ウォークラフト ランブルのリセマラは不要!遊び方とは?最強キャラをランキング形式でお届け!

ディアブロやハーストーンで有名な「Blizzard Entertainment」が開発したクラロワ系アクションストラテジー『ウォークラフト ランブル』がリリース!

今回は、リセマラ情報や遊び方最強キャラをランキング形式でお届けします!

Contents

【ウォークラフト ランブル】リセマラは不要!先に進めていこう!

ウォークラフト ランブルのタイトル画面

ウォークラフトランブルですが、リセマラは不要のゲームです。

というのもガチャ要素がなく、基本的に選択式でキャラを選んで獲得していくからです。

ウォークラフト ランブルのリーダー選択画面

また、ストアも自分でキャラを選んで獲得してくシステムなので、リセマラを行う必要がありません。

ウォークラフト ランブルのストア

とはいえ、序盤のリーダーは選択式なので「やっぱりあのキャラを選んでおけばよかった」と思うかもしれません。

ただ攻略していけばキャラは必ず獲得できるので、そこまでキャラにこだわる必要もないかと思います。

先にどんどん進めていった方が効率良くキャラを獲得できるので、リセマラは行わず攻略していきましょう。

クラロワのような戦闘システムを採用!

ウォークラフト ランブルの戦闘画面

クラロワのように直感的にストラテジーバトルを行っていくシステムを採用しています。

ステージ内にキャラを自分で配置して、相手の陣地(リーダーキャラ)を倒したり、ギミックを自分のものにしたりします。

ウォークラフト ランブルの敵陣地

そのため、クラロワをプレイしている方であれば、特に難しい要素はありません。

キャラの性能自体もクラロワに似た感じなので、すぐに把握できるかと思います。

たとえば「死霊術師」は、クラロワでいう「ネクロマンサー」のような性能をしています。

ウォークラフト ランブルの死霊術師の詳細

このようにクラロワをプレイ済みの方は、サクサク攻略できるゲームですね。

一方、初心者にとってはキャラの性能や戦闘など1から覚えないといけないため、慣れるまで時間がかかります。

クラロワもそうですが基本的に遊んで慣れろ感のあるゲームなので、好みが分かれるゲームです。

ただしクラロワと違い、PvEのストーリーやダンジョンがあるため、気楽に遊びやすい点は良いですね。

ウォークラフト ランブルのストーリー

初心者の方は、まずPvEで慣れつつPvPに挑戦していくのがおすすめです!

【ウォークラフト ランブル】遊び方とは?

ウォークラフト ランブルのゲーム画面

ウォークラフト ランブルの遊び方は基本的にPvEのストーリーを進めていくのがおすすめです。

というのも、ストーリーをクリアするごとに「魔術紋章」が入手でき、その入手状況によって各コンテンツが解放されます。

ウォークラフト ランブルの魔術紋章

また、勝っても負けてもランダムでキャラの経験値が入手できるのも良い点です。

なおストーリーをクリアすると選択式でキャラの経験値を獲得できるので、強化したいキャラを選択しましょう。

ウォークラフト ランブルのキャラ選択

戦闘について

ウォークラフト ランブルの戦闘チュートリアル

戦闘も若干クラロワ形式を採用しており、マップ上にキャラを配置して敵のリーダーに向かって戦闘を行っていきます。

ただ、クラロワのようなシンプルな2レーンマップではなく、さまざまなギミックや迷路のような構造をした2レーン・3レーンマップが存在しています。

この辺はMOBAを思わせるようなマップ形式を採用しているのが特徴です。

ウォークラフト ランブルの戦闘マップ

とはいえキャラは自動で進行していくため、難しい操作は一切ありません。

敵のキャラの性能や進行を確認しながら、適切なキャラを配置して戦わせていくのが基本です。

はっきりいって遊んでいくうちに慣れていくのがおすすめです。

ウォークラフト ランブルの戦闘勝利画面

私自身もクラロワを6年以上プレイしていますが、遊びながら慣れていくのが一番強くなれる方法かと思います。

実際にキャラをデッキに編成したり、戦闘に配置したりして試さないと分からないことも多いですからね。

ただし、戦闘において押えておきたいポイントがいくつかあるので、初心者向けに解説していきます。

1.キャラの役割を把握しよう!

ウォークラフト ランブルのデッキ編成

ウォークラフトランブルには「リーダー」「ミニ」といったキャラが存在しています。

どちらとも実際に戦闘に配置できるキャラとなっており、それぞれ能力や役割があるので覚えておきましょう。

なお、リーダーは全部で5種類存在しており、それぞれ能力が異なります。

 

【リーダーの特徴】

  • アライアンス:防御・回復・ステルス
  • ホード:追加ゴールド・広範囲・スタン・スピード
  • ビースト:防御力の無力化・大量の兵士・素早い制圧
  • ブラックロック:飛行型兵士・範囲攻撃
  • アンデッド:大量の兵士・呪文を使うたびに強化

 

ゲーム開始時に選択式でリーダーを選ぶことができ、「ボード」のグロマッシュ・ヘルスクリーム、「アンデッド」のバロン・リーヴェンデア、「ブラックロック」のレンド・ブラックハンドが最初の選択となります。

ウォークラフト ランブルのリーダー選択画面

ミニに関しても近接や単体攻撃、タンク、ヒーラーなど存在しているので、各キャラの詳細を確認しておきましょう。

特にアンデッドは、大量の死者を戦闘に召喚できるので、初心者にも扱いやすいかと思います。

ウォークラフト ランブルのアンデッドのリーダー

2.マップやギミック(合流石・タワー)を把握しよう!

ウォークラフト ランブルのタワー

各マップには合流石やタワーといったギミック・施設が配置されています。

この合流石やタワーを制圧すれば、その位置からミニを出撃することができ、戦闘を優位に進められます。

一方、敵が制圧してしまうと不利になってしまうので、できるだけ敵に制圧されないよう注意しながら進めていきましょう。

3.ゴールド管理をしっかり行おう!

ウォークラフト ランブルのマップ画面

ゴールド管理をしっかり行っていくのも戦闘のコツです。

ゴールドはミニを戦闘に出すときに必要なコストと思ってください。

コストは最大で9個貯めることができ、そのミニによって必要コストが異なります。

できるだけゴールドを管理しつつ、敵に迫られても対応できるようにしておくのがポイントです。

さらにマップ上には「金鉱脈」「宝箱」があり、金鉱脈に関しては特定のミニを戦闘に出すことでゴールドを獲得可能です。

4.勝機が見えたら畳み掛けよう!(PvEのみ)

ウォークラフト ランブルの敵リーダー攻撃

合流石・タワーも制圧して金鉱脈や宝箱もサクサクと掘れる場合は、どんどんミニを配置して数の暴力で畳み掛けましょう。

基本的にPvEであれば、数の暴力で何とかなります(笑)

ただし、PvPだとそこまで上手くいかないので、基本的にPvEのみゴリ押しが可能な戦法です。

特に初心者の方は配置しまくって畳み掛ける方法で攻略していくと良いでしょう。

【ウォークラフト ランブル】初心者におすすめの最強キャラランキング!

ウォークラフト ランブルには、さまざまなキャラ(ミニ)が存在しており、そのデッキ編成によって強さが異なります。

また、リーダーによって使うミニも異なるので、あくまで参考程度にとどめておきましょう。

第1位:グール

ウォークラフト ランブルのグール

アンデッドのタンクで序盤から入手できるミニです。

このグールは、敵を倒すとその敵の肉を食べて回復を行うミニです。

そのため、レベルを上げて戦闘に出せば、非常に生存力の高い性能をしています。

特にフレイムウェイカーなど、範囲攻撃が得意なミニと一緒に戦闘に出せば、非常に強力です。

ただし、回復中は進行が止まるので後方のミニの配置には注意しましょう。

第2位:フレイムウェイカー

ウォークラフト ランブルのフレイムウェイカー

タンクの背後にいる兵士を一掃できるミニです。

前方の範囲攻撃が得意で、特にアンデッドなどのHPの低いミニに有効です。

ただフレイムウェイカー自身、HPが低いので、タンクの背後に出すことをおすすめします。

第3位:死霊術師

ウォークラフト ランブルの死霊術師

スケルトンを召喚しながらエレメンタル攻撃を行うミニです。

死霊術師は飛行タイプにも攻撃が行えるため、スケルトンを犠牲にしながら倒していきましょう。

また、アンデッドのリーダーのバロン・リーヴェンデアとも相性が良いです。

アンデッドのリーダーのデッキ編成には欠かせないミニなので、ぜひ入手しておきましょう。

まとめ

ウォークラフト ランブルは、リセマラ不要のゲームです。

というのもガチャ機能が搭載されていないため、リセマラを行う必要がありません。

そのためどんどん先に進めて、ストアなどでキャラを獲得しながら強くしていきましょう。