takt op.(タクトオーパス)の最強パーティーは存在する?その編成のコツについて解説!

古今東西のクラシック音楽がキャラになって戦っていくターン制コマンドバトルRPG『takt op.(タクトオーパス)』がリリース!

今回は最強パーティーは存在するのかその編成のコツについて詳しく解説していきます。

Contents

【takt op.(タクトオーパス)】パーティー編成の基本的なこと

takt op.(タクトオーパス)のパーティー編成

タクトオーパスの編成は、最大4体のキャラを自由に組み入れられます。

基本的に編成はバトルの直前で行う流れとなっており、事前にパーティーの変更などは行えません。

そのため、ストーリーを含め自主訓練と定期指令などはバトル直前で変更を行っていきましょう。

takt op.(タクトオーパス)のコンテンツ

なお、お気に入り編成などパーティーのテンプレ保存も行えないので注意が必要です。

キャラ変更はスワイプで行っていこう!

takt op.(タクトオーパス)の編成の各陣営タブ

パーティー編成を行う際は、下部にあるキャラ一覧から入れたいキャラを長押しし、推奨される位置にスワイプして配置していくのがおすすめです。

なお、下部にあるキャラ一覧の左側にある三角のようなマークをタップするとリーダーや陣営などを搾って一覧に表示させられるので活用していきましょう。

また、キャラをタップするとステータスやスキルも確認できるので、慣れないうちはキャラの詳細を確認しつつ、編成を行っていくのもポイントです。

takt op.(タクトオーパス)のキャラ詳細画面

【takt op.(タクトオーパス)】編成のコツとは?

takt op.(タクトオーパス)のバトルルール

タクトオーパスには、さまざまな編成のコツが存在しています。

ここでは一つ一つポイントとして、解説していくのでぜひ参考にしてみてください。

takt op.(タクトオーパス)のエフェクトコードシステム

主な編成のコツのポイントは以下のとおりです。

 

  • 序盤で獲得したキャラを確認し編成を組む
  • 陣営バフなどリーダーの軸で編成を組む
  • ロール(役割)などバランスを考えて編成を組む
  • ディフェンダーとヒーラーは必ず編成に組み込む
  • スキルの「色」を揃えよう

 

基本的に上記のことを意識しながら編成していくのがおすすめです。

では、一つ一つ解説していきます。

序盤で獲得したキャラを確認し編成を組む

takt op.(タクトオーパス)のキャラ一覧

まず、重要なのが序盤のガチャで獲得したキャラを確認することです。

基本的に編成には相性があり、評価の高いキャラを適当に入れても、上手く性能を発揮できない可能性があります。

そのため、評価の高い高レアのキャラと低レアキャラも一緒に運用しながら編成を行っていくのがおすすめです。

takt op.(タクトオーパス)のガチャ結果

フィールド効果などリーダーの軸で編成を組む

takt op.(タクトオーパス)のフィールド効果

編成する際はリーダーとなるキャラを軸に編成を組んでいきましょう。

一部のキャラにはフィールド効果を発動できるキャラがおり、初期キャラだと「運命」などが存在しています。

takt op.(タクトオーパス)の運命

このフィールド効果を持つリーダーを編成すると、それに対応した陣営の与ダメージなどが上昇します。

例えば、「運命」のフィールド効果は「抗心」陣営の与ダメージが上がり、行動を終えるたびに与ダメージが上昇するといった火力特化なこうかを持っています。

そのため、運命を軸に編成するのであれば、「抗心」陣営のアタッカーをメインに編成していくと上手くフィールド効果を発揮できるのです。

takt op.(タクトオーパス)の同陣営一覧

とはいえ、ヒーラーやディフェンダーなどのキャラも編成しないと負ける場合があるので、その辺は臨機応変に編成を行っていきましょう。

ロール(役割)などバランスを考えて編成を組む

takt op.(タクトオーパス)のアタッカー

各キャラにはロール(役割)が存在しており、全部で6種類あります。

攻撃が得意な「アタッカー」「トリッカー」「シューター」「ブラスター」からタンク系の「ディフェンダー」などが存在しています。

takt op.(タクトオーパス)のディフェンダー

特にディフェンダーは、敵からの攻撃をかばってくれたり、味方の耐久力を上げたりと一気に戦闘の難易度が下がるので序盤のうちから編成に組み入れておくべきです。

また、味方を回復させるヒーラーも一緒に編成しておくと生存力が大幅に上昇するのでおすすめです。

このようにディフェンダーとヒーラーを入れると編成枠は残り2体となります。

そのため、残りの枠は攻撃が得意な「アタッカー」「トリッカー」もしくは「シューター」「ブラスター」を編成していきましょう。

takt op.(タクトオーパス)のブラスター

ディフェンダーとヒーラーは必ず編成に組み込む

takt op.(タクトオーパス)のヒーラー

上記のとおり、編成の際はバランスよく組み入れるのがおすすめです。

序盤のうちはタンク系:1体+ヒーラー系:1体+アタッカー系:2体の編成で攻略を進めていくと良いでしょう。

低レアキャラでも十分に使えるキャラが多いので、役割を考えず無理して高レアを入れる必要はありません。

スキルの「色」を揃えよう!

takt op.(タクトオーパス)の戦闘画面

タクトオーパスでは必殺技を発動するために、必要な色を集められるキャラを編成していくのもポイントの一つです。

この色に関しては、編成画面のキャラをタップし、そのスキル画面で確認ができます。

takt op.(タクトオーパス)のスキル

例えば、運命の場合は「赤色:3」「青色:1」「黄色:0」となるので赤色がメインとなります。

軸となるキャラを選んだら、そのリーダーの色を確認してできるだけ揃えて編成するのがおすすめです。

【takt op.(タクトオーパス)】最強パーティーは存在する?序盤のおすすめ編成一覧!

今回は、序盤のおすすめ編成から最強パーティーを3種類ほど紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

とはいえ、所持しているキャラによって編成は異なるかと思いますので、上手く代用して編成を行っていきましょう。

序盤からおすすめ!無課金パーティー

takt op.(タクトオーパス)の編成①

序盤からおすすめの無課金パーティーは、やはり「抗心」陣営を中心とした編成です。

初期キャラでもある「運命」を軸としたパーティーとなっています。

 

【パーティー編成】

  • 運命
  • ワルキューレ(代用:木星)
  • ベルキス(代用:カルメン)
  • 威風堂々

 

運命のフィールド効果は、行動するたびに「抗心」陣営キャラの火力がどんどん上がっていきます。

それを利用して「運命」「ベルキス」で高火力の攻撃を与えていく流れになります。

特に特防の低い敵に刺さるパーティーなので、序盤からおすすめです。

また単体の敵には「運命」、敵全体には「ベルキス」といった使い方も可能です。

なお「ワルキューレ」と「ベルキス」は高レアキャラなので、獲得が難しいのであれば、低レアの「木星」と「カルメン」でも代用できます。

会心特化!火力系の最強パーティー

takt op.(タクトオーパス)の編成②

星3キャラである「幻想即興曲」を軸としたパーティー編成です。

「幻想即興曲」はピックアップキャラではないので、無課金では少々難しい編成ではあります。

幻想即興曲のフィールド効果や白鳥に会心率を上げて、クリティカルによる高火力のダメージを与えていく流れになります。

 

【パーティー編成】

  • 幻想即興曲
  • こうもり(代用:木星)
  • きらきら星
  • 白鳥の湖(代用:カルメン)

 

とにかく攻撃がメインとなる編成なので非常に立ち回りはシンプルです。

そのため、オート進行でも問題なく使える編成になるかと思います。

とはいえ会心頼りなので、安定性はそこまで高くありません。

新キャラを入れた継承陣営の最強パーティー

takt op.(タクトオーパス)の巨人

新キャラである「巨人(タイタン)」を中心とした最強パーティーです。

四季・冬のフィールド効果と巨人のスキルで物理攻撃を高めていく編成です。

また、巨人は全体攻撃持ちなので雑魚敵を一掃できるのもポイントの一つなるかと思います。

 

【パーティー編成】

  • 四季・春
  • G線上のアリア
  • 巨人(タイタン)
  • 四季・冬

 

現在「巨人(タイタン)」はピックアップガチャで排出率が上がっているので、四季・冬と一緒に狙っていくと良いでしょう。

まとめ

タクトオーパスは、編成はキャラの役割やスキル、フィールド効果などを配慮しながらパーティーを組んでいくので結構難易度は高めです。

所持しているキャラを確認しつつ、高レアと低レアを上手く組み入れながら編成を行っていきましょう。