ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ)のおすすめ最強キャラ!パーティー編成のコツを紹介!

ここではユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ)のパーティ編成などについて紹介していきます。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) 編成画面1

お気に入りのキャラクターだけでクリアしたいけど、敵を倒すのに時間がかかる!なんて時は編成を変えると勝てるかもしれません。

編成に困ったら参考にご覧ください。

Contents

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ)のおすすめ最強キャラ!

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ)には個性的なキャラクターが多く登場します。

最初はレアリティが低くても育てていくと活躍してくれるキャラクターもいるので、さらに迷ってしまうかと思います。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) 初期キャラ

初期キャラのエリカ・ソニア・マルルは共鳴もしやすく活躍の場が広いです。

今回はアタッカー・サポーター・タンクの3タイプにざっくりと分けて紹介していきます。

育成の参考にご覧ください。

アタッカーおすすめキャラ!

キャラクター属性説明
ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ステファニーステファニー呪術敵がやけど状態だと攻撃力が上がり、1ターンで敵を殲滅することもある

ストーリー・闘技場どちらでも活躍できる

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) イスカイスカ工学火力が高く敵の殲滅がしやすい+出血付与で継続ダメージも期待できる

敵デバフ数で攻撃力アップ

HP最大でスキル火力アップするのでHPに注意

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ソニアソニア工学共鳴アイテムを貰えるので強化しやすい初期加入キャラ

物理アタッカーで全体攻撃も持っている

物理弱点の敵や闘技場で活躍できる

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) エリカエリカ自然共鳴アイテムをもらえるので強化しやすい初期加入キャラ

気絶付与攻撃で敵の行動阻害もできる

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) モラナモラナ呪術ストーリークリアで貰える星3キャラ

後列に攻撃できるので、敵のアタッカーをつぶしやすい

敵撃破で確率でターンが獲得できる

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ノーラノーラ呪術敵を行動不能にするスキルが強力

行攻撃ができるので、1行に敵がいるほどダメージを与えることができる

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) リディアリディア自然行攻撃ができるスキル持ち

眠り状態付与で敵の行動阻害ができる

サポーターおすすめキャラ!

キャラクター属性説明
ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) アピスアピス呪術敵に被ダメージ上昇、味方に与ダメージ上昇を付与できる

高確率で味方が2回行動できるので攻撃のチャンスが増える

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) パトリシアパトリシア呪術スキルを使うたびに味方にエネルギーを付与する

味方バフ・回復もできる万能サポーター

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) セルマセルマ呪術敵バフ解除・味方デバフ解除スキル持ち

味方が与えたダメージを追加で与えるなど単体ボスに有効

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ユナユナ呪術共鳴アイテムをもらえるので強化しやすい初期加入キャラ

回復に加えて感電付与、麻痺付与で敵の行動阻害にも◎

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ドラゴニカドラゴニカ自然攻撃力アップ・魔法ダメージアップ

継続ダメージがアップするエーテルブラストを持っているので、継続ダメージ付与できるキャラと組み合わせると◎

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) エミリーエミリー呪術防御デバフと強化効果解除行うスキル持ち

回復とエネルギー増加をするのでエーテルブラストの回転率が上がる

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ミコトミコト自然通常スキルに全体回復があり生存率があがる

弱体無効と継続回復や単体回復など、とにかく回復メインのキャラ

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) メイビスメイビス呪術高確率で敵に麻痺を付与するので敵の行動阻害に◎

敵バフ・味方デバフ解除も得意

タンクおすすめキャラ!

キャラクター属性説明
ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ヘレナヘレナ工学自己回復もちで攻撃手段が多めのタンク

敵から受けたダメージを反射したり、味方の身代わりにもなる

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ)  マルルマルル自然共鳴アイテムをもらえるので強化しやすい初期加入キャラ

味方にシールド付与で全体の耐久アップ

自己回復持ちで耐久も高い

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ウルスラウルスラ呪術戦闘不能になっても復活してくる

魔法に対して耐久度が高い

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) アメリアアメリア工学物理防御が高いタンク

自身にシールド付与・敵の攻撃を身代わりするなどスキルが多彩

反射スキルは闘技場むき

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) シャーリィシャーリィ工学味方に物理防御バフを付与する

HPが低い味方の代わりにダメージを受けてくれるので全体の生存率に貢献

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ)のパーティ編成のコツを紹介!

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ)のパーティ編成は最大5人まで編成できます。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) 編成例

編成次第で有利にも不利にもなりますので、戦力は足りてるのになかなか勝てないときは編成を見直すとうまくいくことがあります。

編成の参考にご覧ください。

編成の基本情報

①編成にはポジションがある!

ユグレゾの編成は、前列・中列・後列の3つの編成ポジションに分かれています。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) 前列

前列。主にタンクを置きます。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) 中列

中列。サポーターやヒーラーが多いポジションです。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) 後列

後列。主にアタッカーを配置します。

それぞれの列は最大3人まで編成することができます。

また、キャラクターにもポジションが決まっており、決まったポジションに編成するとポジションボーナスがプラスされます。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ポジションボーナス

編成時はこのポジションを意識して編成してみてください。

②敵の属性を把握する

ユグレゾには「工学」「自然」「呪術」の3つの属性と、この3つに属さない「無属性」があります。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) 属性

3つの属性にはそれぞれ弱点属性がありますので、編成時は敵の弱点属性となるように編成してください。

③ステージ情報を確認する

ユグレゾの攻撃タイプには「物理」と「魔法」があります。

そして敵のボスには、属性以外にも「物理に弱い」「魔法に強い」などの特徴があることがあります。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) 戦闘準備画面

この特徴を気にしない編成で挑戦すると思わぬ苦戦や敗北することもあり得ます。

キャラクターのスキルタイプを確認して、敵の弱点を突く編成にしていきましょう。

パーティ編成のコツを紹介!

タンクは絶対に編成しよう!

編成時に、タンク役となるキャラクターを1体編成しましょう。

バトル時は、先頭に出ているキャラクターにダメージが集中します。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) バトル画面

敵の攻撃はタンクに受けてもらおう!!

中列はヒーラーやサポーター職、後列はアタッカーが配置されることが多く、耐久力が低いキャラクターが多いので敵の攻撃に耐えられずにあっという間に全滅することもあります。

サポーターやアタッカーをうまく活用するために、前列にはタンクを配置して味方を守りましょう。

注意点としては、タンクを2体以上入れるとパーティの火力が下がりジリ貧の戦いになってしまうので、タンクは1編成1体までにするといいかと思います。

バフ・デバフ役を編成しよう

ユグレゾの戦闘ではバフ・デバフが重要になってきます。

敵の防御力は基本的に高く、アタッカーを多く編成してもうまくHPを削れず苦戦します。

パーティにデバフ要員とバフ要員を各1体ずつ編成すると、敵の防御ダウンと味方の攻撃アップになり大ダメージが期待できます。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) モモスキル

攻撃とデバフが同時に入るタイプ

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) パトリシアスキル

味方へのバフをかけるスキル

編成時は、魔法タイプなのか攻撃タイプなのか確認して編成すると、効率よく攻略できます。

挑む敵によってアタッカーを変更しよう

アタッカーは「魔法」「物理」の2つの攻撃タイプがあります。

また、挑む敵が複数なのか単体なのかでもアタッカーを変更すると効率が良くなります。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) イスカスキル

魔法全体スキル

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ナユタスキル

魔法単体スキル

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) モラナスキル

物理単体スキル

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) ソニアスキル 

物理全体スキル

範囲攻撃は敵全体に攻撃できますが、その分単体攻撃より威力は落ちるので単体ボスには不向き・・・ということもありますので、挑む敵によってアタッカーを変更していきましょう。

困ったときはクリア編成を参考に!

各ステージには他プレイヤーのクリア編成情報が確認できます。

ユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ) クリア編成

クリア編成を参考に自分で配置することもできますし、キャラクターが手元にいればそのまま使用することもできます。

編成に迷った時はこのクリア編成を参考にしていくのもいいかと思います。

自分では組まない編成になって後々に勉強になることがあります。

まとめ

今回はユグドラ・レゾナンス(ユグレゾ)のパーティ編成な戸について紹介していきました。

編成次第で強敵も難なくクリアできることがあります。

色々な編成を試していきましょう!