ここでは飛空艇騎士団の最強キャラやパーティ編成について紹介していきます。
多彩なキャラが登場しますが、実際どのキャラクターが強いのか?
パーティ編成のコツはあるのかなどを紹介していきますので参考にご覧ください。
目次
飛空艇騎士団の最強キャラは誰?
飛空艇騎士団では多彩なキャラクターが登場します。
どのキャラクターも最高レアまで育成できますが、実際はどのキャラが強いのか紹介していきます。
獲得したキャラは図鑑で簡単に確認できます!育成や編成の参考にご覧ください。
タイプ別に最強キャラを紹介!
今回紹介していくキャラは、
- 前衛 タンカー
- 前衛 近距離ディーラー
- 後衛 遠距離ディーラー
- 後衛 サポーター
の4タイプ別に紹介していきます。
それぞれ使いやすいキャラばかりですので、排出されたら育成していきましょう!
タンカー最強キャラ!
| キャラクター | 属性 | おすすめポイント |
ジェイク |
地 | 自身にダメージ吸収効果のあるシールドを3回付与できる
攻撃できるスキルはないが、ダメージ軽減や味方にシールド付与など耐久面で活躍できる |
エレノア |
水 | 敵に大ダメージ+挑発付与でヘイトを集めることができる
戦闘時に1回のみ、HPが半分以下になると無敵状態になる |
ベンジャミン |
地 | 敵に大ダメージ+自身に防御力バフが可能なキャラ
敵が死亡すると自己回復ができ、編成時は自身と周囲の味方の全属性抵抗をあげてくれる |
前衛ディーラー最強キャラ!
| キャラクター | 属性 | おすすめポイント |
スウォル |
水 | 敵単体に大ダメージを与えることができる
敵に防御力デバフ付与、自身に無敵付与で敵の殲滅力が高い |
ラシード |
地 | 編成に地属性のキャラが多いほど攻撃力があがるキャラ
敵のHPが10%以下になると即時退治が可能 |
クリスティン |
地 | 敵に防御力デバフ付与が可能なキャラ
敵がスキルを使用すると攻撃力が上昇する チュートリアルで入手可能 |
後衛ディーラー最強キャラ!
| キャラクター | 属性 | おすすめポイント |
ゼオラ |
水 | 敵攻撃時に水属性抵抗現象を付与でき、抵抗が0未満になると自身にスキル発動確率増加を付与できる
敵の攻撃速度デバフで攻撃の機会をつぶすことができる |
セリン |
風 | スキルが命中した敵のバフをすべて自身に付与できる
敵のバフが多ければ多いほど強くなる |
ミランダ |
火 | ランダムで敵に火傷・沈黙・暗闇を付与できる
3回攻撃発動ごとに基本スキル発動確率が100%になる |
サポーター最強キャラ!
| キャラクター | 属性 | おすすめポイント |
ファティマ |
水 | 味方にかかっているデバフを解除できる
編成時に自身含む水属性の味方の攻撃力を上昇させる |
グロリア |
火 | 味方の攻撃速度を増加させることが可能
また、スキル発動時に攻撃力バフもかかり、一般攻撃時に確率でバフの持続時間を1回増加させることが可能 |
ソンファ |
風 | 敵に大ダメージ+味方にクリティカル率増加を付与できる
戦闘開始時に状態異常免疫を付与が可能 状態異常になった味方にはランダムで攻撃速度バフをかけることができる |
飛空艇騎士団のパーティ編成のコツを紹介します!
飛空艇騎士団のパーティは、プレイヤー+キャラクター6体の最大7体の編成が可能になります。
プリセット登録しておくと、お気に入りの編成をいつでも呼び出せます!基本的にはどのような組み合わせで編成しても問題ありませんが、せっかくなら編成のコツを掴んで勝てるパーティを組んでいきましょう!
まずは編成の基本から紹介していきます。
編成の基本を紹介!
飛空艇騎士団の編成は、プレイヤー+前衛3人後衛3人の最大7体まで編成可能です。
パーティの役割は以下の通りです。
| 編成 | 役割 | ざっくり解説 |
| プレイヤー | 無属性
近距離ディーラー |
プレイヤーのみ4属性に所属しない無属性で、属性バフを獲得しませんが相関関係がなく、弱点がない
タイプ的には前衛の役割をこなす |
| 前衛 | タンカー | 攻撃力は低いですが、HPと防御力が高く、敵の攻撃を受ける役割をする |
| 近距離ディーラー | 攻撃力、攻撃速度、貫通力が高いタイプで敵の殲滅に特化
敵からの攻撃を受けやすい |
|
| 後衛 | 遠距離ディーラー | 攻撃力、攻撃速度、貫通力が高く敵に大ダメージを与えるタイプ
半面、HPと防御力は全役割の中で最も低い |
| サポーター | 攻撃力は低いが防御力が高く耐久力が高い
味方のバフや敵へのデバフなど様々なサポートを行いパーティに貢献する |
プレイヤーは固定なので外すことはできません。
プレイヤーを囲むような編成になります!ステージやクエストごとに編成していく必要がありますので、編成忘れに注意してください。
パーティ編成のコツを解説します!
パーティ編成のコツは、ずばり属性を揃えることです。
飛空艇騎士団では属性相性が重要となってきます。
有利属性には+25%の属性抵抗、不利属性からは-25%の属性抵抗が発生します。
分かりやすくいうと、有利属性には攻撃が通りやすく被ダメもすくなく戦え、不利属性相手には攻撃が通りにくく被ダメが上昇するということです。
どれだけ強く育てても不利属性に挑むと威力が下がりますので、可能であれば全属性バランスよく育てていくとボス戦も比較的楽にクリアできます。
序盤ではなかなか難しいですが、余裕が出てきたりどうしても勝てない時などは試してみましょう。
まずは最大編成を解放しよう
パーティ編成の編成人数は、冒険レベルに応じて徐々に解放されていきます。
序盤は少人数です。冒険レベルをあげて編成を解放していきましょう!プレイ開始直後はプレイヤー+クリスティンのみで進め、チュートリアルクリア後からプレイヤー+前衛3体+後衛1体の編成が可能になります。
編成人数が増える程、単純に編成した分戦力が上がりますので、まずは最大編成が解放される冒険レベル8を目指していきましょう!
序盤は取り合えず☆3キャラを使用しよう!
ゲーム開始直後は、属性を意識せず☆3キャラを使用していくことをおすすめします。
なぜなら、昇給効果は☆3から発動するので、序盤では☆1,2キャラは昇級効果の恩恵が受けられません。
昇級効果は☆3から・・・。
☆2キャラも昇級して☆3になったら昇級効果が発動します!なので序盤は昇給効果が発動しており、ガチャでかぶったらすぐに☆4に昇給できるチャンスがある☆3キャラから使用していきましょう。
ボス戦で詰まったりしてきたらじっくりと☆2以下のキャラクターを育成していきましょう!
強いパーティをマネをしてみよう!
パーティを作るうえで、どのキャラが強いのかやどのキャラを使用したらいいのか悩んだら、他のプレイヤーのパーティをマネして編成を作っていくのも一つの手段です。(少し反則かもしれませんが・・・。)
友達のマネをしてみたり・・・序盤はキャラクターが揃ってないと思いますが、他プレイヤーの編成を参考に作成してみましょう。
最初はなかなかうまくいかないかと思いますが、試行錯誤しているうちに自分だけのパーティが出来上がっていくかと思います。
色々な組み合わせを試していきましょう!
アリーナ(PvP)では水属性が人気?
飛空艇騎士団にはPvEのほかに、PvPを楽しめるアリーナ機能も用意されています。
PvPではどうやら水属性パーティが人気なようで、上位ランカーに多く見られます。
どの属性を育てるか悩んだらまずは水属性から始めてみるのいいかもしれませんね!
まとめ
今回は飛空艇騎士団の最強キャラやパーティ編成について紹介していきました。
パーティは属性相性がありますので、有利な属性のパーティ編成を組んで攻略していきましょう。
序盤では育成しきれないと思いますので、まずは☆3キャラを使用して攻略を進めていきましょう。
[getpost title=”飛空艇騎士団” id=”111565″ cat_name=”1″ date=”0″][getpost title=”飛空艇騎士団” id=”111516″ cat_name=”1″ date=”0″]

ジェイク
エレノア
ベンジャミン
スウォル
ラシード
クリスティン
ゼオラ
セリン
ミランダ
ファティマ
グロリア
ソンファ