ビックリマン(ワンコレ)最強のパーティーは!?編成のコツや最強パーティーの組み方を紹介・解説!

ビックリマンチョコやビックリマンシールなどで有名なビックリマンが39周年を記念してスマホアプリに登場!

「ビックリマン・ワンダーコレクション(ワンコレ)」では、ビックリマンのキャラクターが多数登場するシールコレクションRPGです。

今回は、ビックリマン(ワンコレ)の、リセマラの必要性や最強キャラについて紹介・解説していきます。

Contents

ビックリマン(ワンコレ)|パーティー編成について

ビックリマン(ワンコレ) パーティー編成について

ビックリマン(ワンコレ)の、パーティー編成の仕組みやパーティーを編成するやり方など、パーティー編成の基本について紹介・解説していきます。

パーティー編成のやり方

ビックリマン(ワンコレ) パーティー編成のやり方

ワンコレでは、1パーティー4体×3パーティーの計12体で編成することができます。

編成は「各クエストの出撃前」に行うことができ、同名キャラは複数体編成することができません。

パーティー編成のコストについて

ビックリマン(ワンコレ) 編成コストについて

12体のキャラを編成して3つのパーティーを作れると説明しましたが、最初からフルパーティーを作れるわけではありません

ビックリマン(ワンコレ)では、パーティー編成をするためのコストが設定されており、各キャラに設定されているコストとパーティーのトータルコストを考えて編成をしなくてはならないのです。

トータルコスト内に収まるようキャラを編成しなければならないため、序盤は3体~4体程度の1パーティーしか作ることができません。

ビックリマン(ワンコレ) レベルアップでコスト上昇

コストについては、「プレイヤーランク」が上がっていくとトータルコストの上限値が増えていくので、メインクエストなどを進めてプレイヤーランクを上げていきましょう。

ビックリマン(ワンコレ) キャラコストはレア度で固定

ちなみに、コストはレア度で固定されており、「星3ヘッド:26」「星3:24」「星2:16」「星1:11」となっています。

配置について

ビックリマン(ワンコレ) 配置について

1パーティーにつき「前衛・中衛・後衛」3つの配置が設けられています。

1つの編成につき、「前衛1体」「中衛2体」「後衛1体」と固定されています。

ビックリマン(ワンコレ) キャラ毎に配置できる場所が決まってる

そして、各キャラには配置できる場所が予め決められてしまっているので、好きな所に配置できるわけではないということを覚えておきましょう。

序盤は、固定された各場所に配置するキャラを4体決めて、それらのキャラを優先して育成すると良いです。

間違っても、前衛キャラばかり育成してしまった、レア度が高いキャラの育成を優先しすぎて気付いたらそのキャラ達は後衛にしか配置できなかった、などにならないよう気を付けてください。

リーダースキルについて

ビックリマン(ワンコレ) リーダースキルについて

各パーティーにはリーダーキャラを設定することができます。

リーダーに設定されたキャラは、固有のリーダースキルを発動することができ、リーダースキルを所持しているのは星3以上のキャラのみとなっています。

スキルの効果はキャラによって様々で、自分を含んだパーティー全員にその効果が適用されるので、スキル効果の恩恵をしっかりと受けられるように編成をする必要があります。

ビックリマン(ワンコレ) リーダースキルの設定方法

リーダーを変更したい場合は、編成画面の右下に表示されている「リーダー設定」をタップして、リーダーにしたいキャラをタップすることで設定することができます。

ビックリマン(ワンコレ)|パーティー編成のコツ

ビックリマン(ワンコレ) パーティー編成のコツ

ビックリマン(ワンコレ)での、パーティーを編成するコツについて紹介・解説していきます。

リーダースキルが適用される編成を考える

ビックリマン(ワンコレ) 編成のコツ リーダスキルの効果を適用させる

キャラの所持数が多くないと難しいですが、リーダースキルがしっかりと適用される編成をすることがとても重要と言えます。

例えば、リーダースキルが青属性キャラの与ダメージを上昇させるなど、「緑属性に対しての上昇効果」スキルであれば、当然ながら編成には緑属性のキャラを固めた方が強いです。

逆に、リーダーは青属性だけど他の3体は他の属性でバラバラに編成してしまった場合は、リーダーの1体分しかスキルの恩恵を受けられません。

序盤はキャラの所持数が不足しているため、手持ちの強いキャラを編成すれば良いと思いますが、手持ちがどんどん増えてきたらリーダースキルのことも考慮して組むようにしていきましょう。

属性相性を意識して編成する

ビックリマン(ワンコレ) 編成のコツ 属性相性を考えて編成

ビックリマン(ワンコレ)には、以下の属性・各属性による相性が設定されています。

属性相性
緑に強く青に弱い
赤に強く緑に弱い
青に強く赤に弱い
紫に与えるダメージ・受けるダメージが上昇
黄に与えるダメージ・受けるダメージが上昇
  • 有利属性で弱点属性に攻撃をするとダメージが2倍上昇
  • 不利属性に攻撃すると0.5倍までダメージが減少
  • 同属性の場合ダメージは等倍

このように、有利属性で攻撃をすることで大きなアドバンテージを得ることができます。

逆に敵に対して不利属性ばかりのキャラで編成を固めてしまうと受けるダメージが増えてしまうので注意が必要です。

ビックリマン(ワンコレ) 属性の確認方法1

ビックリマン(ワンコレ) 敵の属性情報

属性は、「戦闘準備画面の敵情報」「戦闘中」「キャラステータス画面」で確認することができます。

ビックリマン(ワンコレ) 属性の確認方法2

戦闘準備画面で確認できるので、戦闘前に敵の属性を確認して有利属性で固めた編成をすると良いでしょう。

ビックリマン(ワンコレ)|最強パーティーについて

ビックリマン(ワンコレ) 最強パーティー編成について

ビックリマン(ワンコレ)の、最強パーティーを編成するために必要なことや最強のパーティー編成例などを紹介・解説していきます。

最強編成をするコツ

手持ちのキャラ次第なので、最強パーティーのテンプレを作るのは難しいですが、ある程度強いパーティーを作るためのコツを下記にて紹介していきます。

リーダースキルの効果が適用されるキャラを編成する

ビックリマン(ワンコレ) 最強パーティー編成のコツ

リーダースキルの効果が適用される編成を意識

「編成のコツ」でも触れていますが、リーダースキルの効果が適用されるキャラで編成することを基本として意識することが大事です。

固定属性(例:赤属性のキャラにステータス上昇系の効果がある)に適用されるリーダースキルの場合は、対象となる属性のキャラを固めて編成してください。

スーパーゼウス(全能の神)のように、全属性キャラを対象としたリーダースキルだった場合は、可能な限り強いキャラや育成が進んでいるキャラで編成すると良いです。

各パーティーで属性をわける

ビックリマン(ワンコレ) 最強編成のコツ 属性を分けて編成

2パーティー以上編成できるコストが確保できている場合、各パーティーで属性をわけて編成を作ると良いです。

また、属性わけをする場合はリーダースキルや有利不利の属性相性を意識することがポイントです。

序盤の1パーティーしか作れない環境においても属性相性を意識することはとても大事なので、敵の属性を確認して属性相性で有利になる編成を意識した方が良いでしょう。

シールのリンク効果を意識する

ビックリマン(ワンコレ) 最強編成のコツ シールリンク効果を意識

ある程度キャラやシールの手持ちが増えないと難しいですが、手持ちが増えてきたらシールのリンク効果を考えてシールも編成しましょう。

ビックリマン(ワンコレ) シールリンクはステータス上昇系が多い

リンク効果では、キャラのステータスを上昇させる効果があるので、しっかりと噛み合えばパーティーの戦力を底上げすることができます。

キャラは基本ガチャでしか入手できませんが、シールはハードクエストやミッションなどでも獲得できるので、早い段階で多くのシールを集めておきましょう。

まとめ

ビックリマン(ワンコレ)でパーティー編成の仕組みは、4体で1パーティー×3、計12体のキャラを使用することができます。

キャラ毎に配置できる場所が固定になっているので、育成する場合は配置できる場所もしっかりと確認してから育成するようにしてください。

強いパーティーを作る一番のポイントになるのが、敵との属性相性になります。

属性相性で有利な属性キャラで編成を作ることができれば全体の火力が大きく上がるので、パーティーを編成する際は属性相性を意識してみましょう。