ドラゴンラピスの攻略。職業・フリーターや物々交換、メタル・マナについて。

Contents

ドラゴンラピスの攻略。職業・フリーターや物々交換、メタル・マナについて

ドラゴンラピス

フリーターとは?

ドラゴンラピスには様々な職業があります。

勇者や魔法使いといった、ファンタジーに定番な職業がたくさんあるドラゴンラピスですが、その中ではなんとも変わったフリーターという職業があります。

フリーターにはどうやってなるのでしょうか。

その方法をお伝えします!

ドラゴンラピスのダンジョン

フリーターになるためのサブクエストは、フィールドマップの南端に位置するユリ村で受けることができます。

ユリ村の位置はナズナから南に一直線のところにあるので、まずはナズナを目指すといいと思います。

ストーリーとしては結構進んでから到達する村なので、序盤はフリーターになることができません。

フリーターになりたい方は、まずストーリーを進めていきましょう!

ドラゴンラピスのマップ

少しストーリーを進めただけではまだユリ村が開放されず、フリーターになれない。まずはストーリーを進めよう。

フリーターの物々交換というイベントは、ユリ、ロカイ、イラクサ、アザミの順で行うことができます。

ユリ、ロカイは建物の中にあるので見つけにくくなっており、そこでわからない人が多いようですね。

他の職業と同じように、フリーターの成長盤でどんどんランクアップすることもできます!

成長盤の全開放には30マナが必要です。

全開放ボーナスではINT+2されます。

習得するジョブのスキルは「ちょっと一息」と「やる気まんまん」のアクティブスキル二つと、「節約のススメ」のパッシブスキルです。

「やる気まんまん」は自分のATKを上昇、Rank2では効果量が大きくなり、Rank3ではDEFとINTも上昇します。

パッシブスキルは「節約のススメ」で、戦闘中獲得ゴールドが%単位で上昇します。

特筆すべきは「ちょっと一息」のスキルで、HPの回復量10%は少し物足りないものの、MPを10%回復できると言うのは大きな効果です。

使用にはMPを消費しないので、戦闘中にスキルを使いすぎてMPが0になってしまっても復帰できるのは便利なスキルです。

なんだかやる気のあるバイトリーダーの姿が頭に浮かぶスキル構成ですね。

節約が上手いあたり、生活に苦労しているようにも感じられますが、仕事面でとても有能そうです。

もしも物々交換で困っている人がいたら、是非向かってみてください。

念願のフリーターになれますよ!

メタル系モンスターについて

それと、こういったRPGゲームにはよくある「メタル」というものについてです。

このゲームにはメタル系と呼ばれるモンスターが存在します。

ドラゴンラピスのメタル系

最初にメタル系の魔物は登場するのは、アセビ洞窟。ストーリー攻略上は行く必要の無い場所です。たどり着いたらちょっと寄り道して、マナを稼いでおきたいですね!

ドラゴンラピスのメタル系

マナをもらってムキムキに鍛えましょう!ムキーン。

メタル系のモンスターといえば、ゲーマーならすぐに「経験値がたくさんもらえる、防御力が異常に高いけど美味しいモンスターだ!」と思い浮かぶでしょう。

わからない人はドラゴンクエストのよく経験値を落とすメタルスライムなどを想像するといいと思います。

メタル系のモンスターを倒すと必ずマナが取得でき、経験値が多く、今までのKEMCO作品でも多数出ていました。ドラゴンラピスのマナ

しかし、メタル系モンスターはかなり強くなっていますので、装備を整えていくことが重要です。

最初に遭遇するであろう「メタルスライム」は、逃げることもありますがHPが2なので2発当てると倒せます。

また、メタル系の特徴として防御力が異常に高く、基本的に1ダメージしか与えられないことが挙げられます。

ところがクリティカルはメタル系モンスターの高い防御力を無視して、通常のモンスター相手と同様に大ダメージを出すことができます。

メタル系モンスターは逃げることがあるので早く攻撃したいところですが、戦士のスキル「ジャストヒット」などでクリティカル率を上げると言う戦法も有効です!

ゲーム後半に出てくるメタル系ほど強くなっていくので、メタルスライムが楽勝だったからと油断は禁物ですね。

ドラゴンラピスの先代

同じKEMCO作品のメタル系の倒し方は、アクセサリーの活用や、クリティカル率をアップさせたりしてメタル系を倒せるようにしている人が多かったです。

ドラゴンラピスにおいてもやはり対メタル系におけるステータスのアップは欠かせないと言えます。

メタル系を倒すことによって経験値はどさっと入りますが、その分強いので初心者の方は無理にメタル系を倒しにいかなくてもいいとは思います。

その代わり、レベルをちゃんと上げマナによる成長盤でキャラクターのステータスを成長させるといいでしょう。

倒せるようになると成長盤開放の効率も一気に上がるので、まずはメタル系モンスターを倒せる戦力を確保するのを目標にするとモチベーションが上がります!!

マナについて

それでは、最後にこのゲームにおいて重要なマナの要素についてご紹介します。

マナは成長盤を育てることができるアイテムです。

ドラゴンラピス僧侶の成長盤

装備している成長盤を育てることによって、以下のような効果が得られます。

・ステータスアップ

・スキル習得強化

・ジョブランク

このほかにも更にボーナスなどもありますので、成長盤は育てるに越したことはありませんね。

マナはレベルアップでもらうことができる他、戦闘中に発生するミッションでも手に入れることができます。

なので、マナを手に入れたいという時はひたすら戦闘をするしかありません。

ドラゴンラピス レベルアップ

戦闘中にランダムで課せられるミッションを達成することでも、内容に応じたマナが報酬としてもらえます。

ミッション内容の一例をあげます。

・全員のHPが満タンで戦闘終了。

・船員のMPが満タンで戦闘終了。

・1回の攻撃で○ダメージを与える。

・○HITする。(敵の攻撃を挟まずに仲間が○回連続で攻撃行動をする)

・ジョブのスキルを使用する。

・武器のスキルを使用する。

・1人のHPを回復する。

・1人のMPを回復する。

・アイテムを使用する。

ミッションを達成できるように、回復系のスキルや魔法とアイテムを揃えておきましょう。

大きなダメージを与えられる武器とスキルや魔法を用意しておくと達成しやすくなります。

ドラゴンラピスミッション達成

ドラゴンラピスのマナ

先ほども触れましたが、メタル系の魔物は確実にマナを得られる素晴らしいモンスターです。

もしくは、時々宝箱の中にも入っているので、ダンジョンはくまなく探索するようにしましょう。

マナ以上のお宝も入っていると思いますしね!

それぞれの要素を駆使して、よりドラゴンラピスを快適に攻略していきましょう!

ドラゴンラピスの賢者・僧侶・魔法使いについて。職業ごとのスキルは?

色々な種類の職業がありますが、その中から賢者、僧侶、魔法使いに厳選して、それぞれの特徴やスキルなど詳細データを解説したいと思います。

これらの職業の共通点は杖・ローブを装備すること。

ステータスのINTに威力の補正がかかる魔法スキルが多いことが特徴です。

続いて、個別にその特徴を紹介いたします。

僧侶・神官

最初は僧侶です。

初期に選択できる職業で、神官、賢者の上級職に転職できるようになります。

僧侶の特徴は死霊、悪魔系の敵に与えるダメージが1.5倍になります。

また、回復系のスキルが得意な職業でもあります。

最初は味方単体が対象の回復魔法スキルもランクアップによって縦列、全体へと範囲が広がります。

パーティーに1人入れていると攻略がかなり安定する職業です。

僧侶の装備は杖、ローブになります。

ドラゴンラピス 神官

使用スキルは以下の通りです。

知恵のしずく…味方単体のINTをアップ、消費MP20

ヒール…味方単体のHPを回復、ランク3で全体回復、消費MP6~18

ケア…味方単体の状態異常を回復、ランク3で全体回復、消費MP5

サンダー…敵横列にダメージ攻撃、消費MP10

光魔法初級…ヒール、ケア、サンダーを習得するためのパッシブスキル

聖なる力…死霊、悪魔系に与えるダメージ1.1倍、ランク3で1.5倍になるパッシブスキル

ドラゴンラピス 僧侶

ドラゴンラピス ヒールラ

ドラゴンラピスの状態異常「毒」「麻痺」「眠り」はいずれも厄介な状態異常で、「ATKダウン」や「DEFダウン」なども強敵相手では軽視できない弱体効果です。

状態異常はそれぞれに対応したアクセサリーによって未然に防ぐことができますが、貴重な装備スロットを1つ消費してしまうのはなかなか痛いところです。

全体に「麻痺」や「眠り」をかけてくる相手には、運が悪いとパーティーが壊滅状態に追いやられることもあります。

そこで、耐麻のや耐眠のアクセサリーをつけた僧侶系職業の仲間が1人いると、他の3人が動けない状態になってもケアによる回復ができるので、事故率を大きく減らすことができます。

成長盤によって、INTが大きく成長するのもこの職業の特徴です。

攻撃魔法のサンダーも覚えるので、パーティーのHPに余裕がある時は攻撃に参加することもできます。

横一列という範囲では複数の敵に攻撃することができるので、一気に2体のHPを大きく削ることができます。

サンダーを有効に活用する場合、他のメンバーは敵が横に並ぶ状態になるように攻撃していきましょう。

敵が4体いる時、上の2人を倒した場合には生き残った下の2体をサンダーでまとめて攻撃することができます。

しかし、先に前列の2体を倒して後ろ2列が残った場合、サンダーでは上下どちらかの1体にしか当てることができません。

大きな敵は、上下どちらとも一緒にサンダーを当てることができます。

ドラゴンラピス

職業スキルとして覚えるサンダーの他に、杖を装備するので杖術スキルを使うこともできます。

魔力弾とサンダーでは、サンダーの方が威力は上ですが、魔力弾は消費MPが少ないという利点があるので敵が一体の場合は魔力弾を覚えておくことで節約することもできます。

INTが高いので魔法スキルのダメージが魔法使い系の職業を凌ぐこともあり、パーティー全体のHPに余裕がある時はアタッカーとしても活躍できます。

ドラゴンラピス

賢者

次は賢者です。

僧侶・神官の最上級職業が賢者です。

ドラゴンラピス 賢者

賢者の特徴は戦闘中毎ターンHPが15%回復できるリジェネ効果がある常時発動スキルです。

何もしなくても自動的にHPが回復していくので、回復役が先に倒れてしまった、なんていう事故が起きにくくなります。

装備可能なものは僧侶と同様に杖とローブです。

使用スキルは以下の通りです。

使用スキル

ヒルドガ…味方単体のHPを回復、ランク3で全体化、消費MP55~165

デアタップ…味方単体のATKとDEFをアップ、ランク3で全体化、消費MP60~180

サンダーガテン敵横列にダメージ攻撃、消費MP150

女神の一閃…敵全体にダメージ攻撃、消費MP160

常時発動スキル

聖なる祝福…毎ターンHP3%回復、ランク3で15%回復

光魔法上級…ヒルドガ、デアタップ、サンダーガを習得する

敵全体への攻撃魔法も覚え、自動発動で自分を毎ターン回復するので、回復能力は全職業を含めてもトップクラスと言えるでしょう。

RPGでは回復魔法が重要な役割を占めます。

誰か1人は賢者としてパーティーに参加してほしい職業です。

ドラゴンラピス 成長盤

魔法使い

最後は魔法使いです。

ドラゴンラピス 魔法を極めし者

魔法使いは最初に選択できる職業で、大魔法使い、魔法を極めしものに転職できます。

魔法使いの特徴はMP最大時に与えるダメージが1.5倍になることです。

ドラゴンラピス魔法使いの成長盤

ドラゴンラピス魔法使い成長盤

装備可能なものは僧侶と同じ杖、ローブです。

使用スキルは以下の通りです。

使用スキル

ファイア…敵単体にダメージ攻撃、消費MP6

アイス…敵全体にダメージ攻撃、消費MP8

ステアーダ…敵単体に状態異常攻撃、ランク3で全体化、消費MP5

魔法の毒釜…敵全体にダメージ、毒状態付与、消費MP15

常時発動スキル

闇魔法初級…ファイア、アイス、ステアーダを習得するためのパッシブスキル

威力増大…MPが最大の時、与えるダメージが1.1倍、ランク3で1.5倍になるパッシブスキル

敵単体、敵全体への攻撃だけでなく、状態異常を付与することも得意な職業です。

成長盤を開放していくと、MPが非常に高くなるため普段の戦闘でも節約に苦しむことなく攻撃に参加できます。

上位職のスキルを習得していくと敵全体からMPを吸収する魔法スキルを覚えるので、惜しむことなくその破壊力と状態異常付与を発揮してくれます。

ドラゴンラピス成長盤

僧侶は回復と攻撃、魔法使いは攻撃と状態異常付与が得意でどちらもMPを消費します。

パーティーに必ず必要な存在ですので、適正に合ったキャラを転職させるようにすればよいでしょう。

イシスとヒサメは加入時の職業がそれぞれ僧侶と魔法使いなので、これらの職業に向いているキャラと言えます。

もちろん、ルーチェとムラクモも成長盤の開放によって僧侶や魔法使いになれるのがドラゴンラピスの面白いところです。

バランスを考えながら、うまく魔法系ジョブを使いこなしてみてください!