新三国志の典韋・曹丕・曹仁・徐晃の評価

今回は新三国志の典韋・曹丕・曹仁・徐晃についてご紹介します。

Contents

新三国志の典韋・曹丕・曹仁・徐晃の評価

曹操率いる魏で縁の下の力持ちであった典韋、曹仁、徐晃、そして曹操の息子である曹丕を解説していきます。

典韋の評価

三国志の典韋

まずは許褚(キョチョウ)と並んで曹操の護衛役であった典韋(テンイ)を見ていきます。

典韋はSSR、盾タイプ、資質が110、前衛です。

初期ステータスは

  • 武力が95
  • 政治が29
  • 知力が53
  • 統率が76
  • 魅力が58
  • 兵力が1000

になります。

固有スキルは古之悪来で武力56.6%を差し引いた兵力で1回猛撃、現在の目標に武力339.4%の通常損害を与えることができます。

絆解放は2種類です。

  • 1つ目は同じ護衛役の許褚を獲得で可能です。
  • 2つ目は君主である曹操を獲得で可能です。

典韋は武力がトップクラスの数値を誇ります。

その高い武力を活かしたスキルで敵に壊滅的なダメージを与えることができます。

また、盾タイプなので壁役をこなしつつ強力な攻撃ができるのでぜひ獲得して編成したい武将です。

同じタイプに許褚が居ますが、こちらも強力なキャラです。

典韋と二人揃うと前線では大活躍が期待できます。

盾兵で武力がトップクラスに高い上に武力に依存したスキルを使用できるのはとても強力です。

資質も高めですのでガンガン、レベルをアップさせてステータスをアップさせることでさらに強力になるでしょう。

ただし、政治が絶望的に低いので間違っても派遣には使用しないようにしましょう。

曹丕の評価

新三国志の曹丕

続いては曹操の息子の曹丕を解説します。

曹丕はSSRで弓矢タイプ、資質が100、後衛です。

弓矢タイプなのに剣を持っているのはご愛敬です。

初期ステータスは

  • 武力が71
  • 政治が86
  • 知力が83
  • 統率が70
  • 魅力が82
  • 兵力が1000

になります。

固有スキルは烈炎流矢でランダムな敵2部隊に対して知力222%の通常ダメージ、さらに11.2%の確率でその敵を4秒間目眩状態にできます。

絆解放は4種類です。

  • 1つ目は父である曹操と弟の曹植を獲得で可能です。
  • 2つ目は軍師の司馬懿を獲得で可能です。
  • 3つ目は弟の曹彰、曹植を獲得で可能です。
  • 4つ目は妻である甄氏を獲得で可能です。

絆発動は種類が多いので、他のキャラよりも発動率は高めです。

ただし、曹操はURキャラですのでこちらの絆には期待はできません。

曹丕は父親の曹操と比べると性能は戦闘向きではありません。

政治が高いので、もしSSRが数多く居る場合は派遣するのが良いでしょう。

ただし、他に弓兵で手持ちが居ない場合は知力が高いのでスキル効果で活躍できます。

目眩状態を付与できるのも強力ですので、他に強力なスキルを持っていない場合には使用していきましょう。

曹仁の評価

新三国志の曹仁

続いては曹操の従弟で鉄壁の守りを誇った曹仁(そうじん)を解説します。

曹仁はSSRで盾タイプ、資質は110、前衛です。

初期ステータスは

  • 武力が86
  • 政治が46
  • 知力が56
  • 統率が89
  • 魅力が76
  • 兵力が1000

になります。

固有スキルは勇冠三軍で自分の攻撃に統率147.3%の通常損害を4秒間付加できます。

絆解放は大斧をふるう同じ魏の武将、徐晃を獲得で可能です。

やはり壁役に適した武将で、高い統率で兵士のステータスを上げることができます。

壁役が居ない場合には育てておきましょう。

同じ壁役には許褚と典韋が居ますが、優先度は許褚と典韋の方が高めです。

しかし、他に盾兵タイプが居ない場合には利用することをおすすめします。

徐晃の評価

新三国志の徐晃

最後は、有名な合戦に参加して生き延びてきた徐晃(じょこう)です。

徐晃はSSRで槍タイプ、資質が100で、前衛です。

初期ステータスは

  • 武力が88
  • 政治が48
  • 知力が74
  • 統率が72
  • 魅力が71
  • 兵力が1000

になります。

固有スキルは長駆直入で現在の目標に対して武力143.6%の通常損害、さらに12.6%の確率でその敵を4秒間攻撃封印できます。

絆解放は2種類です。

  • 1つ目は同じ魏の武将である張遼、于禁、張郃、楽進を獲得で可能です。
  • 2つ目は鉄壁の武将、曹仁を獲得で可能です。

絆発動に多くのキャラが必要となりますのであまり期待はできません。

そして、徐晃は平均的な能力でこれといった特徴がありません。

しかし、攻撃を封じるスキルが強力ですし、騎馬タイプに特効を持つ槍タイプのキャラですので敵の兵種に合わせて編成すると活躍できます。

槍兵のストックが無い場合には積極的に編成したい武将の一人ですが、他に手持ちの槍兵が居るなら無理に育てなくてもよいでしょう。

おすすめキャラは?

魏でも強力な部類になる典韋は断トツでおすすめのキャラです。

入手した際には最優先で育成することを強くおすすめします。

新三国志の宝物探索・回収所・対荷重・掃討について

色々な特典や報酬がもらえる項目が非常に多い新三国志ですが、宝物探索はご存知でしょうか?

宝探しの札か宝珠を消費してルーレットを回し、止まったマスのアイテムや武将が獲得できるシステムです。

中にはSSR武将も当たるチャンスですので、もしまだ利用していない方は内政モード画面の上部に表示されている宝物探索をお試しください。

宝珠を消費する場合は、1回50個、10回で500個になります。

宝探しの札は宝珠を消費しないので、持っている方は先にこちらを消費しておきましょう。

続いては、余った武将を下野したり装備の分解などができる施設の回収所を解説します。

 

新三国志の回収所

武将を下野させると、レア度に応じて贈り物が獲得できます。

また、武将を初期化できる武装解除、装備を分解して装備の欠片が獲得できたりもします。

武将の初期化は、星ランクアップに使用する同一武将がレベルアップなどを行っている場合に役立ちます。

回収所を有効に利用すると、いらない武将や装備を活用できます。

回収所は政庁レベル8で利用可能になります。

耐荷重について

次に耐荷重について解説します。

馴染みのない言葉ですが、主に資源を全体マップで回収している方は覚えておくと便利です。

全体マップには資源が豊富に配置されていて、すべてのプレイヤーが回収可能です。

 

新三国志の地図

資源は施設のレベルアップや兵力の維持に欠かせない重要な要素ですので、多くの資源が有るほど安心できます。

基本的には拠点で生産するのですが、全体マップも利用することでさらに多くの資源を獲得できます。

しかし、際限なく回収できるわけではありません。

回収に派遣した部隊の耐荷重までしか回収できません。

最大耐荷重の量まで、資源を回収すると自動的に自分の陣地に帰還してきますのでもし部隊を派遣する場合は、耐荷重が多い部隊がよいでしょう。

部隊の武将と兵力の数が多い程、荷過重も増えますので覚えておきましょう。

部隊が多いと、他の資源にも派遣できるので部隊編成は何部隊も行っておくことをおすすめします。

ただし、防衛部隊は1つ作っておく必要があるのでそちらも忘れずにおいてください。

掃討について

最後は戦場モードで役立つ便利な掃討についてです。

武将が一人も死亡していない状態でクリアできると三ツ星でステージクリアが可能です。

三ツ星クリアしたステージは、二度目以降はショートカットでクリアすることができます。

新三国志のステータス

これが掃討機能です。

精鋭戦場では、報酬に武将好感度がもらえる場合がありますが何回も3連戦するのは時間効率が非常に悪いです。

そこで、掃討機能を使うと体力と挑戦回数を消費して即座に報酬をもらうことができます。

挑戦回数は普通戦場が10回、精鋭戦場が2回になります。

回数が決まっているので、攻略する戦場に注意しましょう。

なお、回数をリセットすることもできますが宝珠を消費しますので利用する際は確認しましょう。

また、体力が足りない場合は肉まんを消費して回復することができます。

三ツ星クリアが難しいですが、一度クリアすれば効果的に報酬を集めることができるのでチャレンジしてみましょう。

特に精鋭戦場は無料で武将好感度を獲得できるので、非常におすすめです。

中にはSSR武将の好感度も入手できますので毎日、回数分は必ずプレイするようにすると良いでしょう。

すでに所持している武将の好感度も星ランクアップの素材として使用しますので、無駄ではありません。

むしろ、積極的に好感度を集めて星ランクアップさせた方が戦力の大幅アップに期待できます。

先に進めるほど、武将も多く入手できるようになるので普通戦場をクリアしたら精鋭戦場も忘れずにプレイしておきましょう。

新三国志の同じ武将被り・武将の資質・復讐について

皆さんはガチャを引いて手持ちの武将と被ってしまった経験はありませんか?

せっかく苦労して集めた宝珠で引いたのにすでに持っている武将を当ててしまった時の無念さはとても良くわかります。

しかし、安心してください。

同一武将を有効利用できる方法があります。

同じ武将を消費すると星ランクを上げることができます。

新三国志のランキング

星ランクは戦力と武将のスキル効果をアップさせる強化方法です。

元々、強力なスキルを持った武将の場合にはさらに追加効果が期待できるので非常に有効な強化方法です。

スキルは時間経過で何回も使用可能ですので、同一武将が居る場合は積極的に星ランクを上げていきましょう。

続いて、武将の資質についてです。

資質は同じレア度でも数値が違います。

目に見える違いはスキル内容です。

資質が高い武将ほど強力なスキルを持っています。

特に攻撃の他に追加効果がある場合が多いです。

また、有名な武将は資質が高い傾向にあります。

SSRの上のレア度であるUR武将は資質が全て高いです。

もちろん、スキルも強力ですので武将選定の指針になるかと思います。

どの武将を編成するか迷っている場合は、資質の高い武将を組み込んでみましょう。

総じて、スキルが高いので大体の戦場で活躍してくれます。

また、どの武将を優先的に育成するかですが必ずしもSSR武将以上とは限りません。

同じSSR武将でもスキルによっては、あまり必要としない場合もあるので必ず新たに入手した武将はチェックしておくと良いでしょう。

SR武将でもスキルによってはSSR武将よりも使える場合もあります。

初心者の方には特に意識しておくと良いのが資質とスキルです。

資質が高いと基本となるステータスも高めですので雑魚相手に苦戦することはありません。

スキルも個人のみ有効なのか、部隊全体に影響するのかを確認して自分に合った武将を優先的に育成していくと効率的です。

最後は、復讐についてです。

これは現実世界でもありますが、いわゆる「やられたらやり返す」が復讐になります。

全体マップで、他のプレイヤーに侵攻するとお返しと言わんばかりにこちらに侵攻してくることがあります。

このやり取りが、ストラテジー系ゲームの醍醐味ではありますがあまり気分の良いものではありません。

しかし、特に致命的になるダメージもないので他のプレイヤーから侵攻されても影響は少ないのは良い点です。

唯一の損害としては資源が奪われる事で、拠点発展のスピードが遅れてしまうことです。

ただし、資源は全て奪われるわけではなく倉庫に備蓄しておくことができるので、余裕があれば倉庫もレベルアップさせておくと万が一の時に助かります。

こういった攻防を楽しむのも、新三国志の目的でもありますので任務達成の為にやむを得ずと割り切り侵攻するのもアリだと考えます。

ただし、嫌がらせのように連続して攻撃するなど過度の侵攻は控えたほうがよいでしょう。

相手プレイヤーを不快にさせてまでプレイするのはお互いにデメリットでしかありません。

やられたらやり返すの精神ではなく、仕方ないと諦めて報復は避けたほうがよいでしょう。

あまりやりすぎると、軍団同士の戦争に発展しかねないので程々が肝心です。

ただ、どうしても復讐したい場合に便利なアイテムがあります。

それが復讐令です。

これは、特定のプレイヤーの座標を調べるのに使用できます。

使い方は拠点画面の左下にあるメールアイコンをタップして戦闘結果を表示させます。

ここでは自分と他のプレイヤー間の戦闘結果を確認できます。

復讐したいプレイヤーが居れば、該当する戦闘結果の項目をタップしましょう。

新三国志の敗北画面

その戦闘に関する詳細データが表示されますので、1つだけ色が違う復讐のタブをタップしてみましょう。

プレイヤーの中には以前の座標と異なる場所に移動している場合がありますが、復讐令があれば現在の座標も調べることができます。

新三国志の確認画面

後はその座標をタップして出陣を選べば部隊を派遣してこちらから侵攻することができますよ。

それよりも個人でモードや戦場モードを進めて、自分の領地を発展させることや軍団に貢献して上位の役職を目指すなど他の楽しみ方を満喫するのも新三国志の楽しみでもあります。

新三国志の貂蝉・孫尚香・大喬・小喬の評価

三国志では、女性も武将として活躍していますがその中でも特に有名な4人を解説していきます。

貂蝉の評価

新三国志の貂蝉

まずは呂布(りょふ)の寵愛を受けた絶世の美女、貂蝉(ちょうせん)です。

貂蝉はSSR、弓矢タイプ、資質が110、後衛です。

初期ステータスは

  • 武力が38
  • 政治が65
  • 知力が81
  • 統率が30
  • 魅力が94
  • 兵力が1000

なります。

固有スキルは絶世舞姫で味方の武力の最も高い3部隊の武力を自分の知力の38.1%アップ、さらに持続ダメージを解除かつ6秒間無効化できます。

絆解放は3種類です。

  • 1つ目は夫である呂布を獲得で可能です。
  • 2つ目は踊りで魅了した董卓(とうたく)を獲得で可能です。
  • 3つ目は父親の王允(おういん)を獲得で可能です。

貂蝉はスキル効果が特殊で、味方の武力アップと持続ダメージの解除と無効化が優秀です。

サポートとしてはトップクラスの性能ですので、後衛の要になれる武将です。

絶世の美女として名高いので魅力がトップクラスに高めです。

また、政治も高めですので派遣で重宝する貴重なキャラでもあります。

バトルだけでなく内政でも利用できるのでおススメです。

孫尚香の評価

新三国志の孫尚香

続いては呉の一族ながら劉備の妻になった孫尚香の解説です。

孫尚香はSSR、弓矢タイプ、資質が110、後衛です。

初期ステータスは

  • 武力が86
  • 政治が63
  • 知力が67
  • 統率が72
  • 魅力が86
  • 兵力が1000

になります。

固有スキルは赤炎飛羽でランダムな敵3部隊に対して武力83.2%の通常ダメージ、さらに14%の確率でその敵を2秒間目眩状態にできます。

絆解放は2種類です。

  • 1つ目は夫である劉備を獲得で可能です。
  • 2つ目は父親の孫堅を獲得で可能です。

孫尚香は、弓腰姫の異名を誇り武勇に優れた女性です。

ですので、武力が高いうえにスキルも十分な効果がありますので、使いやすい武将です。

弓兵ながら武力に依存したスキルが彼女を象徴していますね。

まさに異名通りの活躍を見せてくれるでしょう。

続いては二喬と呼ばれた美人姉妹である大喬、小喬を解説します。

大喬の評価

新三国志の大喬

まずは孫策の妻であり小喬の姉の大喬です。

大喬はSSR、弓矢タイプ、資質が100、後衛です。

初期ステータスは

  • 武力が31
  • 政治が78
  • 知力が72
  • 統率が34
  • 魅力が92
  • 兵力が1000

になります。

固有スキルは聖手氷心で兵力の損失が最も多い味方4部隊に対して自分の知力の110.3%回復できる。

絆解放は2種類です。

  • 1つ目は夫の孫策を獲得で可能です。
  • 2つ目は妹の小喬を獲得で可能です。

平均的なステータスですが、味方の回復ができるサポート武将です。

回復武将が居ない場合は、編成すれば心強いです。

ただし、知力は元々高くないので過度の期待は禁物です。

政治の数値が高めですので派遣にも利用できます。

小喬の評価

新三国志の小喬

最後は妹の小喬です。

小喬はSSR、弓矢タイプ、資質が100、後衛です。

初期ステータスは

  • 武力が31
  • 政治が77
  • 知力が73
  • 統率が33
  • 魅力が92
  • 兵力が1000

になります。

固有スキルは鼓舞三軍で統率の最も高い味方4部隊に対して自分の魅力の46.8%統率を3秒間アップできます。

絆解放は2種類です。

  • 1つ目は夫の周瑜を獲得で可能です。
  • 2つ目は姉の大喬を獲得で可能です。

姉の大喬と違い、兵士の戦力を底上げするスキルを使用する戦闘のサポート専門武将です。

しかも、高い魅力に依存したスキルですので効果は非常に高めです。

ただし、攻略に直接影響するほどの効果ではありませんので、他にSSRキャラが居ない場合の代わりで使用するかと思います。

弓兵タイプには他に強力なスキルを持つキャラが数多く居ますので、そちらを入手した場合には活躍の場は無くなるでしょう。

他に手持ちが居る場合は無理に育てる必要はありません。

今回は三國志でも有名な女性キャラにスポットを当ててみました。

孫尚香以外は、女性らしく魅力が高めですので兵力に影響するスキルを持っている場合には重宝しますが、知力が低めです。

その為、知力依存のスキルを使用するには役不足です。

後列キャラには火力アップや回復が強力なキャラが多いですので、キャラ愛で使用するならともかくスタメンで起用するには難しいといえます。

絆発動キャラが居る場合には使用もできますが、個別で使用する際は考えてから編成することをおすすめします。

新三国志の倉庫、チャージ、駐屯、派遣について

まずは倉庫について解説します。

施設のレベルアップや配置には資源を消費します。

また、資源は農地、伐採場、採石場、精錬所で生産が可能です。

戦闘の報酬、ログインボーナスなど入手方法は様々です。

生産、その他で入手した資源を備蓄しておく施設が倉庫です。

新三国志の倉庫

倉庫をレベルアップさせると備蓄できる資源の量を増やすことができます。

また、他のプレイヤーから攻め込まれた際に資源を守る機能もあります。

他プレイヤーから侵攻されて敗北してしまった場合は一定時間、資源を産出できなくなります。

その為、施設のレベルアップなどが遅れてしまうのでデメリットが大きいです。

そんな時に役立つのが倉庫です。

保護できる資源の量が多ければ損害はそれ程ありませんので、非常に重要な施設といえます。

施設は、どれも重要な役割があります。

倉庫も、ないがしろにせず他の施設同様、しっかりとレベルアップしておくようにしましょう。

チャージについて

続いて、チャージという用語について解説します。

チャージは毎日、課金アイテムの宝珠を購入することで特典がもらえる毎日チャージ、初回限定で購入して特典がもらえる初回チャージなど主に課金する意味で使われる言葉です。

チャージを行うと宝珠が購入できるだけでなく、特典がおまけで付いてくるので余裕があれば課金することをおすすめします。

特に初回限定チャージではSSR武将の趙雲が必ず手に入ります。

新三国志の報酬画面

その他には、VIPランクを上げるチャージもあります。

VIPランクは、継続的に特典がもらえる便利な機能ですが、こちらは時間をかければ無課金でもランクアップが可能です。

だいたいは、課金イコールチャージと思っておくと間違いありません。

特におすすめなのが、初回チャージと30日カードです。

初回チャージはお手軽な金額で豪華な報酬が獲得できますので、最初に課金するならこちらから始めるのが良いでしょう。

30日カードは30日間、毎日宝珠が獲得できる便利な課金方法です。

新三国志の報酬

金額も960円で千円以下ですのでお手軽です。

30日分の宝珠と最初にもらえる宝珠を併せると大量に宝珠を入手できるので興味のある方は課金してみてください。

駐屯について

次に駐屯の意味について解説します。

駐屯とは、城壁に防衛部隊としてキャラを派遣することを意味します。

 

新三国志の城壁

城壁だけでは他のプレイヤーからの侵攻を食い止めることができない可能性があるので、部隊を配置して防衛させることができる便利な機能です。

通常、使用している部隊をそのまま配置できますので念のために駐屯して防衛力を強化しておきましょう。

他プレイヤーから侵攻を受けると資源が奪われたりするので損害が大きいです。

万が一に備えておくことも攻略に欠かせない要素です。

派遣について

最期に派遣について解説します。

派遣は武将を様々な場所に送ることです。

新三国志の派遣

施設に武将を派遣することも可能で、派遣した場合は付加ボーナスを得ることができます。

武将の能力によって付加されるボーナスの値が変わります。

例えば、農地に武将を派遣することで収穫できる兵糧の量を多くすることができるなど可能になります。

武将を多く派遣すれば、それだけ多くのボーナスを得ることができます。

なお、施設に派遣する場合には武将の政治ステータスが高い方が効果がアップします。

全体マップの場合は、採集場という資源が獲得できる場所がありますが、武将を派遣して資源を獲得できます。

敵部隊がいる場合には、その場所に武将を派遣して攻撃することもできます。

派遣する機会はとても多いので、覚えておくとよいですね。

全体マップの派遣には統率のステータスなども影響します。

部隊の荷過重が多い程、持ち帰れる資源量が多くなります。

レベルの高い採集場ですと大量の資源を獲得できます。

荷過重が少ないとせっかくの資源獲得が活かせなくなるので、派遣する部隊も重要になります。

新三国志の施設、政庁、祭壇について

色々なパートで形成されている新三國志のゲームシステムですが、今回は自分の領地を発展させるシュミレーションパートである統治モードについて解説していきます。

統治モードでは色々な施設を建設、レベルアップしていくことで軍備、経済などの国家要素を成長させていくことが主な目的です。

まず、メインとなる施設が政庁です。

政庁レベルに応じて、他の施設のレベル上限が決まるので政庁レベルを上げておかないと他の施設もそれ以上レベルアップができません。

まずは、政庁をよりレベルアップさせることが重要です。

また、政庁をレベルアップさせることで利用できる施設が順次解放されます。

政庁では武将を役職に任命することで特定のステータスを上げることができます。

新三国志の政府

施設の一覧

使用可能な施設の一覧は以下の通りです。

  • 医療所…戦闘で負傷した兵士の治療がおこなえます。

治療には一定の時間が必要になります。

また、医療所のレベルに応じて収容できる兵士量が増えます。

  • 技法所…軍事と内政に影響する技法を研究する施設です。

政庁レベル10で解放されます。

技法は収集できる資源の効率と部隊の戦闘力をアップさせることができます。

  • 計略府…戦闘で使用できる計略について研究する施設で、政庁レベル7で解放されます。

施設レベルが上がると使用できる計略の種類や計略レベルも上がるので効果が大きくなります。

  • 兵舎…兵士の量を増やします。

ただし、量を増やすとそれだけ兵糧が必要です。

レベルが高くなると収容できる兵士の上限と1回で募集できる兵士量が多くなります。

兵力はいわゆる、武将のHPに相当する重要な要素ですので、なるべく多くの兵士を確保するようにしましょう。

  • 兵器所…兵器を開発できる施設で、政庁レベル12で解放されます。

投石車、木牛流馬など攻城兵器など強力な兵器が使用可能です。

  • 倉庫…資源の備蓄量を増やせる施設で、政庁レベル2で解放されます。

倉庫は他プレイヤーから侵攻された際に資源を保護してくれます。

損失を抑えてくれるのでレベルを上げておきましょう。

  • 城壁…他プレイヤーからの攻撃を防ぐ役割の施設です。

レベルに応じて、他プレイヤーに対抗できる攻撃力と防御力がアップします。

さらに部隊を駐屯しておくことで城壁を有効に利用することができるでしょう。

  • 民家…銅幣を獲得できます。

ゲーム内の通貨である銅幣は様々な場面で使用する重要な資源ですので、なるべく多くの銅幣をストックしておくようにしましょう。

  • 精錬所…鉄鉱を獲得できます。

鉄鉱は装備強化、技法レベルアップに使用します。

序盤ではあまり馴染みが無いかもしれませんが、中盤以降になるとこちらも重要になってきます。

  • 伐採場…木材を獲得できます。
  • 採石場…石材を獲得できます。

どちらの資源も建物のレベルアップなどに使用する重要な資源です。

  • 農地…兵糧を獲得できます。

多くの兵士を養うためには大量に必要となります。

  • 酒場…武将獲得の施設です。

新三国志の酒場

有料アイテムである宝珠を使った銅雀台の宴、銅幣を消費して利用できる酒を煮て英雄を論ずの2種類のガチャを回すことができます。

期間限定で特定のUR武将を獲得できるガチャもあります。

  • 祭壇…お祈りすることで各種資源を獲得できる便利な施設です。

政庁レベル6で解放されます。

資源は序盤ではそれほど意識しなくても良いですが、拠点が発展していくと足りなくなる可能性もあるので忘れずに利用しましょう。

  • 広場…武将好感度を獲得できます。

新三国志の酒場

政庁レベル3で解放されます。

贈り物というアイテムを使って好きな武将の好感度を獲得できます。

  • 回収所…武将の解雇、装備の分解を行う施設です。

新三国志の回収所

政庁レベル8で解放されます。

要らない武将が多く居る場合には下野させることで、広場で使用する贈り物を獲得できます。

  • 造幣所…資源を一定の確率で銅幣に変換できる施設です。

政庁レベル15で解放されます。

資源を銅幣にしたい場合に利用しますが、資源も必要な要素ですのでほどほどに利用しましょう。

  • 兵装所…兵士が装備する兵装を製造する施設です。

政庁レベル20で解放されます。

兵士の強化に必要ですので解放されたら利用してみましょう。

基本的に資源は、別々の施設で採集するのです。

祭壇の施設ではお祈りをすることで欲しい資源を即時に入手できますので、少しだけ特定の資源が足りない場合などに使えます。

新三国志の祭壇

毎日、祭壇を利用することで資源を少しずつ増やすことができますのでぜひ活用してみましょう。

なお、各資源については別記事でご紹介しますので合わせて参考にしてください。