、これで完了します。

ただ1日に送れる限度が決まっており、上限は毎日1000ポイント以内

同野営地メンバーになら、木、石、麻などのコモン素材を渡すことができます。

弓矢 包帯などのコモン素材だけで製作できる物も可能になっています。

同居している場合、同居人との友好度に応じてレア、プレシャスの渡せるものが増えていきます。

上限は友好度により、物資の共有で使えるポイントを消費します。

ただし、同居人からもらった物資を交易に出すことはできません。

そして、武器や防具は同居人にも渡すことはできません。

受け取る側も常に「プレゼントを受け取る」という通知をオンにしておくとすぐに受け取ることができるので便利だと思います。

設定方法は、設定の社交設定から変更できます。

この、贈りたい相手というのはパーティメンバーやフレンドが対象となります。

パーティーの組み方手順は以下の通りになります。

①画面左下の旗マークをタップします。

②他のユーザーが作成したパーティに入る。

パーティ一覧は、作成したユーザーの活動範囲や目的でカテゴリ分けされていて、自分の目的に合ったパーティに参加しよう

パーティを自分で作成する場合は、画面下にある「パーティ作成」をタップ。

パーティの名前カテゴリの設定、権限を設定して、パーティが作成しよう。

この時野良プレイヤーを入れたくなければパスワードを設定するといいかもしれません。

友達をパーティに入れる場合は、友達募集から探したり、フレンド一覧から招待することが可能です。

パーティに入ることのメリット

①協力して敵を倒すことができる

パーティプレイのメリットとして食料や素材を共有することができ、また、闘うときにメンバー内で固まって行動することで、敵に遭遇しても大量にダメージを稼いだり、囮になって気を引かせたりすることができます。

協力することで、1人では倒せない敵を倒すことができます。

②アイテムを送ることができる

アイテムを送ったり受け取りたい場合は、そのユーザーと近くにいる必要がありますが、

普段は合流することが難しくても、パーティを組んでいれば所在地が確認できるので、アイテムの送り合いがしやすくなります。

アイテムを渡したいときはチャット欄の左にあるモーションの隣のマークを押すと相手の名前が出てきます。

相手の名前を押せばトレードマークが出てくるので相手が承認すれば譲渡完了です。

パーティに入ることのデメリット

デメリットとしてあげられることは、アイテムや経験値などのパーティ内分配機能がないことです。

道具やアイテムは最後に拾った人だけが手に入れることができます

また、ラインが違うと同じ場所でもパーティメンバーに会うことができないのが注意点です。

あくまでもプレイヤー同士で交流を深める機能のようです。

会話をしながら協力し、他のプレーヤーと仲良くなるのもいいでしょう。

もしパーテイーを抜けたい場合は、パーティ参加中に左の旗マークからパーティ画面を開き、右下のパーティ離脱をタップすると抜けることができます。

フレンドについて

上で少し取り上げたフレンドについてですが、こちらも追加方法は簡単です。

①チャット画面をタップ

②通信簿を選択してフレンド名を入力

③承認されたらフレンド登録をしましょう。

相手が承認をしたらマイフレンド登録され、パーティチャットやプレゼント譲渡ができるようになります。

もし相手がフレンド申請をしてきたらチャット機能を開き「賛成する」ボタンを押したら完了です。

フレンドになるメリットとしてあげられるのがフレンド度をあげることで一緒に住むことができる点です。

荘園で農地を耕してあげることや「いいね」をすると上昇するのでプレイをすればするほど上昇していきます。

ライフアフターの初心者はまずなにする?何をすれば効率が良いのかの進め方について

まずはライフアフターについておさらいしてみましょう。

ライフアフターとは?

ライフアフターは、終末世界にゾンビがはびこるサバイバルRPGです。

プレイヤーはウイルスが拡散した世界で生き残ったサバイバーで、ゾンビと戦っていくゲームになります。

チュートリアルではトラックで移動中にゾンビに襲われ、活動の拠点となるハッピー101にたどり着くまでをプレイします。

次に初心者はまず何をすればいいのか、見ていきましょう。

ライフアフターの初心者はまずなにをする?

インストールすると物語が始まります。

① 自分のアバターを決めよう

アバターは男性、女性から選べ、衣装、髪型、顔タイプの順に決めていきます。

しばらくは見た目や名前の変更はできませんが、商店街にて名前変更カードが販売されております。

ただし、連盟信用Ptが300と課金制になっておりますのでご注意ください。

それらを使う事でアバターの着せ替えができそうです。

② ペットの犬を決めよう
プレイヤーの相棒として、共に行動することになる愛犬のアバターもここで選ぶ事になります。

犬種は、シェパード、ドーベルマン、ラブラドールから選ぶことができ、首輪と毛の色も決められます。

週末世界での癒やしともなる頼もしい仲間となり、アイテムの捜索やプレイヤーとじゃれ合うこともできますので、自分好みの愛犬に育てましょう。

アバターとペットを決めたらいよいよゲームスタートです。

③ チュートリアルを進めよう

最初はトラックに乗っていて、ゾンビに襲われ事故に遭うところから始まります。

ホープバレーでミッションをこなし、スペシャル変異体を倒すと、拠点のハッピー101に行くことができます。

フィールド上では次に行くべきところや地点に白い矢印や、丸い光の輪が画面に表示されますので、それに沿って進めて行きます。

画面の左上にミッションが表示されるのでそれらをこなしながら、必要な素材を採取したり、武器を製造したり、そこでの拠点を築いて行くことになります。

ゾンビが思いのほか動きが速く、攻撃力もあり、油断するとすぐにやられてしまいますが、直前のデータから初められますので、ゾンビに臆することなくどんどん進めましょう。

ハッピー101に無事にたどり着いたら、拠点でのチュートリアルが始まります。

案内人のレイチェルに従って、進むことになります。

④ 操作方法を覚えよう

ライフアフターの敵であるゾンビは動きが速く、油断するとすぐに攻撃を受けてしまい、やられてしまいます。

プレイヤーの動きがとても重要になるので、操作方法をマスターすると進むのが非常に楽になります

プレイヤーの操作は画面の左下の操作バーで左右前後に進み画面の右半分にタッチしながら指を移動させると視点が動くようになっています。

慣れるまでは大変ですが、プレイヤーをフィールドでたくさん動かしながら覚えていきましょう。

画面の右下のあたりの丸いアイコンは

  • 武器のアイコン・・・攻撃
  • 人が足を曲げているアイコン・・・ジャンプ
  • 武器を持っているアイコン・・・構える

アイコンによってプレイヤーの行動が決まるので、動かして確かめてからゾンビに挑むと良いでしょう。

最後に何をすれば効率が良いのか見てみましょう。

何すれば効率がいいかの進め方

ライフアフターでは、素材を集めて武器や、建造、食べ物を合成する事ができます。

食べ物は、チュートリアルの段階でその場で食べられるベリーを採取できます。

動き回っているとプレイヤーがお腹を空かせて動きが鈍くなるので、採取して蓄えておくとすぐに食べられます。

空腹値によって、「空腹」や「元気いっぱい」などの状態になり、空腹だと作業効率が下がったり、元気いっぱいだと移動速度上昇などバフ効果を得ることができます。

さらに、空腹値が15を下回ると、「腹ペコ」状態となり、10秒ごとに6ダメージ受けてしまいます。

放っておくと死んでしまうので、腹ペコ状態になったら、すぐに空腹値が回復するものを食べよう。

ミッションで建物の建造も出てきますので、石や木を壊して樹木石鉱を集めて、植物からを集めましょう。

石や木を壊すにはそれぞれ違う武器が必要です。

  • 石・・・つるはし
  • 木・・・斧
  • 麻…包帯

建造物や、武器の生成のミッションが多いので、あらかじめ素材を多く持っていると効率よく進めることができます。

つるはし、斧、包帯等のの作り方についてですが、

まず、画面左下の製法書をタップします。

作りたいものを選んで作成します。

素材が足りていないと、字がピンクになります。

今回はライフアフターの初心者はまず何する?何すれば効率がいいかの進め方をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。