ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の効率良くレベル上げを行う方法とは?強化育成要素についても解説!

オリジナルキャラも登場する『ウォーキング・デッド』のオートバトルRPG「ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)」がリリース!

今回は、効率良くレベル上げを行う方法強化育成要素について解説をしていきます。

Contents

【ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)】強化育成要素について

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の強化画面

ウォースタの強化育成要素は、基本的にシンプルなシステムとなっています。

まず、ウォースタの強化育成要素は以下の通りです。

 

  • レベルアップ
  • 突破(スキル解放とスキルレベルアップ)
  • 装備の装着と強化
  • 昇進

 

基本的に序盤は上記の4つしかありません。

中盤以降は「特殊装備枠」や「ビルド機能」などもありますが、とりあえず序盤は無視して大丈夫です。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の特殊装備枠

とにかく、序盤の強化育成はレベル上げをメインに行っていく流れになります。

特にレベル上げは素材を結構消費するので、素材の管理やどのキャラを育成していくか予め決めておくのが肝心です。

では、強化育成要素を一つひとつ解説をしていきます。

レベルアップについて

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)のレベルアップ画面

ウォースタのメイン強化コンテンツともなっています。

なので、序盤から中盤以降もコツコツとレベルを上げていくのがおすすめですね。

なお、レベルアップには素材が必要で「缶詰」そして「生存経験値」の2種類を消費します。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の経験値素材

どちらかが足らないとレベルアップができなくなるので、缶詰と生存経験値は両方集めておくと良いでしょう。

とはいえ、缶詰は結構集められます。

問題は「生存経験値」で序盤から結構足りなくなり、レベル上げも効率が悪くなります。

よって、満遍なくキャラを強化していくと直ぐに枯渇してしまいます。

できるだけ、どのキャラを強化するか決めておき、その主力となるキャラを重点的にレベル上げを行っていくのがおすすめです。

そして、生存経験値は「放置報酬」や「ステージクリア報酬」などで獲得できるので、コツコツ貯めておきましょう。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の放置報酬

突破について

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)のレベルアップ(突破)

キャラを一定レベルまで上げると「突破」が必要となります。

この突破を行うと新しいスキルが開放されたり、スキルのレベルが上がったりします。

もちろん、ステータスも上昇するので必ず行っておくべき強化機能です。

そして、この突破を行うには「缶詰」と「生存経験値」や「美術文書」も必要になります。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の技術文書

技術文書に関しては「交換所」や「イベント報酬」などさまざまなコンテンツで獲得できるので、この「技術文書」もコツコツと集めておきましょう。

基本的に「10レベル」「40レベル」「60レベル」で突破機能が設けられており、スキルが順に開放されていきます。

60レベル以降はスキルのレベルが上がっていきます。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)のスキルレベルアップ

装備の装着と強化について

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の装備枠

序盤であれば、4種類の装備をキャラに装着できます。

基本的に「武器」「アーマー」「ヘッド」「ブーツなど」の4種類です。

なお、キャラの特性によって装備できるものが異なるので、一度確認しておきましょう。

装備もさまざまなコンテンツで獲得可能で、高レアの装備を入手したい場合は「補給作戦」や「交換所」で購入するのがおすすめです。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の交換所

さらに装備は強化が可能で、不要な装備もしくは専用の強化アイテムでレベル上げができます。

強化段階はレア度によって異なりますが、SR装備だと4段階まで強化できます。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の装備強化画面

ステージのクリアが難しくなってきたら、装備の強化を行っていくと良いでしょう。

昇進について

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の昇進

ウォースタには昇進システムが存在しています。

簡単に説明すると、同キャラや同種族、同ランクのキャラを消費してレア度を上げていく感じです。

このシステムは「AFKアリーナ」や「アカシッククロニクル」をプレイしたことがある方であれば、馴染み深いシステムかと思います。

昇進はタウンの「本部」から行うことが可能となっています。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の本部

昇進をすれば大幅にステータスが上昇し、さらにはレベルの上限が上がるので結果的に強くなる仕様です。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の昇進成功画面

ただし、無課金の場合、適当に昇進をすると後で苦労するケースがあるので注意が必要です。

昇進の際、注意しておきたい点は以下のとおりです。

 

  • 低レア(R)のキャラは必ず昇進しておく※高レアキャラの昇進の素材になるため
  • 序盤はとりあえず低レアキャラをSR+まで昇進させておく
  • 低レアの同キャラ(SR+)がいる場合は、お互いを素材にしない※低レアの昇進で仕様するため

 

とりあえず、この辺を注意しながら昇進しておけば問題ありません。

あとは、基本的に同じ種族を素材とするため、その辺も配慮しながら昇進を行っていけば良いでしょう。

さらには、高レアでも使わないキャラであれば昇進素材にしても構いません。

パズルみたいで若干、昇進は難易度が高いので注意しながら強くしていきましょう。

昇進素材にについて

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)のクイック昇進

  • 「SR+」に昇進するには、同じキャラ(SR)を1体消費で昇進可能
  • 「SSR」に昇進するには、同じ種族のキャラ(SR+)を2体消費で昇進可能
  • 「SSR+」からは現在調査中

【ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)】効率良くレベル上げを行う方法とは?

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)のキャラ所持画面

キャラを効率良くレベルを上げる方法は、強化育成するキャラを決めておくことです。

というのも、レベルが高くなればなるほど素材を大量に消費するため、万遍なくキャラを強化すると必ず素材が枯渇します。

なので、ある程度進めたら、どのキャラを強化していくか決めておくのがベストなのです。

なお、ウォースタのパーティーは5体編成なので、単順に強化するキャラは5体に絞っておけば問題ありません。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の編成画面

獲得したキャラの種族や人物関係のバフなどを確認して、どのキャラを強化しておくか決めましょう。

私の場合は「善」の種族のキャラが多く入手できたので、重点的にその種族のキャラ4体をレベル上げしています。

同じ種族で固めたパーティーだとバフも得られますよ!

強化したキャラは初期化することも可能!

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)のタウン(正面)

強化したけど別のキャラを使いたい方は、タウンにある「正面」「武装解除」を活用しましょう。

武装解除では強化したキャラを初期化いわゆるリセットすることができ、使用した強化素材を回収することができます。

なので、ガチャなどでより強力なキャラもしくは育成したキャラを入手したら、初期化機能である「武装解除」をしていきましょう。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の武装解除

なお、武装解除にはゴールドバーが20個必要なので注意です。

その他にも、正面では「生存者移籍」という機能があり、Nキャラを消費することで「生存者のプレゼント」や「技術文書」が獲得できます。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の生存者移籍

「生存者のプレゼント」は交換所で「破れたノート」や「Rキャラ」などと交換が可能です。

訓練所を活用しよう!

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の訓練所

訓練所では、レベルの高いキャラが5体強制的に訓練教官となります。

訓練で配置したキャラは、上記の5体の訓練教官のうち一番低いレベルと同じになるシステムです。

ただし、訓練所に配置している間はレベルアップなどが行えないので注意しましょう。

この機能を使えば、満遍なくキャラのレベルを一定にできます。

ウォーキングデッド オールスターズ(ウォースタ)の訓練所にキャラを配置

なので、一々強化素材を使用してレベル上げをするのではなく、この訓練所を利用してレベルを一定にしていくのがおすすめです。

なお、訓練所に配置しているキャラを外すとその枠は24時間のクールタイムに入り、キャラを配置できなくなるのでその辺も注意してください。

まとめ

ウォースタの強化育成は、基本的にAFKアリーナなどと一緒なのでプレイしたことのある方ならすぐに慣れるかと思います。

とにかく、序盤は強化素材が枯渇しやすいので、予めどのキャラを強化していくか決めておくのがベストです。

とりあえず、パーティー編成枠が5体なのでその5体のキャラを中心に強化しておきましょう。

また、強化したキャラはリセットが可能で強化素材も回収できるのでぜひ、活用してみてください。